• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

サイドカバー、リニューアルするぞーのお話 SL125S

サイドカバー、リニューアルするぞーのお話 SL125S大変ご無沙汰しまして、申し訳ございません。

お約束していた「ラ・クール」のインプレもできていないままです。

実は、大変ショックな出来事がありまして、モチだだ下がりとなっていました。

それは6月に発生した「愛するSL125Sのサイドカバー脱落紛失事件」であります。

ベースから自宅までの約50kmの復路におきまして左側サイドカバーを脱落させて紛失してしまったのであります。

左側にある12Vバッテリーの厚みが純正6Vのものより大きいので完全にサイドカバーを押し込むことができず、絶えず不安定な状態であったことが脱落の原因であります。

脱落防止措置さえしておけばこんなバカなことにはならなかったのであります、

脱落紛失に気付いたのはおおよそ1ヶ月後でありましたので、探しても見つかりませんでした。

それから完全に落ち込んでしまい、何もかもやる気を喪失してしまいました。

しかし、しばらくしてこのままではあかんということでちょっと足掻きました。

今ではヤフオクでのSL125Sパーツは枯渇状態にあり、サイドカバーも例外ではなくて出品数は極めて少なく、ボロボロのものか、超高額品しかありません。

例え運良くもサイドカバーをゲットできたとしても、キャンディ・ブルー系に塗装する必要がありますが、引き受けてくれる塗装屋さんの心当たりはありません。

ヤフオクで2ヶ月間辛抱強く待ちましたら、運のいいことにキャンディ・レッド系の色褪せた安価なもの左右が出ましたので、これを何とかゲットするに至りました。

ラッキーであり、神様仏様に感謝をいたしました。

右側のサイドカバーは、第二期のレストア作業中にひび割れをさせてしまって、ご覧のとおり中途半端な修復状態のままとなっていましたので、この際ですので、新たなパーツでちゃんと作り替えることにしました。



55年の経年はその樹脂の劣化を確実に進めており、どれもこれも多少の差はあるにしても脆くなってしまっています。

今回ゲットしたものも例外ではないために塗装をするに当たり、画像のとおり、内側の縁をグルーステックで補強をし、割れ対策をしておきました。

とりあえずこれで物(ぶつ)の段取りはできました。
そしてあちこちに電話をしまくって、何とかご近所の塗装屋さんに塗装作業を引き受けていただくことができました。

このことも感謝をいたしました。

完成に漕ぎ着けることができましたら、整備手帳に記録をしますので、またよろしくお願いします。

Posted at 2025/09/27 19:56:35 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation