• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月22日

コーナーへの姿勢作り

コーナーへの姿勢作り EF8といえば,ジムカーナで活躍した事からも知られる通り,ショートホイールベースを活かした旋回性能の高さが有名です.

一方,私がEF8をサーキットに持ち出して最初に感じたのは,"高い"と言うよりも"高過ぎ"で,コーナーではリアがピーキー過ぎて乗りづらくて仕方ありませんでした.

私はそのピーキーな挙動を,"乗りこなす"というよりは"出さないように走る"という練習してきたせいか,「ブレーキングは直線で終わらせる」「ステアリングの舵角はリアの限界に合わせて止める」といった事が身体に染み付いてしまっているようです.

例えば,TC1000の第1ヘアピンで私は「立ち上りのアンダーがキツイなぁ・・・」と思うのですが,周囲からは「EF8がヘアピンでアンダーになるはずない!」「ブレーキングで荷重を掛けられてないんだ!」「オーバーにビビらず,リアをもっと流せ!」等々,大ブーイングを食らってしまいました・・・.


・・・という事で,「それなら,カートでリアを流す練習するか!」と思い,カート仲間と中央サーキット藤野を訪れました.

藤野はアクセル全開からのフルブレーキングで飛び込むヘアピンや,ヨーを残しながらブレーキングしてクリアするS字など,リアを流した方が速そうなポイントがいくつかあります.

早速,意識しながら振り回し気味に乗ってみるもタイムは41秒台と振るわず・・・.
(ちなみに,自己ベストは昨年12月の39.717).

「う~ん.本当に流した方が速いのか?」と疑問を感じながら走り続け,仲間のベテランカーターの後ろについた際,追突しないように早め早めのブレーキングを心がけた(結果的にリアが流れない)走りをしていたら,40秒フラット.

「あれ?流さない方が速くないか・・・??」と思い,パキ切りを得意とするGDB乗り(TC2000の自己ベストが1分2秒という猛者)が駆る7号車とコース占有状態になった時に,「いつもの流さない走り方でパキ切り使いにどこまでついていけるかやってみよう」と3号車に乗り込み,完全に方針転換.

コーナー入口で相手の横っ腹が見えるくらい姿勢の作り方が違う事を認識しながら,リアが滑らないギリギリのアクセルワークを心がけ,トラクション重視で縁石も極力踏まないように追走した結果・・・,



タイム差はたったの0.038秒.
(ちなみに,GDB乗りには,いつも1秒以上離されてます・・・)

レンタルカートは車両のバラつきが大きいですが,このセッションでは,GDB乗りはストレートの伸びが最も良かった7号車を,私はリアが一番安定している3号車を,それぞれ選んで走ったので,車両のハンデはほぼ無いはず.

それでこれしか差がつかないとなると,リアを流す走り方が本当に速いのか,私には分からなくなってきました・・・.
ブログ一覧 | レンタルカート | 日記
Posted at 2015/07/25 20:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation