• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

少しでも隙を見せると・・・

少しでも隙を見せると・・・ 先週のTC1000で準備完了!と思いきや,最後の最後でECUのログが取れてないというトラブルがあり,他流試合に向けた最終確認が出来なかったので再度データを取りにTC1000へ行って来ました.

梅雨入りして雨が続き,この日も午後から降り始める予報でしたが,全開走行時のデータさえ取れれば良いので,雨でも別にいいや~気分で筑波へ向かいました.


ホントにデータが取れさえずればいいので,前日の雨で路面が濡れていようが,前日の走行で1周オイルが巻かれていようが,それで皆さんが様子見で走らず,枠が空いているなら好都合と思って準備を進めていると,コチラの方(↓)がやって来て,



「勝負です!」 m9( ・ω・) ビシッ!

とハンデ戦を申し込まれました・・・.いやいや,なぜに今日? タイヤの状態もこんなん(↓)ですし,



「今日は出せても42秒フラットがいいトコなんで嫌ですよ」と難色を示したら,「だからこそです!」「ハンデは1秒でも良いので!」と,こちらのタイヤのパフォーマンスが落ちている隙は見逃さないようです・・・.


しぶしぶ承諾して作業に戻ろうとすると,

ビィィ━━━━━(;゚;∀;゚;ノ )ノ━━━━━ッ!!!

と,けたたましいクラクションを鳴らしながら,タイヤとフェンダーの隙間が全くなさそうな車高の低っくい白いクルマが近づいてきます.



「ああ,関わっちゃいけない人だ・・・」と目線を逸らして気づかないフリをしていると,無視すんな! コラァー ヽ(`Д´)ノ とばかりにクラクションを連発してきたので,「ハイハイ,気づいてますよー!」と手を振って挨拶すると,クルマから降りた後,早々にハンデ戦の話を聞きつけて,

「なに? じゃあ,オレとも勝負だ!」
m9( ゚Д゚) ドーン!


と挑まれました.いや,ホント容赦ないなこの人達・・・.だからタイヤが~と説明すると,

「CR-Sがどんなんだか知らんから,オレとはハンデゼロだ!!」

と厳しい枷を嵌められました(泣).


まずは,朝一のT3枠(8:30~)で,vsこもりん.戦です.さすがに1秒ハンデなら何とかなるかなぁ~と思いつつ,T1枠を走った方々が「微妙に路面が滑る」と脅すので,水で浮き出したオイルを警戒し,マージンを残しつつ無難に計測1をこなしてみると,



アレッ? 出ちゃった・・・ Σ(゚д゚;)

溝がほとんど残ってないのに・・・.どうやらCR-Sは最後まで使えるタイヤだったようです.その後は予想通り42秒フラットが精一杯でジリジリとタイムが落ちていきましたが,ふとタイムボードを見ると,私以外にも空気を読めてない方が2台いらっしゃったようで,T3枠なのにTOP3が41.8秒で肩を並べていました(苦笑).

一方のこもりん.さんはトラフィックに阻まれてタイムを延ばせず,43.209 止まり.



という事で,1.37秒差で私の勝利となりました!


続いて,vs(大)@みやう軍団戦.こちらは枠が異なりますが,先攻の(大)さんは 10時台なのに,A052じゃないのに,41.912 と相変わらずの驚速っぷり.「これは厳しい!」と思いつつA7枠(11:00~)で出走し,朝一のT3枠よりも気合を入れて走りましたが,



結果は 41.967 で41秒台にギリギリ入れるので精一杯.結果は0.055秒差の敗戦となりました・・・.


その後,午後になった瞬間にゲリラ雷雨がやってきて,味平に移動.
勝者に昼食を進呈しないとダメか!?と思いましたが,



アイスで手打ちにしてもらい,



こもりん.さんから「カラフルゼリーみかんジェラート」を頂きました.
(ご馳走様でした.<(_ _)>)


以上,少しでも隙を見せると容赦なく襲ってくる人達でした(笑).

さて,これで他流試合前にやれる事は全部やり切りました.フロントタイヤもCR-S→A052に交換し,リアタイヤのカス取りも終わったので,あとは洗車して給油して当日を迎えるだけです.相変わらず気温が低いとエンジンの調子が悪いですが(必ず一度はエンストする),試合当日は暑くなりそうですし,恐らく大丈夫だと思いたいところです.

それはさておき,こもりん.さん,(大)さん,当日お会いした皆さん,お疲れ様でした!
ブログ一覧 | 筑波サーキット・コース1000 | 日記
Posted at 2022/06/13 02:40:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年6月13日 8:03
昨日はお疲れ様でした!
空気読めない人その2です(笑)
お陰様でT3枠のサイレントバトルはとても楽しめました♪
動画拝見しましたがいつもながらとてもスムーズで勝てない訳です。。。(汗)
また(大)さんととも僅差のバトルだったのですね~☺
近いタイムで競うのは本当に楽しいですね♪
また次回よろしくおねがいします~
コメントへの返答
2022年6月13日 12:39
お疲れ様でした!

空気読めてない件は,次回のT枠申込み時にスタッフに突っ込みを入れられないようお互い注意しましょう(笑).

スムースと言って頂けると嬉しいですが,「鬼気迫る感じがしない(気合が足りん!真面目に走れ!!)」とよく言われるので,もう少し頑張ってる感を出すようにします(苦笑).

C:羊さんのDC2とはいつも僅差ですね.次回も宜しくお願いします~.
2022年6月13日 8:24
お疲れ様でした!
CR-S最後までタイム出るタイヤのようですね。
摩耗のしかた、タイヤカスの具合含めてとても魅力的なタイヤに感じます。
T3枠の電光掲示板の表示が僅差で熱かったです!
コメントへの返答
2022年6月13日 12:43
お疲れ様でした!
昼食をご一緒させて頂いて有難う御座いました.

フロントにしか使ってませんが,確かにカスの付着は少ないですね.タイムダウンの傾向はA052と似ているので,アジアンタイヤとしてはかなり優秀じゃないかと思います(その分,アジアンにしては高い!とも言われますが・・・^^;).
2022年6月13日 20:19
先日は走行お疲れさまでした!

会ったら毎回ハンデ戦ですよ(笑)

走行会でもハンデ戦です!
A052に戻すなら本当は2.0くらい欲しいけど、次回は1.6秒でお願いします!
コメントへの返答
2022年6月13日 22:03
お疲れ様でした!
そんなにイジメないで下さい(笑).

・・・とは言いつつ,次回は準備万端で臨むので挑戦は受けます.宜しくお願いします!
2022年6月13日 23:58
お疲れさまでした!
罠を隙と見せる作戦、流石です!
41.8が3人はめっちゃ燃えますね。他の2台は誰だ?は走行中に分かったなら、燃えるだけでなく楽しめたのでは、と思います。
CR-Sは同じ時期に買ったのにめっちゃ減ってますね。何本位走ったのでしょうか。私は走行本数が少ない?のかヘタレのせいか、まだ4部山位残ってます。
味平も旨そうで最高っすね!こちらは2分しているとは知らずラーメン喰いに行ってました。またよろしくですー!
コメントへの返答
2022年6月14日 7:51
お疲れ様でした!

41.8が3つ見えた時,1台はDC2だろうと思っていたのですが,もう1台が思い当たらず,思わずキョロキョロと探してしまいました(笑).

CR-Sの減りに関しては,この後レポートを上げようと思いますので,そちらをご覧下さい.

個人的にはラーメンの方も気になるので,次回そちらに行く時は誘って下さい~.

プロフィール

「インマニガスケットのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48579488/
何シテル?   08/03 15:42
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation