• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

古き二輪を愛でる会と黒豆のお話 SL125S

古き二輪を愛でる会と黒豆のお話 SL125S今日は、秋晴れ中の秋晴れであり、最高のお天気でした。


それは全て晴れ男の私の日頃の行いの賜物であります(笑)

目的地までに必ず通過しなければならない道路があります。
それは亀岡市街地を縦断する片側一車線の国道9号線です。
この国道はいつ何時でも上下線が鬼渋滞状態にあり、通過するために誰もが大きなストレスを負うことになります。
国や府市はパイパス道路を造るつもりは一切ないのでしょうかね〜?

「2023年 古き二輪を愛でる会」の開催会場である「府民の森 ひよし」の北西側近くに「道の駅 スプリングス ひよし」があります。

まずもってここに立ち寄り、「丹波の黒豆」をゲットします。

奥さんからの絶対的な指令でありますので、いち早く任務を達成するのであります。

気の良い二人のお兄さんが売り子で、サービスしてもらいました。



古き二輪を愛でる会の会場の様子を奥側から撮影してみました。



会場の受付側から撮影してみました。

最高の条件が重なり、多くの旧車バイクが出品され、沢山の来場者で賑わっていました。



私のところには毎年のことですが、入れ替わり立ち替わりそこそこの人に集まっていただけ、そして、あーでもない、こーでもないと50数年前の当時のお話で花が咲きます。

私もそうでしたが、当時の高校生と言えば、例えばCB750なんかの大型白ナンバーバイクはほぼほぼ手が出せない貧タレの連中ばかりで、125バイクならなんとか手を出すことができたという時代背景があり、小型旧車バイクは身近で思い出が大きく多いことから、懐かしみを込めて集まっていただけるのであります。

全ての人とは初対面なんですが、それにも関わらず、お爺ちゃんや同い歳ほどのおじちゃんとはお互いに時間を忘れて話に花を咲かせるのがとても楽しくて幸せなのであります。

ちょっと落ち着いたところで、その隙をつき、私も会場を一回りしては覚えのある旧車バイクを懐かしむのでした。



この画像は、あるYouTuberさんがアップされていた動画をスクショしたものであります。

YouTuberさんは「125、珍しいなー!」と話しながら撮影されていました(嬉)

※ ↓関連URL参照のこと。



ずっと快調のままだったエンジンを止め、年に一度の楽しい一時から現実に戻ると、そこには自宅がありました。

「黒豆やでーっ!!」と大きな声を出して玄関のドアを勢いよく開けます。

Posted at 2023/10/22 15:45:04 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation