• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月13日

トレッドプロファイルを学ぶ

トレッドプロファイルを学ぶ ホイールの調査が終わったところで,続けてタイヤの調査に向かいました.メインターゲットは勿論アレですが,そこへ行く前に寄り道.

タイトル画像は「SWIFT SPORT KATANA EDITION」.私はバイクは全く分かりませんが,この名くらいは知ってますね(名前は知ってても実車は識別出来ませんが・・・苦笑).

最初はオランダで発表された「SWIFT SPORT KATANA」を持ってきたのかと思いましたが,オーバーフェンダー付きで迫力が違う! タイヤサイズはF:255 R:235かな? ZC33Sのこの加速力(動画の10:50辺りを参照)を考えると,全く違和感はありませんね・・・.

さて,このクルマが履いているNEOVAを確認したところで,まずはYOKOHAMAへ.



「NEOVA CONCEPT」.昨年のファイヤパターンに比べれば,大分現実的なデザインに近づいてきましたね.



回転方向指定かと思いきや微妙に左右でデザインが異なり,これ非対称(IN/OUT指定)ですね.トレッドプロファイル(タイヤの断面形状)もショルダー部分が丸いので間違いないでしょう.去年のファイヤパターンだとドリフト用かなぁ~?と思いましたが,この形状なら間違いなくグリップですね.A052・A08Bとの位置づけが気になるところです.

ちなみに,現行NEOVA(AD08R)の形状はこんな感じ(↓).



「NEOVA CONCEPT」に比べて,中央部分が平面なのが分かりますでしょうか? あと,余談ですがAD08Rには,今回14インチ(185/60R14)が新たに追加されたそうです.何で14インチを今更?とも思いますが,旧車やKカーユーザーには素直に嬉しいですね.

おっと,話を戻して,その他のハイグリップタイヤもトレッドプロファイルを見てみましょう.

【A052】


【A08B】


【A050】


やっぱり左右非対称のパターンのタイヤは,微妙にセンター部分が凸型になっているのが分かりますね.


続いて,DUNLOP.



「β05」が出てましたが,205/55R16なので,これは86/BRZレース用ですね.
・・・という事で私の関心は,隣にある「β10」.



これもショルダー部分が丸いなぁ~.サイズ設定が拡大されたら試してみたい.


お次は,TOYO.



「R888R」も左右非対称ですが,ショルダーが角張っていて「A050」に近い感じですね.
やっぱり,このタイヤはSタイヤなんだなぁ~.


更に,FALKEN.



使っている人を見た事がない「AZENIS RT615K+」.サイズラインナップが極めて少ないのでEF8には使えませんけど,このタイヤも実は結構気になってます.


そして,本命の BRIDGESTONE へ.



もう「比較してくれ!」と言わんばかりの展示なので,パシャパシャ写真をとりました(笑).

【RE-11S】


【RE-07D】


【RE-12D】


【RE-71RS】


タイヤサイズのせいもあるとは思いますが,こうして見ると「RE-07D」「RE-12D」は大分凸型の形状ですね.意外と「RE-71RS」は中央部分が平らで,むしろ「RE-11S」に近い形状にも見えます.

さて,タイヤのヨレに悩まされている身としては,「RE-71RS」のサイドウォール形状も気になるので,じっくり観察してみました.





サイズは265/35R18ですけど,ちょうどサイズ表示の上くらいの部分に窪みのラインが出来ているような・・・?(=少し引っ張り気味?).何とかホイールのリム幅が分かんないかなぁ~?とアチコチ覗いてみましたが,残念ながら分からず.



メーカーの展示だから適用リムだと思いますけど,その中でどれに履かせた状態が,コレ(↑)なのか? RW006の18インチは9.0~10.5Jの設定があるので,残念ながら特定は出来ませんでした・・・.


以上,タイヤ編でした.

今回はトレッドプロファイルの形状を重点的にチェックしてみましたが,外から一見すると分からないものの,こうやって写真で見比べてみると結構違う事が分かりました.タイヤの幅がマチマチなので,それで誤認している可能性もありますが,トレッドが平らなものと凸型のものがあるのは間違いないですね.私&EF8の場合は,どちらのトレッドが向いているのか分かりませんが,こういう部分も意識しながらセッティングを進めたいと思います.

あと,注目の「RE-71RS」は,タイヤ幅をA052に寄せてきているので(=同じサイズでも「RE-71R」より太い),ホイールのリム幅にも注意しながら引続き調べていきたいと思います.
ブログ一覧 | セッティング(タイヤ) | 日記
Posted at 2020/01/14 02:04:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の車は長持ち
giantc2さん

晴れ(やっと)
らんさまさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

桜餅?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2020年1月14日 11:20
185/60R14はNA.NBオゥナーに朗報なのです♪
コメントへの返答
2020年1月15日 20:48
返信遅れました.

ああ,そうか.
このサイズは185CUPのサイズですね.

プロフィール

「フリクションサークルの使い方(セッティング活用編) http://cvw.jp/b/1684331/48411287/
何シテル?   05/05 02:19
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation