• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

窓用エアコンと2000Wポタ電の稼働時間検証のお話 JB64W

窓用エアコンと2000Wポタ電の稼働時間検証のお話 JB64W大変ご無沙汰しております。

恥ずかしながら訳ありまして、去る21日にプー太郎と相成り果てました。

これからどうするんや?とのお問合せには、持て余す暇を楽しい趣味に思う存分注ぎ入れたいと思っている所存でありますとお返事しております。

それにしても、この毎日毎日の殺人的な暑さは何とかならないものでしょうか。
今日も33℃となっていて、夕立はありそうにもないために夜は熱帯夜の中、エアコンを炊いて眠るしかありません。

屋外でのカスタムとかレストアとか車中泊とかの活動は、こんな気候では全くもって無理でありますので、とりあえず、今日は所有する2000Wポタ電で古い窓用エアコンが何時間稼働してくれるものかを検証することにしました。

将来の車中泊で窓用エアコンが使い物になるかどうかの確認です。



実験部屋は物置化している五畳和室であります。

25年前に購入したコロナ製の窓用エアコンは、元々二階の子供部屋に設置していましたが、一階リビングの大型エアコンが夏のど真ん中で逝ってしまった際に、リビングに隣接する五畳和室の窓に取り付けて急場を凌ぐことができました。

それが5年ほど前のことですので、それ以来の起動です。

最初は25℃設定で動かして、冷えてきた時点で29℃、風力最大に設定しました。

YouTubeでは、エアコンを効かしながら省エネ設定にするには温度を下げるのではなく、風量を強くすることだとありましたので、これも検証してみました。



当然ながら、コンプレッサーが稼働している時が一番電気を喰らいます。

最大で700W近くの消費電力となります。



しかし、室温が予定の温度になると、コンプレッサーは停止をし、送風ファンだけが回るので、電気は7W※ほどしか喰いません。
※拡散のために扇風機を同時に回しており、これは45Wほどが常時消費されています。

冷蔵庫や車のエアコンもそうですが、この種の冷房機器はコンプレッサーが常時稼働しているのではなく、設定温度を下回った時点でコンプレッサーにスイッチが入り、設定温度に達するとスイッチが切れるという仕組みとなっていますので、消費電力は心配するほど高くはないのです。


画像は、2時間半経過した時のものです。
29℃設定でも外気温との差から体感としては冷えは良好と感じました。

ポタ電のバッテリー残量は半分となっていますので、単純に100%使えるとして、最大稼働時間は5時間であることがわかりました。

この窓用エアコンでJB64Wの車内を冷却するとなると、空間は五畳和室の1/8以下でありますので、一晩くらいは使えるかもしれないという淡い期待が生まれました。

さて、どうでしょうか? …

Posted at 2024/08/23 16:37:57 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2024年07月09日 イイね!

エストレヤのあれからのお話 エストレヤ

エストレヤのあれからのお話 エストレヤ断捨離の対象としたエストレヤは、シンプルなスタイルに戻してその時を待っていました。




そして、ついに5月16日、専門業者にお引き取りいただきました。



それから2ヶ月弱の期間が過ぎ、我がエストレヤがオークションに出されているのを発見しました。

私の尺度では考えられないくらいの高額な出品開始額、即決額でありました。

我がエストレヤにそんな値打ちがあったのかとびっくりしましたが高額すぎることは間違いないと思いました。

ですから、これは絶対に落札する人はいないだろうと思っていたところ、何回もの再出品の末、案の定、落札者なしのままオークション会場から何処へか消えてしまいました。

今頃どこかの中古車屋に陳列されているのでしょうか、あるいはすでに変わり者がこれを買ってオーナーになっているのでしょうか?

もし、買い取りされていたとすると、そのオーナーさんは満足しているのでしょうか、それとも、深い後悔に打ちひしがれているのでしょうか?(汗)

Posted at 2024/07/09 07:33:25 | トラックバック(0) | 日記
2024年06月25日 イイね!

SL125Sコレクションパーツも断捨離のお話 SL125S

SL125Sコレクションパーツも断捨離のお話 SL125Sエストレヤ本体、そして、ガソリンタンクやサイドバッグ、バンパー、オイルクーラーなどのエストレヤ関連カスタムパーツの断捨離を終え、それでも足らずにその勢いで、SL125Sのカスタムパーツ「SL90用ガソリンタンク・シート」も断捨離してしまいました。

この二つのパーツは日を変えて出品しましたが、いずれも同じ方に落札をしていただきました。

その方はSL125S US仕様を通勤用として保有されているとのことです。

コブラマフラーはそれはそれは素晴らしいパーツなのですが、無いものねだりで、私はそのUSダウンマフラーが羨ましくて羨ましくてたまりません。

大層昔にはそのダウンマフラーのヤフオク出品を目にしたことはありますが、今では微塵もありません。

ダウンマフラーの音色は、↓関連情報URLにあるYouTube動画で確認できます。

Posted at 2024/06/25 16:43:08 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2024年06月12日 イイね!

決断出来なかった情けないお話 SL125S

決断出来なかった情けないお話 SL125S先日、ホンダ TL125 バイアルスの初期型シリンダー、ピストン、ピストンリングのセットのオークションが終了しました。

落札はしていません。(出来ていません。)

このシリンダーは、ボーリング処理がされていて、ワンサイズ大きな新品ピストンと新品リングがセットになっていたものです。

すなわち、性能的にはほぼほぼ新品状態のセットとなります。

バイアレス初期のシリンダーは「122cc」であり、SL125Sで使われていたシリンダーと同じものになります。

このセットパーツを我がSL125Sに組み込んで、もう一度バルブの擦り合わせをきちんとすれば、新車当時の圧縮比を復活させることができ、初期性能を発揮できるはずです。

我がSL125Sをレストアした際には、シリンダーとピストンはUSED品で、シリンダーはホーニング処理をし、ピストンにはノーマルサイズの新品リングを組み込み、シリンダーヘッドはバルブの擦り合わせをしました。

何もしていないエンジンよりは確かに力強くはなりましたが、使い古したシリンダーやピストンでは正規の圧縮比を得ることができません。

このオークション品が出品されたのを見つけた時は、胸が躍り、高鳴りしました。
もう一度エンジンに新しい魂を込めることができると考えました。

しかし、オークションの終了が近づくにつれて、入札価格がどんどん上がりました。
私と同じ思いを抱いている人は他に何人もおられました。

結局のところ、熱意と価格でこの人達に負けてしまったのです。

今思えば、そんなにびっくりするような価格ではありませんでした。

それなのに… 今更ではありますが、我がSL125Sのためにここは奮発して落札しておけば良かったと今深く深く後悔をしております。

… と言えども、実は1年半余り、SL125Sには乗っていませんでした。
時々、バッテリーの充電をしていただけで、磨きもせずダメな旧車オーナーです (恥)


P.S.

そんなことで、翌日は代休でしたので、2時間余りSL125Sに乗りました。

1年半も放置プレー状態だったにも関わらず、絶好調でありました。

低速トルクを感じることができましたし、下道をクルージングするのに不足はありませんでした。
毎年の秋のイベントへの参加についても全く問題なさそうです。

私がやらなければならないことは、時々乗車して調子を高いところで維持することにあるということに気付きました。

Posted at 2024/06/12 16:56:07 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2024年05月17日 イイね!

売却直前のエストレヤのお話 エストレヤ

売却直前のエストレヤのお話 エストレヤエストレヤは、かつてはこのようなコテコテなカスタムを施していました。





ほとんどのカスタムパーツを外して、白いガソリンタンクに交換しましたら、全くの別車となりました。

前後のアルミフェンダーは磨き上げました。
それだけで、かなり良くなったような気がします。

それにしても、エストレヤはこのような超シンプルな姿の方が似合ってるいることを改めて理解しました。

もうすぐに手放します。
断捨離です…


P.S.

翌日の午後、エストレヤは配送トラックの荷台に載せられて、何処へ…
次のオーナーさんにも大切にしてもらって欲しいものです…

Posted at 2024/05/17 15:39:25 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! サイドカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/8398789/note.aspx
何シテル?   10/13 16:08
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation