• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

球アンプのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

チンクのフロントのドリンクホルダーが違う!?

こんばんは!

写真はフィアット500e EVの内装です。(うちのチンクじゃないよ)



よくよく見ると、ドリンクホルダーの形状、うちのチンクと全然違いますぞよ!
使いやすく改善されているのかな? 現行のチンクのドリンクホルダーは全部これ??? EVだけ???

元記事は下記 ↓↓↓

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/189865/
Posted at 2013/08/19 23:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

ディーラーで油圧警告の点検=異常なし/別項目にエラー有り

前置き:
今回のチンクのエンジンストールは「アイドリングストップをキャンセル」という場合に起きた現象ですので、通常使用=アイドリングストップを使う、という場合とは異なります。ですので、アイドリングストップを使うであろう多くのツインエアーチンクユーザーさんには当てはまらない話です。

=====

数日前の油圧警告の件で、ちょっとディーラーさんに行って来ました。

オイル関係は問題なし。ボディコンピュータをチェックしてもらっても、油圧警告の件はエラー無しで、様子見となりました。

=====

それ以外の件で、メカニックさん(以下、「メ」と記載)と会話したことを以下にメモしておきます。

 (メ) コラムカバーの下半分が無いんですけど・・・。
 (私) ワタクシの仕業です。ご心配かけてスミマセン。
 (メ) 安心しました。

ご、ごめんなさい! ぺこりん。


 (メ) 油圧関係のエラーは無いです。ですが、「【オルタネーター***エラー】が残っています。
     こんなエラー、初めて見ましたよ~」  ***部分は聞き取れず。
 (私) オルタネーターって発電機のエラーですか?
 (メ) いや、このクルマはアイドリングストップが付いているので、実は普通のバッテリーの他に、
     アイドリングストップの動作の時に電装系などを生かしておくためのバッテリーが
     もう一個有るんですよ。そっちの関係のエラーです。
 (私) あ、それはもしかすると、スタート&ストップシステムのキャンセラーを取り付けた際に、
     コラム下のコネクターを外してあれやこれやしたからかも・・・」

重ね重ね、ぺこりん。
とまあ、こんな感じで、サブバッテリーみたいなもの(巨大なキャパシタかなぁ?)が有るとのことで、勉強になりました。アイドリングストップからエンジン始動の際にオーディオが切れないなぁ・・・と、以前からちょっと思っていたのですが、納得です。

=====

さて、肝心の油圧警告の件は様子見になりましたが、何と、ディーラーさんから帰る途中(私が運転時)に1回だけ再発しました。信号待ちで油圧警告ランプ点灯で、エンジンストールです。

うーん、エラーが無いのでディーラーさんも手を出しにくいでしょうし、現象の出現頻度も低いし・・・。とりあえず、現象の出現頻度や出現状況のメモを蓄積していくしかないですね。

=====

素人推測:  以下は私の、実に要領を得ない素人考察(無責任モードで書いてます)。
素人推測:
素人推測:  何となく思うのは、
素人推測:    ・停車でアイドリング状態で(注:アイドリングストップは使用せず)、
素人推測:    ・エアコンの負荷がかかっている
素人推測:  という場合にストールしたのでは・・・。アイドリングアップがうまく稼働して
素人推測:  いないのかなぁ。でも、その場合はボディコンピュータにエラーが残る気もします。
素人推測:
素人推測:  とはいえ、アイドリング不調でエンジンストールの場合、警告ランプが沢山点灯すると
素人推測:  思います。今回は警告ランプは「油圧警告」だけなので、やっぱり本当に「油圧」の
素人推測:  問題と考えるのが自然でしょうね・・・。(考察は結局、元に戻っちゃった・・・)

とにかく注意して、現象出現時の様子を克明に記録するしかないですね。

Posted at 2013/08/18 17:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

チンクの油圧警告???

こんばんは~。仕事でイヤなことがあってさっきまで爆走。

(注:爆走はトヨタ・アレックスにて。ただし、他人への迷惑行為(爆音とか煽りとか、安全マージンの欠落した行為とか)は全くしてませんよ~。これは、クルマを楽しむマナーとして、とてもとても本当に大切なことですので、あえて書いておきます。)

さて、表題の件、ほとんどメモ書き程度になってしまうのですが、嫁がフィアット・チンクで信号待ちの時に「ピーという音が出て、インパネに警告表示が出た。エンジン切って再始動で問題なし」という出来事が有ったそうです。表示は油圧警告だったようです。

DIYでのオイル交換がNGだった?→んなわけないです。
オイル交換そのものは単純明快な作業ですし、改めて先ほどオイル量を確認しても適正量でした。ちなみに入れているオイルはセレニアですし、開缶直後の新鮮なものを数ヶ月前に入れたものなので、問題無いはず。

その他、思いつくのは・・・やはり「熱」かな・・・ちょっと異常な高温が続くここ数日・・・。

とりあえず、しばらく様子見です。(うーん、ディーラーにとっとと持ち込んだ方が良いのかな?)

=====

ちなみに、2001年からのつき合いのマイカー、トヨタ・アレックス(エンジン:2ZZ-GE)は、走行中のエンジンストールが過去に1回だけ有ります。このときは、超安物オイルを入れていて、オイルの重要性を認識しました。以後はまともなオイルを入れるようにして、問題は再発していません。以上、余談。

=====

というわけで、話を元に戻して、ちょっと気がかりなチンクの警告灯でした。(文字ばかりのブログでスミマセン)



Posted at 2013/08/16 01:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

雑談 カーオーディオで「そっかー!」という出来事

こんばんは~。最近ご無沙汰です。

最近の出来事で、雑談的なことなのですが、「そっかー。2つを組み合わせると、こういうことになるのかー」と目から鱗な事が有りましたのでちょっと記述します。


家で音楽を「だら~」と流すときは、ネットラジオの「SKY.FM」を良く利用しています(費用ゼロ円。音質もかなり良いです)。24時間365日、ジャンル別に音楽が流れ続けておりまして、SKY.FMの「Smooth Jazz」などを流していると、部屋がカフェ状態になります。興味有る方は、ネットでSKY.FMをググって下さいね。(勿論、SKY.FMだけじゃなくて、他のネットラジオ局でも良い局は世界中に沢山あります)

 ♪

話は変わって・・・職場で「カーオーディオがCDの1枚タイプなのでディスクの取り替えが面倒。何とかならないかなぁ」と相談を受けました。クルマ以外ではウォークマンを愛用とのことなので、
  「カーショップでシガーから電源を取るトランスミッターという物があるので、
  手っ取り早く解決するには、ウォークマンとトランスミッターを組み合わせて、
  カーオーディオのチューナーでウォークマンの音楽を聞くと良いよ」
とアドバイス。・・・(1)

それから、またまた話は変わって、SKY.FMの話題になって、「スマホでもSKY.FMが聴ける」という話になりまして・・・(2)

 ♪

とまあ、ここまで来れば何を言いたいか分かると思いますが、上記(1)と(2)をくっつけて、
  ・クルマの運転の時に、
  ・スマホでSKY.FM等のWebラジオを聴けるようにして、
  ・それをトランスミッターで流してカーオーディオのチューナー(FMラジオ)で聴くと、
  ・クルマででWebラジオが聞き放題
となるわけです(当初の予定のウォークマンは、ちょっと置いておきますね・笑)。

考えてみれば当然なのですが・・・ガラケーを今も使っている時代錯誤の私にとっては、とても新鮮なことで、目から鱗です。

 ♪

で、今回構築したこの音楽環境が、ことのほか快適なのだそうです。そりゃそうだと思います。申し訳ないけど、おしゃべりが過ぎる日本のFM放送を聴くよりも、よっぽどリラックス出来ると思います。うーん、アドバイスした私からしても、とても羨ましい結果になりました。

以上、雑談メモでした。




備考1: トランスミッター経由でなくて、カーオーディオのAUXにスマホのネットラジオの音声信号を入力できたら、音も更に良くなりますね。

備考2: ここで言うトランスミッターは、音声信号をFM信号に変換するモノで、カー用品店やホームセンターのカー用品コーナーで簡単に買えます。音質はまあまあで良い、という場合は使えるグッズです。
Posted at 2013/08/07 00:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

球アンプと申します。よろしくお願いします。(球アンプ=真空管アンプです) 実車も見ないで、試乗もしないで、クロスビーを契約しちゃいました。 2018年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:29:22
[スズキ クロスビー]HELLA classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 08:58:32
シート・アジャスト・レバーの加工(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:54:39

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
実車も見ずに、試乗もせずに契約! 2018年2月3日に納車となりました。車内が広い。国産 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2014年1月18日、諸事情によりさんざん悩んだあげく手元を離れました。新車で購入、およ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2012年9月半ば・・・フィアット500 思わず契約してしまった。 2012年10月1日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation