• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月23日

オレさまFD2,負けられない戦い

オレさまFD2,負けられない戦い (この記事は,負けられない戦いがある‼️について書いています)

ここのところ,自分のドライビングに集中出来る状況がなかなか得られない事もあり,走るモチベーションがかなり下がってきているのですが,定期メンテナンスをしにショップに行ったら,オレさまFD2とカワイさんが何だか緊張感のある空気を漂わせていました.

「どうしたの?」と話を聞くと,どうやら先日カワイさんが日光でCL7を打ち負かしたのを発端に,勝負する事になったらしい・・・.

「ほぅ・・・.負けず嫌い(*)の二人が勝負するとは興味深い」と思い,休みを取って私も日光に向かう事にしました.
(*厳密には,オレさまの方は「勝てる勝負しかしない」です・・・笑)


当日,日光のスポ走に合わせるのは久方振り(前回は2年前)なので,何時に家を出て何時に着けばいいのか忘れてしまい,いつもの筑波気分で出たら到着が早過ぎ・・・.しばらく待っていると8時過ぎくらいにカワイさんが到着されました.



今回カワイさんが履かれているタイヤは,ゼスティノの「Z-REX ZTS-7000」.



Gredge 07R~07RSの後継だそうです.Gredgeをよく知っている方は「07R~07RSってナンだ? これらは大分違うだろ!」と突っ込みを入れられると思いますが,なんでも「AIR REVO」と銘打たれた技術によって「エア圧の調整で自由自在にグリップ力をコントロールする」から,07R~07RSなんだそうです.



エア圧でグリップが変化するのは当たり前じゃね?とも思いますが,恐らく基本剛性はSタイヤと同じと言われた07RSに準拠しつつ,内圧変化に過敏に反応する柔軟性をショルダー部に持たせて,内圧を張った時の接地面積が07R相当になるように変化させているんじゃないかと思われますが,調べても「ZAPA構造」の意味が分からなかったので正確なところは分かりません.いずれにせよ,ザッと調べてみた感じ,「ゴムが柔らかい」とか,「サイドの剛性がない」といった印象のようで,「グリップレベルはZⅢより少し上」くらいのようです.

オレさまが履いているVR08GP相手だとZⅢレベルでは分が悪いと思いますが,VR08GPは摩耗が早く,6ヵ月前にSE3Pと戦ってからあのタイヤは屋外放置されてますので,ユーズド相手なら何とかなるか・・・?という感じです.


そのオレさま,待てども待てでもやってきません・・・.



カワイさんはライセンス講習で朝一の枠を走れないので,オレさまの考え方からすると,朝一のコンディションの良い枠で先手を打って有利に立とうとするはず.それなのにまだ来ないすると「これは,また寝坊しているな~」と思い,メッセージを送ってみますが無反応.「寝坊なら,敵前逃亡と見なして不戦勝ですかね!」なんてカワイさんと話をしていたら,



ようやく来ました.

既に9時のAクラスがコースインし始め,カワイさんもライセンス講習に向かっている状況なので,目論見が崩れて悔しがるのかと思い,声を掛けてみると,

 オレさま:ギリギリセーフ! ( ̄ー ̄) ドヤァ!
 私    :いや,アウトだろ!!

と相変わらずです(苦笑).


その後,カワイさんのライセンス講習も終わり,10時台のAクラスで勝負となりました.


(初めて履くタイヤで感触がまだ掴めていないカワイさんを,大人げなく煽るオレさまの図)


さて,結果は・・・?

【カワイさん】


【オレさまFD2】


1.7秒差でオレさまの勝利.


ここまで差がつくのはおかしいなぁ~?と思い,オレさまのタイヤの見てみると,



あっ! ちゃっかりA052履いてやがる!!

いつの間に・・・と思いつつ,A052とZTS-7000じゃ差があり過ぎるという事で異議申し立て.

⊂(`・ω・´)⊃ ノーゲーム!

加えて,走行前に「アジアンタイヤなら内圧高めが良いと思いますよ~」と,私も間違ったアドバイスをカワイさんに送ってしまったので,タイヤの表面温度と摩耗状況をチェックして「タイヤの外側が使えていない」とアドバイスし直しました.更に勝負条件をイコールにするために,カワイさんのFD2にオレさまも乗って勝負するよう促し,「負けられない戦いがある‼️」となりました.


まぁ,「勝敗は,戦いの前に決する」というのは孫子の兵法ですし,2年振りの日光で,225幅とはいえA052を2日前に用意し,それを乗りこなしたオレさまも素晴らしいと思います.

やっぱり大人げなく,こういう意地の張り合いをしているのを外から見るのは楽しいですね♪ ちょっとモチベが回復しました.お二人ともお疲れ様でした!

ブログ一覧 | オレさまFD2 | 日記
Posted at 2021/12/24 11:51:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

イライラする!
のうえさんさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年12月24日 12:44
見届け人お疲れ様です😄

たまにはこうゆう緊張感がある走行も良いもんですね、楽しかったです。
動画を見ると同じ車で同じ様なタイムなのにこんなにも走り方が違うのかと面白いです😆
コメントへの返答
2021年12月24日 18:10
お疲れ様でした.

競い合って切磋琢磨するって大事ですよね.大人げない駆け引き含めて,いいなぁ~と思いました.

二人の走らせ方は真逆ですね.同じクルマだと違いがよく出て面白かったです.

プロフィール

「私のブレーキの好みは? http://cvw.jp/b/1684331/48598327/
何シテル?   08/14 01:28
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation