• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

球アンプのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

自転車のブレーキワイヤーの交換修理

自転車のブレーキワイヤーの交換修理自転車(普通のシティサイクル)の前輪ブレーキのワイヤーが切れてしまいました。モノタロウで部品検索すると、「ブレーキのワイヤー(タイコ付き)+エンドキャップ」というのが一番安いみたいなので購入。長さは1mです。自転車のブレーキワイヤーって「外筒」無しでも購入できるとは知りませんでした。


↑タイコというのはワイヤーの一方の先端の部分のことで、2種類(数種類?)有るみたいです。ママチャリやシティサイクルはこのタイプです。


↑ここからは自転車での作業。まずは古いワイヤーを取り外して、続いて「外筒」にワイヤーを通します。このときタイコの近くに「アウター受け」という小さい部品を忘れず通します(写真の真ん中の部品)。
当方はラッキーなことに、ワイヤー切れが起きた直後に「アウター受け」を回収出来ました。「アウター受け」を失くしちゃった場合は、「アウター受け付属の外筒とブレーキワイヤーのセット」の購入が必要かも知れません。


↑タイコをブレーキレバーの「固定部分」に入れます。この部分はブレーキレバー現物を見れば直ぐに分かります。
なお、当方の自転車は10年選手でプラスチックがボロボロですが、肝心の部分(タイコが嵌る部分とか)は金属で出来ていますので大丈夫です。


↑ワイヤーを前輪ブレーキのところまで所定のルートで伸ばします。
長さ1mのワイヤーなので、長さは十分、というか長すぎです。


↑ブレーキワイヤーを固定してブレーキの動作を確認できたら、こんな感じでワイヤーを切ります。当方はペンチで切りましたが時間がかかった上に、切り口はほつれ気味でした。


↑でも大丈夫。モノタロウのセットには「エンドキャップ」が付属していますので、ほつれたワイヤーをまとめ直した後に「エンドキャップ」に入れます。そして、ペンチでエイッとかしめるとキレイに完成です。

というわけで、作業イメージが頭に構築できていれば10分くらいで完了です。下駄代わりの自転車ですが、まだまだ頑張ってもらいます。
Posted at 2024/02/24 16:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

球アンプと申します。よろしくお願いします。(球アンプ=真空管アンプです) 実車も見ないで、試乗もしないで、クロスビーを契約しちゃいました。 2018年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:29:22
[スズキ クロスビー]HELLA classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 08:58:32
シート・アジャスト・レバーの加工(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:54:39

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
実車も見ずに、試乗もせずに契約! 2018年2月3日に納車となりました。車内が広い。国産 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2014年1月18日、諸事情によりさんざん悩んだあげく手元を離れました。新車で購入、およ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2012年9月半ば・・・フィアット500 思わず契約してしまった。 2012年10月1日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation