• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月31日

Aセグメントの方が過激?

Aセグメントの方が過激? ストレーキ調査の結果,Aセグメントのクルマ達の方が特徴的な事に気づいたため,エアカーテンに関しても調べてみました.

エアカーテンというのは,タイトル画像のようなフロントバンパーの端面にスリット状のダクトを設けて,そこからフロントタイヤの横に空気を抜くような機構の事で,これによってフロントタイヤの側面をカバーし,空気抵抗を減らすという代物です.

東京モーターショー2019に展示されていた車両では,国産車では,ほぼ見かけず,欧州車の方が採用率は高かったです.

ただ,欧州車と言っても,先述のAMG A45,メガーヌR.S.トロフィー,アルピーヌA110Sのようなクルマ達では採用されておらず,例えば,A45なんて,



こんなそれっぽい形状をしているのに,中は蓋がされていて空気が抜けないようになっていました.
(フェンダー側にもダクトっぽい形状があるのに,やっぱり蓋がされている)


一方,トゥインゴなんかは,



向こう側が見えるくらい,はっきりと穴が空いていています.



フェンダー側から見ても,かろうじてですが向こう側が覗けますね.


ちなみに,Bセグメントになりますが,新型のルーテシアでも,





トゥインゴに比べれば控え目ですが,やっぱり向こう側が覗けます.


そして,ここでも一番過激なのは,やっぱりこのクルマで,



ここまで大胆に穴が空いています.





何か部品を付け忘れたんじゃないかと思いたくなりますね(笑).

あ~,そうそう大胆と言えば,リア側も・・・,



見えますか?



リアゲートの下にバッテリーの排熱用と思われる穴が空いています.
(中が覗けるレベルなので,TRB-04を思い出しちゃいました)

EV故なのか? 特異なディメンジョンであるが故なのか?
その辺りの理由は分かりませんが,やっぱりスマート EQ フォーツーが一番過激ですね.


Aセグメントのクルマは,とにかくコスト重視で無駄な事は一切出来ないはずなので,それでも採用されているという事は,やはり一定の効果があるという事なのでしょう.あとは,その効果を発揮する車速レンジがどの辺りにあるのか? こちらも引続き調べていきたいと思います.
ブログ一覧 | イベント見学 | 日記
Posted at 2019/10/31 21:52:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年10月31日 23:45
お疲れ様です!

モーターショーでの空力確認さすがです。
私は修行が足りませんでした(^^;

Aセグ車両の数々のパーツ興味深いですね~
コメントへの返答
2019年11月1日 0:29
お疲れ様です.

いやぁ~,きっと周囲で見ていた人は「ドコ撮ってんだ? コイツは??」という感じだったと思いますよ(苦笑).

プロフィール

「私のブレーキの好みは? http://cvw.jp/b/1684331/48598327/
何シテル?   08/14 01:28
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation