• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

ライト(軽)車中泊 特選アイテムのお話 JB64W

ライト(軽)車中泊 特選アイテムのお話 JB64W9月はタイフーンシーズンだす。
この3連休も台風14号縦断でわやくちゃでございまするー!!

10月になれば、オータムキャンプシーズンとなりまして、いよいよライト(軽)車中泊を実行できます。

そのための準備がほぼできて、いろいろなアイテムを掻き集めていますので、その中から、未公開の、なおかつ、特選となるものをここに記録しておきます。

まずは、画像の「リクライニングシート」であります。

JB64Wでは、車内でゆっくりすることは不可能ですので、リアゲートの下辺りでまったりとするために、このシートを導入しました。

座りながら、コーヒーでもすすったら、絵になりそうですが、ハゲ豚なアチキではどうにもなりません(汗)



二つ目は、「コンパクトカセットガスコンロ」であります。

キャンプではこのようなやつが定番です。

肉を焼いたりするのに使用します。



三つ目は、「ホットサンドメーカー」であります。

先のガスコンロで、いろいろなものを挟み焼きします。

これもキャンプでは定番であります。



最後のアイテムは、「保温・保冷バッグ」であります。

底部にヒーターが仕込まれ、内壁面にはアルミの保温材が使われています。

 

ヒーターは、USBで起動します。

スマホなどの充電用リチウムバッテリーを繋いで15分ほどで、バッグ内の側壁は 50℃近くになっていますので、なかなか使える保温機能です。

バッグの両サイドに設けられたポケットにバッテリーを収納すれば、例えばコンビニでチンした弁当を入れて、保温しながら現地まで移動し、暖かくて美味しい食事をいただくことができます。

たかだか一泊しかしないライト(軽)車中泊ですから、車内に電子レンジは必要ありません … これで十分です。

保温機能は使わずに、バッグの底に保冷剤を入れておけば、保冷バッグになり、冷たい飲み物を美味しくいただくことができます。


次のJB64Wでは、ライト(軽)車中泊の様子を記録します。

Posted at 2022/09/17 15:19:31 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation