
いつも追いかけさせてもらっているEF8の先輩は,今回の袖ヶ浦は都合がつかず,残念ながら欠席となってしまいました.
しかし,ここ袖ヶ浦では過去2年同じクラスで競り合っている地元のEF8がいます(写真右).
ご覧の通り,ホイールこそRE30(ブロンズ)とCE28(シルバー)で違いがありますが,エアロからGTウイングまで似たり寄ったりの仕様なので,コースを走っていると見分けがつきません.
これまでの袖ヶ浦での対戦成績は,
2014年 1'26.796(相手) vs 1'26.285(私) ・・・ 0.51秒差で勝利!
2015年 1'23.184(相手) vs 1'23.273(私) ・・・ 0.09秒差で敗北
最初の対戦で0.5秒差をつけられたので,RE-71Rを履いた2年目も大丈夫だろうと思っていたら,AD08Rの相手に負けてしまいました.
3年目の今年,相手はミッションの乗せ換えで機械式のLSDは失ったものの,エンジンはB18Cに載せ換えてパワーアップしており,スピードレンジの高い袖ヶ浦が舞台となると,「こりゃ,今年は完敗だな・・・」と諦めていました.
しかし,当日は望んでいなかったとはいえ,ヘビーウェットのコンディション.
パワー差はなくなり,何とか食らい付けるかもしれないと,コース上で待ち伏せして追いかけてみました!
B18Cのパワーを持て余しているという事はないでしょうが,昨年から履きっ放しのAD08Rが相当グリップしない模様で,ご覧の通り,かなり苦戦していました.
そして,結果は,
2016年 1'30.959(相手) vs 1'28.679(私) ・・・ 2.28秒差で勝利!
今回は天候を味方につけ(?),勝つ事が出来ましたが,相手は既に機械式LSDの再投入とニュータイヤの計画を練っている模様.次に会う時は,先輩のEF8と同じ速さに達しているかもしれません・・・.
ブログ一覧 |
EF8 vs EF8 | 日記
Posted at
2016/04/18 00:17:31