• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月23日

0.7秒差を埋める出力特性

0.7秒差を埋める出力特性 年明けから更なる詰め代を見つけようと,足回りとタイヤをテストしてきましたが,バネレートは上限に達してレートを下げる事になりましたし,タイヤも幅より外径を重視した方がタイムが安定するようになりました.

つまりは,両者とも行き着くところまで行き着いてしまい,これ以上の伸び代は"ない"という事です.

・・・となると,現状のバランスを維持したまま他に出来る事はドライビングの改善しかない訳ですが,プロが乗って出したタイムとそれ程大きな開きがない以上,詰め代はせいぜいコンマ1,2程度.こちらもほぼ出し尽くしています.

一方で,今月復活したEF8の先輩とは,相変わらず0.7秒も引き離されており,残る最後の手立ては出力向上しかないという状況です.


じゃあ,0.7秒差を詰めるには,一体どれくらい出力を上げれば良いのだろうか・・・?という事で,GPSロガーのデータからシミュレーションしてみようと思います.

まず,馬力の単位を分解していくと,

 1 [PS] = 735.499 [W]
      = 735.499 × [J] / [s]
      = 735.499 × ([N] × [m]) / [s]
      = 735.499 × ([kg] × [m/s^2]) × [m/s]
      = 735.499 × ([kg] × [m/s] / [s]) × [m/s]
      = 735.499 × [kg] × [m/s]^2 / [s]
      = 735.499 × [kg] × [m])^2 / [s]^3

これに私が使っているGPSロガーの計測周期 10 [Hz]= 0.1 [s] を加えて,

 1 [PS] = 735.499 × [kg] × [m]^2 / 0.1^3
      = 735.499 × [kg] × [m]^2 / 0.001
      = 735499 × [kg] × [m]^2

更に,質量=車重(981 [kg])+体重(56 [kg])=1037[kg]を加えれば,

 1 [PS] = 735499 × 1037 × [m]^2
      = 762712463 × [m]^2

となり,GPSロガーで計測した移動距離[m]から割り出せる事になります.
お馴染みLAP+には,これを自動的に計算してくれる機能がありますので,今回はそちらの結果を流用します.


続けて,馬力を比較するポイントですが,今回は事象を単純化するためにTC1000の1ヘア~2ヘアの間の2速全開加速のポイントを用います.今回の推定手法が車両の移動距離から試算しているため,空気抵抗等の全ての走行抵抗が含まれた値となります.当然カタログスペックの値なんて出るはずがないのですが,抵抗が少ない低速・低回転の方が比較的精度が高いため,このポイントを選びました.

では,LAP+で結果を見てみましょう.用いたデータは昨年同時期のものです(青:私 緑:先輩).



先輩の方は,きれいな放物線状に出力が出ているのに対し,私の方は苦しみながら搾り出している感じですね・・・.


これを更に分かり易くするために,車速から回転数を割り出してみます.

 1 [km/h] = 1000/60 [m/min]

当時のタイヤは205/50R15(外径:587mm)なので,

 1 [km/h] = 1000/60 × 2π × 0.587 / 2 [rev/min] = 587π/60 [rpm]

これに2速のギア比(2.105)とファイナル(4.400)を掛けて,

 1 [km/h] = 587π/60 [rpm] × 2.105 × 4.400
 1 [km/h] = 284.669 [rpm]

時系列を合わせて,LAP+の出力とプロットすると以下となりました(青:私 緑:先輩).



ローカム→ハイカムに切り替わった直後の4800~5200rpmの辺りは互角ですが,そこから先の伸びが私の方はないですね.5700rpmと6600rpmに谷があり,これが大きな差を産んでいます.また,先輩の方は8000rpmまでタレる事なく一直線に出力が上がり続けていますが,私の方は7500rpmで息切れして,それ以上の高回転域ではタレています.

この間,距離にして僅か70mなのですが,結果的にこれで0.25秒引き離されているので,5600rpmと6600rpmの谷は結構大きなダメージと思われます.この谷を埋めない場合は10PS以上の出力向上が必要となりますが,谷がなくなり,息継ぎのない滑らかなパワーカーブを描ければ5PS程度の向上でも十分戦えそうな雰囲気です.

NAで5PS上げるとなると結構大変ですが,一方で不可能と言える程の大きな値でもないので,まずはこの値を目指して色々策を練っていきたいと思います.
ブログ一覧 | セッティング(エンジン) | 日記
Posted at 2018/06/24 03:57:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

首都高。
8JCCZFさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なぜか色々抜けた一日 http://cvw.jp/b/1684331/48595522/
何シテル?   08/12 19:23
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation