• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月05日

FD2 vs EF8 その④

FD2 vs EF8 その④ 先日のTC1000では,昨年,足回りのセットを見直した途端,一躍走行会でトップ争いをするまで躍進したFD2乗りと一緒に行きました.

「ノーマルエンジン+過剰な軽量化なし」という仕様で考えたら,間違いなくトップクラスの速さの1台で,走行前に「40秒台前半を狙う!」と語ったオーナーは,見事!有言実行で素晴らしいタイムをマークしていました.

通常であれば,1周1kmのコースで2秒近くも違うと全く相手にならないのですが,今回はコース上の混雑っぷりに助けられ,何度か後ろにつくチャンスがあったので,ミスしないように丁寧な操作を心がけて,追い掛けてみました!

まずは,ROUND1.



FD2のタイヤがまだ暖まっておらず,ご覧の通りリアがズルズルな状況.これであれば,手加減して貰って何とかかろうじてついていけるような感じです.


続けて,ROUND2.



やはりタイヤが完全に暖まると全く歯が立たず・・・.ストレートで差がつくのは当たり前として,2コーナーや2ヘアの出口等,ブレーキング~アクセルを踏みつつ加速~といったシーンでスルスルと引き離されているように見えます(トラクションが良い?).ちなみに,この動画の2周が私の当日ベストで,引っ張ってもらった形になってます.


最後のROUND3.



この時,FD2はタイヤをA052→71Rに変えた状態.A052の時(ROUND2)よりは引き離され具合が小さい(かろうじて背中が見える)気もしますが,それでもコーナーを1つ抜ける度に少しづつ,キッチリと引き離されてます・・・.


以上,追っかけ動画でした.

それにしても本当に速いなぁ~.ほんの数年前まではコンディション次第でこんな感じ(↓)の互角の勝負に持ち込めたのに,今じゃ全く歯が立ちません.



足回りのセットアップが決まって以降はドライバーの技量もより一層輝きが増し,ウェットのもてぎでもライバルのFD2を抑えてトップタイムをたたき出していましたし,FD2乗りの向上心と速さに対する貪欲な姿勢には,ただただ頭が下がるばかりです・・・.
ブログ一覧 | XXX vs EF8 | 日記
Posted at 2018/02/06 23:30:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

社会復帰です!
sino07さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムカーナ大会初参加 http://cvw.jp/b/1684331/48608324/
何シテル?   08/19 00:34
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation