• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

球アンプのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

無料OBDアプリ3種類を試用(アンドロイド)

無料OBDアプリ3種類を試用(アンドロイド)自分用のメモのブログです。

3月19日のブログのコメントでチンク三世さんから教えていただいた「multiecuscan」のページを読んでみて、チンクにELM327を接続する際には、「そのまま接続、ピン接続変換ケーブル併用」の2種類の接続方法が有ることが分かりました。

とりあえず、変換ケーブルは用意できていないので、「そのまま接続」であれこれ試行。

フリーのアプリを3種類ほど試してみました(変換ケーブル無し)。
3種類ともECUとの接続は、とりあえずは上手く行きました。
写真は手持ちのタブレットにalfaOBDを出した状態です。

(1)Torque Lite
メーター類を増やしたい、という用途には最適だと思います。みんカラの中にもネット上にも使用例は沢山ありますので、初心者の私も取っつきやすかったです。
エラーの読み出しや消去もある程度は出来るようですが、今回、うちのクルマではエラー無しという結果。

(2)ScanMaster Lite
あまり面白みを感じなかったので、深く追求しませんでした。
Torque Liteと同様、エラーの読み出しや消去もある程度は出来るようですが、今回、うちのクルマではエラー無しという結果。

(3)AlfaOBD Demo
名前の通りアルファロメオのオーナーさんにユーザーが多いです。ノーマークだったのですが、アイコンが「先代のチンク」なんです。だったら使えるのでは?と思って試してみました。
上記(1)や(2)が汎用であるのに対し、AlfaOBDは「アルファロメオ、フィアット、ランチアが対象。フィアットと共同で生産されたいくつかのダッジ、RAM、およびクライスラーモデルもカバー」とのことです。
で、結論から言うと、変換ケーブルなしで接続して「ギアボックスのエラー」を一つ検出出来ました。そして消去も出来ました。
また、「この項目は変換ケーブルが必要」みたいな表示も出てきます。こ、これは使いやすい!
とりあえず、フリー版でもかなりの探求が出来るみたいです。


以上、とりあえず、メモを記しておきます。
Posted at 2015/03/22 22:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

買い物記録(ELM327)

買い物記録(ELM327)特に悪い部分も感じないうちのチンクですが、今年の夏には3年の補償期間も切れるので、クルマの状態を詳しく把握したく思っていました。

そこで、(どういうものかよく分かっていないんだけど)写真のOBD2アダプターのELM327を購入しました。購入価格は1000円もしなかったです。

とりあえず、手持ちのタブレットとbluetoothでの接続は成功。まずは無料アプリの「Torque Lite」を使って遊んでみます(どこまでLite版で出来るか分からないけど)。

とりあえずの目標は次の二つ。
 ・エラー履歴の確認と、エラーの消去。
 ・オイル交換などを自分でした後の距離計リセット。

ちなみに、「Torque Lite」で上記二つが出来るか、ご存じの方、いらっしゃったらアドバイスいただけたら幸いです(教えて君状態で恐縮です)。

======

【別件】一つ前のブログの「すす」みたいなものは「再発せず」です。うーむ・・・。
Posted at 2015/03/19 18:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

う-ん、何なのでしょう?

う-ん、何なのでしょう?みん友のWilco-macさんのブログ「怪現象」を見て、私も確認してみました。

←クリックで拡大します。







Wilco-macさんのブログ↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/126861/blog/35216004/



で、私のチンクはと言うと、写真の通りです・・・雨だれの跡があって分かり難いですが、黒ずみのスポットが出来ています。

この写真では分かり難いですが、現物を見ると、この部分だけ汚れ方が異質なんです。実は、雨だれが出来る前には、もっとはっきりくっきりと、スポット的に汚れが見えていました(Wilco-macさんと同じような感じ)。マフラーカッターの影響かなぁ(凄く気に入っているのですが・・・)。

しばらくは、洗車の後などに気をつけて見てみたいと思います。明るい色のチンクだから、よけい目立つのかも。それから、私はアイドリングストップを使っていないので、その影響なども有るかも知れません。いずれにせよ、経過観察です。

=====

別件ですが、ブレーキパッド交換からやっと1000km走行しました。ブレーキダストの写真が撮れましたので、パーツレビューをアップしました。良かったら見てください↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1625176/car/1207924/6787184/parts.aspx
Posted at 2015/03/14 12:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

球アンプと申します。よろしくお願いします。(球アンプ=真空管アンプです) 実車も見ないで、試乗もしないで、クロスビーを契約しちゃいました。 2018年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:29:22
[スズキ クロスビー]HELLA classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 08:58:32
シート・アジャスト・レバーの加工(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:54:39

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
実車も見ずに、試乗もせずに契約! 2018年2月3日に納車となりました。車内が広い。国産 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2014年1月18日、諸事情によりさんざん悩んだあげく手元を離れました。新車で購入、およ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2012年9月半ば・・・フィアット500 思わず契約してしまった。 2012年10月1日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation