• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月07日

弱みと強み

弱みと強み SUPER GTやスーパー耐久で活躍されている,プロドライバーの番場琢さん主催の「NICONICO BAMBAn CUP 2019」開幕戦に参加してきました.

この大会の常連のカートチームから声が掛かった知人が,「折角なので一緒に出ませんか?」と誘ってくれて,前々から「一度オートパラダイス御殿場(APG)を走ってみたい!」と思っていた事もあり,参加してみました.

この大会は,午前はテクニカルコース,午後はハイスピードコースを使って行われ,スプリント・タイムトライアル・耐久と様々な形式で競い合うイベントです.私自身,久方振りのカートだったのと,初めてAPGを走るという事もあって,午前のテクニカルコースでは散々な結果に終わりましたが,午後のハイスピードコースは私のリズムに合っていたのか,練習走行で常連と競り合えそうなタイムを出す事が出来たので,腕試しにスプリントレース4へ参加してみました.

この大会はYouTubeでライブ配信を行っているので,以下のオフィシャル動画(↓)でレースの模様を見る事が出来ます(私が参加したレースは,53:30辺りからスタート).




今回はこの動画の一部をお借りして,レースの模様を振り返ってみます.

まずコースレイアウトですが,以下の通り.



右上の最終コーナーを立ち上がってから,ホームストレート~1コーナー~再びストレート~高速コーナー~更にストレートと,これら全てほぼ全開.まさにハイスピードコースの名にふさわしいレイアウトです.奥の高速コーナーはライン取りを工夫すれば全開で抜けられそうですが,かなり危ういので,私はアクセルOFFで抜けるようにしました.

さて,それではスタートから.私は1号車のカートに乗って,5番グリッド.



スタートはセオリー通り,ステアリングを切らないで真っ直ぐに加速.1台かわして4位で1コーナーに飛び込みます.



しかし,すぐさまストレートでかわされ,5番手でインフィールドセクションへ.



更に,ヘアピンでテールスライドさせてしまい,失速したところを襲われますが,何とか踏ん張って順位をキープ.



最終コーナーで前の2台が競り合っている間隙を突いて,4位を奪い返します.



しかし,その後のストレートであっさりと10号車にかわされ,ポジションダウン.
更に,ヘアピン後の下りで3号車にもインを刺されてパスされてしまいます・・・.



更に更にホームストレートで4号車にもかわされ,1周で3つもポジションを落してしまいました(泣).



「随分あっさりとストレートでパスされるなぁ~」と思っていたら,更に13号車にも抜かれて順位は8位.「皆,やっぱり速いなぁ~」と後ろ姿を追ってみると,下りの高速コーナーでは追いつき,並びかける事が出来る.「ん? ここで追いつけるって事はタイトコーナーからの立ち上がりが遅いのか? それとも単純にストレートが遅いのか?」

「それじゃ試しに~」という事でストレートで前走車のトウ(スリップストリーム)を使ってみると,それまで56秒台だったタイムがポンと54秒台へ.GPSロガーで車速を比較してみると,



これまで71.3km/h(青)だった最高速が,何と74.3km/h(緑)までアップ!
「皆,これを使っていたからストレートが速かったのね・・・」と今頃気付きます(苦笑).

その後はトウを使い続けて何とか前走車に食らいついてると,最後尾から追い上げてきた番場プロが背後に!



コツンコツンと小突かれながら,煽られ・・・,



煽られ・・・,



それでもトウを使ってストレートの遅さをカバーしつつ,高速コーナーはラインを譲らずに逃げましたが・・・,



最後は,最終コーナーでこじ開けられてしまいました.

その後は,番場プロの後ろでトウを使って追ってみたところ,高速コーナーでは間合いを詰めて横に並ぶ事が出来たのですが(ちょっと感動),低速コーナーでは立ち上がりで引き離される事が分かりました.

そして,そのままの順位でチェッカー.



結果はトップから9秒遅れの9位.ファステストは番場プロを含めた全体の5番目,54.649でした.




ズルズルとポジションを落したので順位自体はショボいですが,番場プロやニコ500クラスの猛者達と競り合いつつ,APG初走行で全体の5番目のタイムを出せたので,個人的には大満足です.

今回のレースを通じて,低速コーナーの処理が自身の"弱み"である事を改めて認識した一方で,"強み"である高速コーナーは歴戦の猛者相手でも十分通用する事が確認出来ましたし,全体を通じて非常に楽しい時間を過ごす事が出来ました.

主催の番場さん,ご一緒した皆さん,有難う御座いました!









ブログ一覧 | レンタルカート | 日記
Posted at 2019/04/08 01:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation