• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月13日

この流れをどう読むか?

この流れをどう読むか? 続くオートサロンネタ.今回はタイヤ編です.

昨年はRE-12Dの発表が話題をさらいましたが,今年は事前にA052のラインナップ拡大とZestinoの販売終了~Z-REXブランド展開が先に発表されていたので,比較的大人しい印象でした.

ただ,「大人しい」と言いつつ,次の一手を匂わす動きは各メーカーのブースで色々と見られたため,以下に纏めておきます.

まず,DUNLOP.



そろそろZⅢSTAR SPECが出てきそうな頃合いですが発表なし.DIREZZA CHALLENGEが年々規模を縮小しているのを見ると,当面なさそうな気配も感じます.写真のβ04は,去年のβ03の記憶があったので「新作か?」と一瞬思いましたが,昨年6月に発表済みの製品でした.隣り合わせて展示されていたβ02には,EF8が履けるサイズが揃っているので気にはなっているのですが,このパターンを公道で履く気にはなれず,二の足を踏んでいるのが実情です・・・.


続けて,BRIDGESTONE.



RE-12DにTYPE Aが設定されました.面白いのはRE-05D TYPE Aの後継という位置づけで,07D>05D>12D>71Rという序列を崩してきました.単純に05Dと12Dを統合して05Dを廃止するシナリオなのかもしれませんが,ジムカーナ屋さんに言わせると「12Dは選ぶ理由がない(同じ価格帯なら05Dを選ぶ)」そうなので,それを踏まえての一手かもしれません.RE-05Dが回転方向指定だったのに対し,RE-12DはIN/OUT指定なので,こちらの方が多少お財布に優しいというメリットはありそうです.


最後,YOKOHAMA.



こちらは「ADVAN NEOVA CONCEPT(写真の左側)」が展示されていましたが,



パターンをよく見てみると,「まぁ,このデザインで売るはずがないな・・・」という感じでした.炎のようなデザインは格好良いかもしれませんが,接地面の剛性や排水性を考えたら理がないでしょうね.今回は単純にデザインスタディを展示しただけなのかもしれませんが,ショータイヤなら,一昨年のモーターショーで展示していた「ADVAN CONCEPT(下の写真)」の方が,はるかに現実的でしたね.



説明員の方が「次世代NEOVAの開発はスタートしているが,最終的にA052より上の位置づけになるかどうかは分からない」と発言していたのを聞いて,「もしかしたら,サーキット向けはA052に任せ,次世代NEOVAはドリフト向けになるのか?(その為の派手なデザインか?)」とも思ってしまいました.


以上,今回のタイヤネタでした.

今年は,奇襲とも言えるA052のラインナップ拡大を受けて,RE-12Dがどう反撃していくのか?に注目しています.RE-12Dは意外とユーザーが少ないので,なかなか情報が集まらないのですが,横のグリップを重視するYOKOHAMA,縦のグリップを重視するBRIDGESTONEという両社の設計思想に基づいた違いがありそうなので,その辺りの情報収集も引続き行っていきたいと思います.

ホイールトラブルによって,今年は制約事項が一部解除されたため,タイヤの変更を真剣に考えていますが,71Rがそうであったように一度良いタイヤを履くと二度と元のタイヤには戻れない可能性も高いので,状況の変化をよく見極めて判断していきたいと思います.
ブログ一覧 | イベント見学 | 日記
Posted at 2019/01/14 02:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年1月17日 23:23
フォローありがとうございました。現行AD08Rがバランスの良いタイヤですからもうしばらく新作ないかなぁと思ってましたが一応コンセプトはありましたよね。でも確かにドリフトうけしそうなパターンです。僕もTC1000中心にホンダツインカム走行会で走ってます。どこかでお見かけしたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月18日 1:36
こちらこそ,コメント有難う御座います.

BRIDGESTONEと違って,YOKOHAMAは過度に攻め過ぎない印象が強く,AD08Rがその典型的な例でしょうね.サーキットの楽しみ方は人それぞれなので,メーカーによって違いがあるのは良い事だと思っています.

プロフィール

GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation