
(黒い夢。さん,写真をお借りします <(_ _)> )
先日,
スタビライザーに関してアレコレ考えていたら,黒い夢。さんが
リアスタビを外してTC1000に行くそうなので,情報収集のために筑波サーキットへ行って来ました.
来月のEF8の先輩との戦いに向けて一つアイデアが閃いたので,それのテストも兼ねて~のつもりだったのですが,唯一気がかりなのが,フロントのA052の摩耗.かなり進んでいて一体何周出来るのか分からない状況で「何とか3本くらいもってくれれば良いんだけど・・・」と思いつつ,家を出発しました.
不測の事態に備えて「ピットを確保したいなー」と思い,いつもより早めに出発した結果,門前に着くと3番手.
無事ピットを確保出来ると,黒い夢。さんも続けて来られました.
挨拶を交わしつつ走行の準備を進めていると,orangeEPさんも到着されたので,そちらにも挨拶に行くと,隣にキレイな無限PRO.2キットを組んだEF8が!
どうやら黒い夢。さんのお知り合いの方だそうで,タイトル画像のような格好良い写真を何枚か撮って頂きました.
(有難う御座います!)
早速1本目.
タイヤの状態が悪いので,41.7秒くらいかなー?と思っていましたが,20周目に上手く纏められて 41.342 という上出来なタイムが出せました(この日のベスト).
続けて2本目.
1本目で基準データが取れたので,閃いたアイデアを試してみようかと思っていたら,黒い夢。さんから「半年振りのTC1000なので引っ張って欲しい!」と依頼を受けたので,先導する形でコースへ.
さすがに同じクルマ・同じエンジンなので,全開領域ではほとんど差がつかず.唯一A052の利点を活かせるインフィールドで差が少し開く程度でした.
何回か前に詰まりつつ,そのまま周回を重ねていると,右コーナーでバイブレーションが出るようになり,「遂にタイヤが壊れたな・・・」と思って,ホームストレートで横に避け,チェックするとストレートと左コーナーではバイブレーションが出ないに,右コーナーだけ出るので,やはり負担の大きい左フロントのタイヤが壊れたようです.
「これで終わりなら・・・」と思い,最後のアタックをしてみると,
それでも 41.889 が出せました(1本目の0.5秒落ち).
ピットに戻り,orangeEPさんから「タイヤ,ワイヤー出てますよ」と教えて頂いたので,覗いてみると・・・,
おわっ! 完全に壊れてる・・・.
タイヤショルダーのブロックが飛んだくらいなら経験がありますが,ここまで壊したのは初めてです.
そりゃ,バイブレーションも出ますね・・・.
それにしても,こんなコンディションでも41秒台を出せるんですから,A052ってホント凄いですね!?
さて,タイヤが壊れた事で,閃いたアイデアを十分試せず消化不良気味だったので,壊れたフロントを予備のRE-71Rに交換して3本目.
半年振りのRE-71Rなのでグリップ不足を痛感するかと思いきや,「アレッ? 意外と食うぞ!」.この日は1ヘアが泥だらけでフルブレーキングすると止まらない印象だったのですが,さすがは縦のBS,このコンディションでもしっかり止まる! 加えて,投入したアイデアが功を奏したのか,ストレートが速い!!
「これはタイムもそこそこ出たのでは・・・?」と思い,タイム表示を見ると,
おっと! 42.038 で41秒台手前で寸止め・・・.
「もうあと一息!」と思い,雨脚が強まる中アタックしてみると,
止まんねー!
危ないので,アタックするのは止めました.
なぜか,私が走った枠だけ小雨が降り,それ以外は日が照るような晴れ模様で,悔しいので4本目.
「RE-71Rで41秒台に入れてやる!」と気合を入れて走ってみると・・・,
見事,
目標達成!!
満足したので,これで終わりにしました.
久方振りに履いたRE-71Rは,A052に慣れた感覚だと「グリップが物足りない・・・」と感じるのかな?と思っていましたが,意外とそうでもなかったです.さすがに2コーナーはちょっとグリップ不足を感じましたが,個人的には,このRE-71Rのフィーリングの方が好みですね.
以上,図らずもRE-71Rの評価を見直す機会となったTC1000でした.
お会いした皆様,お疲れ様でした!
ブログ一覧 |
筑波サーキット・コース1000 | 日記
Posted at
2020/02/28 01:04:14