• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

ドアミラーカスタム2のお話 JB64W

ドアミラーカスタム2のお話 JB64Wドアミラーは、
◯ カーボン調カバー
◯ カバーに流れるLEDランプ
◯ ブルーワイドミラーに拡がるLEDランプ
◯ 右側前後輪を確認するための補助ミラー
のカスタムを施していますが、これでは95%の完成度です。
最後の5%カスタムは、もっと外側の後方を確認したいための「ワイド補助ミラー」を貼り付けて100%の完成とします。
片側4車線の道路でも後方がすべて確認できます。
画像のものは、数ある横(縦)長ワイド補助ミラーの中でも黒い外枠レスであり、「いかにも後付け感」が少ないので、これを選択しました。



補助ミラーは、横ワイドで使用しますので、標準ミラーの視角を邪魔しない上部に横向きで貼り付ける予定です。
Posted at 2019/12/24 10:58:46 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年12月16日 イイね!

ドアミラーカスタムのお話 JB64W

ドアミラーカスタムのお話 JB64Wドアミラーカスタムの現状は、整備手帳のエクステリアカスタム前編の中で記しているように、カーボン調カバーをかぶせ、、シーケンシャルウインカーランプに取り替えてワイドブルーミラーを貼り付けています。




ちょっと気になるのは、上からワイドブルーミラーを貼り付けているけれども、純正のミラーヒーターは果たしてちゃんと機能してくれるのかということです。
リアデフのスイッチをオンにしたことはありますが、ドアミラーが曇るという状況に陥ったことがないので、ミラーヒーターが効いているのかどうかは確認できていません。

今回手に入れたものは、ミラーヒーター付きで、ミラーそのものにシーケンシャルランプが表示されるブルーミラーであります。
残念ながらワイドミラーではなさそうです。
それはさておき、前も後ろもシーケンシャルランプが点灯するのはとても面白味があると思いました。
現状のワイドブルーミラーの「ワイド効果」はあまり感じませんので、ミラーヒーターの機能を確固たるものにすることとし、シーケンシャルランプのお遊びに魅せられた形で画像のものに交換することにしました。
工事が完了しましたら、整備手帳を更新して記すことにします。
Posted at 2019/12/16 17:27:47 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation