• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

5年振りの他流試合

5年振りの他流試合 ・・・という事で2017年以来,約5年振りにいつものショップではない,他の方が主催する走行会に参加してきました.

当たり前ですが,同じコースで同じような規定時間を走るにしても,運営の仕方が違ったり,独自のルールが設定されていたり,参加者が生み出す空気感等が異なったりするので,他所の流儀に従って結果を出すという「他流試合」の雰囲気があって色々新鮮です.


今回参加したのは,エムズコーポレーションさんが主催される「いっしょに走ろっ♪」走行会.筑波サーキットのファミリー走行でお会いするこもりん.さんの紹介で参加させて頂きました.

まず,今回この走行会に参加した最大の理由はコレ(↓)です.



最終的に蘇武さんには乗って頂けたので問題はなかったのですが,この「インストラクターに自分のクルマに乗って頂く権利」を入手するところから,実は試合は始まっていました(笑).

いつもの走行会だと参加申込み時に「同乗走行の有無」の希望が聞かれ,そこの出来るかどうかは先着順なのですが,こちらの走行会の場合は「募集開始!」と放送が流れてからの先着順なので,文字通りパドックをダッシュで駆け抜けて,他人より早く受付に到着しないと権利をゲット出来ないというルール.このため,午前中の争奪戦は常連さんの青のER34に敗れてしまい権利を獲得出来ず,午後の争奪戦もスタートダッシュが遅れて2番手だったのですが,クラス替えの妙(後述)でギリギリ権利を獲得出来ました・・・.やはり他所の仕切り場に足を踏み入れたら一瞬たりとも気を抜いてはダメですね(苦笑).


それ以外にも独自のルールが色々あり,パドック内がパイロンで仕切られて一方通行なんてのは,よくある例ですが(↓),



それ以外にも「ハザードの使用禁止」や「ホームストレートで抜かれる時は左(レコードライン)避け」だとか,「ウインカーで意志表示がない場合は追い越し禁止」だとか,安全に配慮した独自のルールがあるので,これらを頭に入れて常連さん達と認識を合わせる必要がありました.



まぁ,とは言っても1クラス7台ですし,全員のタイム差も1秒以内くらいですし,そもそも走行時間が12~13分と短いので,1アタック&1クールのペースで走っても他車に追いつく事はほとんどなく,走り易い走行会でした.

強いて難点を挙げるなら,全8クラスと数が多いので



インターバルが1時間48分とかなり長く,若干待ちくたびれるのと(セッティング変更したい時は作業時間が確保出来て良かったですが),切りの良い数字でスケジュールが切られていないので,次の走行時間を覚えにくかったくらいでしょうか.
(今回は慣れたこもりん.さんが横で色々注意点を教えてくれたので助かりました.有難う御座います<(_ _)>)


さて,そんな感じで他所の流儀を少しずつ覚えつつ,1本目.

新品タイヤなので,ちゃんと皮むきしてからアタックしたく,最初の3周くらいはスローペースで入りたかったのですが,同枠を走られる方がFD2,ER34,GDB,GOLF R,SE3P,NCロードスターと同格そうなのはNCくらいで,みんな私よりパワーが上.「これは最後尾で入らないとな・・・」と走行開始3分前を切った辺りでピット前に進んだら,



「えっ!? 先頭??」

ミラー越しに後方を見ても誰も続かず,もう前の枠のチェッカーが振られているのに,誰も並んでない! タイムアタック目的の走行会ではないのに,何だか一人でヤル気満々でイキっているような,よそ者感全開の状況・・・.

「うわっ,いきなりやっちまったか・・・」

と空気読めてない子になりつつ,こうなったらしょうがないので計測1でいきなり勝負に出るしかありません.
(追い越しがしにくいルールなので,他の人に邪魔にならないように6台もパスさせるのは無理)



アタックラップでコースに入って来たクルマと被る事がないように,コース上にいる台数だけチェックして,いざ勝負!



結果は自己ベストの0.4秒落ちという 41.213 をマーク.およそ3ヵ月振りのA052,アンパネ付けてからは初,しかも皮むきされてないド新品で内圧も揃ってないという事で,完璧にドライビングを合わせ込む事は出来ませんでしたが,コンディションを考えれば上々の結果を出す事が出来ました.

その後は,周回を重ねる毎に0.2秒ずつ落ちていき,最終的には 41.9秒と想定のタイムレンジに落ち着いたのですが,1本目のクラスリザルトを見てみると,



2周目(計測1)がベストラップ,クラス2位に0.6秒差とこの走行会の空気を完全に読めていない,非常に痛い子になってしまいました・・・.

(/ω\) 目モ当テラレナイヨ


まぁ,やっちまったもんは仕方ない~と開き直って2本目.



相変わらず2周目(計測1)がベストラップ,クラス2位に0.5秒差と痛い子全開の結果を残していたら,



テメーは上で走れ!(ꐦ°᷄д°᷅)

と午後からはアベレージ40秒台という1つ上の猛獣クラスに放り込まれてしまいました・・・.
(周りみんなターボ車や~ん)

ちなみに,「2周目(計測1)がベストラップ」とかいう空気読めてない子は私だけなのかな?と思いましたが,もうお一方いらっしゃり,乗っているクルマが「CR-Z」というのを見て少し安心しました.
(常連のアノ方がそうやってるんだから,私の行動もきっと問題なかったはず・・・)


お昼休みはケータリングで「お肉たっぷりビーフカレー丼」を頂きつつ,




午後の猛獣クラスの走り方を蘇武さんから学びつつ,最後4本目は実質3台の貸切状態で走って,41.875 で終了となりました(同枠3位の方と1秒差とか・・・遅くてスミマセン).




ちなみに,他流試合の「試合」部分である,この方(↓)とのハンデ戦(今回は1.6秒)は,



 1本目 ・・・ 新品タイヤをフルに使って勝利!(-0.356秒差)
 2本目 ・・・ こもりん.さんが代役(蘇武さん)を立てましたが勝利!(-0.160秒差)
 3本目 ・・・ 私が代役(蘇武さん)を立てて勝利!(-0.122秒差)

「おーし,今日は4タテだ!」と4本目も勝つ気マンマンだったのですが,さすがに「4タテは避けたい!」と最終ヒート前に裏技を使ったようで(↓),



 4本目 ・・・ 最後に意地を見せたこもりん.さんに敗北(+0.042秒差)

となりました.やっぱり最後は「気合」と「努力」と「根性」ですね(笑).トータルスコアは3勝1敗ですが,試合に勝って勝負に負けた感が強いです・・・.


以上,5年振りの他流試合でした.

今回の走行会では,kame@109kgさんご一行が枠貸しをされていたようで,





見知った方が何人かいらっしゃいました.他にも通常枠でエントリーのikuji-さん,かずやん!さん,撮影班のおだてのまつさん,帰り道に寄られたC:羊さん等々,なんだかんだでいつもの皆さんと楽しい時間を過ごせました.

新品タイヤの結果も出せましたし,蘇武さんにもEF8に乗って頂きましたし,こもりん.さんとの試合には勝ちましたし,大満足の1日となりました.主催のエムズコーポレーション様,当日お会いした皆様,お疲れ様でした!
ブログ一覧 | 筑波サーキット・コース1000 | 日記
Posted at 2022/06/20 05:42:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年6月20日 6:45
当日はお疲れ様でした。
いや〜一本目のタイム聞いて驚きました!
ニンジンクラストップタイムにファミ走組の意地を感じました♪


初めてここの走行会参加させて頂きましたが確かに次の走行枠まで長く感じましたねw
この日は参加台数多めだったそうで。。。

前ブログの蘇武選手の1コーナ一瞬カウンターあてての進入は気合を感じました。

4本目、なぜそこまで走行台数減ってしまったのですか?w

また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年6月20日 12:30
お疲れ様でした.

今回は,久方振りのA052で全力を出して走れたので,気持ち良かったです♪

参加台数は多めだったのですか! 少し待ち時間が長過ぎて暇を持て余す感はありましたが,カキ氷食って,お喋りして楽しんでくれ!って事なのでしょう(笑).

4本目の台数減は,皆さん3本でお腹一杯だったからのようですよ.雨の予報もありましたし,早めに片付けがしたかったのではないでしょうか・・・?

こちらこそ,また宜しくお願いします!
2022年6月20日 8:14
他流試合レポートありがとうございます♪
当日の雰囲気が良く伝わりました!
パドックがパイロンだらけで戸惑いましたがなかなか独自ルールが多かったのですね。
僕は適応出来ないかも(笑)

しかしこの時期、皮むきも無し、空気圧もまだ上がり切らない中で41秒2とは凄い!

リザルトの背後にいらっしゃるCRZのタイムもなかなかの好タイム!侮れ無い速さあるんですね~(汗)

また次回よろしくおねがいします!
コメントへの返答
2022年6月20日 12:35
雰囲気が伝わって良かったです.

最初のパイロンは戸惑いますよね(笑).私も最初よく分からず,パイロンをクランク状に避けながら通っていたのですが,そこは「速度を落として真っ直ぐ行け!」という意味であったらしく,非常に恥ずかしかったです.

今回CR-Zはいっぱいいらっしゃったので,どちらの方の話ですかね?(笑) 皆さん侮れない方達ばかりなので,今後も引続き空気を読まずにA052を投入していこうと思います.
2022年6月20日 18:54
お疲れさまでした!

たまに早く並ぶ人居ますが、だいたい走行数分前ですね。

普段は平日開催が多いので募集人数に達してなかったりで少ない時有りますが、基本7~8台なので枠内の台数は普通ですよ。

オススメしたビーフカレー丼は美味しかったですか?

ハンデ戦、最後は車内冷却やバッテリー充電のおかげで勝てたので満足です(笑)
最後まで気を抜かない事です。

4本平均タイムで差をみると約1.8秒。
次回から前後AD09になるかもしれませんので1.8+0.7=2.5秒のお試しハンデタイムでお願いします。

またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2022年6月20日 20:40
お疲れ様でした!

走行会なので,みんな真面目に並ぶのかと思ったら外しました(苦笑).

台数は普通でしたか.ブログに記載した通り,特に不満はないので問題なしです.ビーフカレー丼は美味しかったです~♪

最後,気を抜いたつもりはなかったのですが,集中力は欠けていましたね.蘇武さんに乗ってもらって満足してたので,惰性で走ってしまいました.

1.8秒まで実力差はないかな?と思います.今回は新品効果があったので,最後に負けましたし,1.6~1.7秒辺りが妥当かと・・・.AD09は読めないので任せます(笑).

また誘って下さい.
今回は有難う御座いました!<(_ _)>
2022年6月20日 22:02
先日はお疲れ様でした!

ローカルルールがある走行会は結構戸惑いますよね。ピット内の一方通行ルールは良いな、と思いました。

インターバルが長いのは集中力途切れ易く、お昼食べた後は特にそれを感じてしまいましたね。ファミ走で朝イチだけ走る事が多いので、余計感じたのかもしれません。

また、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年6月21日 0:06
お疲れ様でした!

私は記憶力が乏しいので,当日までに何度もメールを読み返してローカルルールを覚えてました(笑).

インターバルが短いのも辛いんですけど,長過ぎるのも集中力がもちませんね.走行会は走行会で良いものですが,やっぱりファミ走の方が気楽と言えば気楽かなぁ~?とも思いました.

またお会いした際は宜しくお願いします.

プロフィール

「アップデート 2025 http://cvw.jp/b/1684331/48602490/
何シテル?   08/17 00:46
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation