• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

ガーニーフラップ調査 その②

ガーニーフラップ調査 その② STR13で最新のガーニーフラップの現物を見れたので,「最新を見たのなら,徐々に年代を遡って考え方を学んでみよう!」という事で,歴代のF1が展示されているホンダコレクションホールへ.

早速,見学!・・・の前に,閲覧室に寄り道.その当時の空力事情を理解するには,その当時の記事を読むのが手っ取り良いという事で,Racing onのバックナンバーで「エアロダイナミクス」の特集記事を熟読.

大抵の内容は既知のものでしたが,その中にあったガーニーフラップの試験結果がなかなか興味深く,有益な情報でした.


予習が終わったところで,見学開始!
色々見て回りましたが,その中から特徴的だったものをいくつか.

まずは,B・A・R Honda 006.



RA108でも,RA106でもなく,何で006かと言うと,このクルマのガーニーフラップが有名だから.
(と言っても,形状云々ではなく,走行中に何回か外れたという意味ですが)



この時代はDRS(Drag Reduction System)なんてないので,正真正銘,この角度で使っているんですね・・・.
それにしても,このクネクネとした曲面にキレイにくっ付けるものです.素直に感嘆.



興味深かったのは,この隙間.渦流作るためにワザと空けているのでしょうか・・・?



そして,当たり前と言えば当たり前なんですが,フロントウイングの上端にもガーニー.
こちらはリアウイングとは異なり,取って付けた感がありますね.


お次は,McLaren MP4/7A.



この頃はまだ,CFD(computational fluid dynamics)解析の技術が浅かった時代でしょうから,形状が非常にシンプルですね.



それでもしっかりガーニーは付いてます.



幅は5~6mmというところでしょうか.



興味深かったのは,フロントウイングの方.



ウイング高のせいだと思いますが,横にも気流を上に導くかのようにガーニーがついてますね(黒い部分).


今度は,Dallara DW12 Honda.



F1よりも遥かに高速域で走るインディカーだと,ガーニーフラップなんて使わないのかな?と思い,リアウイングを覗いてみると,



ああ,やっぱりない.「さすがにハイスピードオーバル用のエアロキットだと付けないか・・・」と思って目を横に移すと,



おっと! センターウイングにはあった.



でも,薄い!(3mmくらい?) 更にマジマジと見てみると,



おっと! こんなトコにもあった.



後ろから見るとよく分かります.ボディワーク後端に付けるという考え方も,やはりあるんですね.


最後に,Reynard 96I Honda.



同じインディー(というか厳密にはCART)でも,時代背景を踏まえるとエアロパッケージが随分違うなぁ~と思いながら見ていると,



ウイング,デカっ!



そして,ガーニーもデカっ! コレ,20mmくらいあるんじゃないか?


F1で学ぼうと思って来たのですが,閲覧室で見た記事を踏まえつつ,この対照的なインディカーのガーニーを見て,「ああ,なるほど.そういう事か・・・」と理解を深める事が出来ました.

やっぱり,現物を見るって大事ですね!
ブログ一覧 | 博物館見学 | 日記
Posted at 2019/06/30 12:21:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CO7△焚き火オフ2025〜in ...
のりパパさん

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

与野公園薔薇が満開です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年6月30日 14:57
完全に内側に巻き上がってるガーニー強烈ですね!
コメントへの返答
2019年6月30日 16:39
ホントです.
これは,もう「衝立」レベルじゃないですね.
2019年6月30日 17:39
初コメ失礼いたします。
ちょうどガーニーフラップ導入を検討していたところでした。
ウイング考察、ガーニーフラップ調査その①、ガーニーフラップ調査その②のブログの内容がまさに知りたいところが満載でたいへん参考になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年6月30日 19:20
こちらこそ,コメント有難う御座います.

お役に立ったのであれば幸いです.ガーニーフラップに関しては,もう1つ調査結果を纏めようと思っていますので,暫しお待ち下さい.

プロフィール

「フリクションサークルの使い方(セッティング活用編) http://cvw.jp/b/1684331/48411287/
何シテル?   05/05 02:19
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation