• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

TUNERを再確認する

TUNERを再確認する 「もうそろそろ,このネタはいいよ」と言われそうですが,まだまだ続くステアリング選び(笑).

現状最有力となっているmomoの「TUNER」ですが,身近なところでAT使いのBB6が「TUNER」を使っているとの情報を仕入れたので,お願いしてシートに座らせてもらい,実物の感触を確認させてもらいました.

AT使いさん,快く受け入れて頂き有難う御座いました!<(_ _)>

まずはパッと見の印象ですが,当然の事ながらメーターの視認性は問題なし.カラーはブラックでやはりスッキリした感じがしますが,やっぱりこの色だと個人的には少しメリハリ感が薄いかなぁ~という印象.



AT使いに「なぜブラックカラーにしたんですか?」と聞くと,「パラレルのレッドステッチが気に入ったから」との事.「あ~,やっぱりコレ,イイですよねぇ~」と返すと「EF8のシフト周りがレッドステッチなら,それに合わせてコレで決まりでしょ!」と後押しされました(笑).


続けて,特徴的なグリップ部分に注目.



単体で触った時は,ココがしっくりきて良かったのですが,シートに座った状態で握ってみると違った印象が.今一つしっくりせず,なんだか違和感の方が強い・・・.

「このグリップ,どうなんですか?」とAT使いに聞いてみると,「あ~,ソレ,手が痛くなるよ」との事.「???」と思い,詳しく聞いてみると,



特徴的な窪みの部分が凸形状になっているので,長時間握っているとこの凸が手に刺さって痛くなってくるとの事.初めのうちは「えっ? そうかぁ~??」と半信半疑でしたが,何度か握り返してみると確かに手に痛みを感じる.シートに座った角度だと力の掛かり方が違うので,「これは確かに痛くなりそうだ・・・」と思い直しました.


また,握った時の親指と人指し指がクロスする部分を確認してみると,何だかこちらも微妙な感じ.



やっぱり「RACE」より少し細いので,人指し指の関節部分に親指が当たるような感じで,ちょっと力が入れ辛い.思い込みだとマズイので,「TUNER」を握った後,自分のクルマに戻って「RACE」を握り直してみると,



親指は人差し指の先端部分に掛かるため力が入れ易い.「やっぱり,私はグリップが太い方が好みみたいだなぁ~」と実感しました.


・・・という事で確認で,「TUNER」は「止めておいた方が良いかも?」という評価に変わりました.最初,特徴的なグリップ部分に好印象を持ったので,「TUNER」を候補に挙げていた訳なのですが,AT使いが言う通り,メリットよりもデメリットの方が大きい気がしてきました.サーキットではグローブをするので凸形状の影響は少ないですが,街乗り兼用の私のEF8ではグローブを嵌めて握る時間より素手で握る時間の方が圧倒的に長いので,「これはナシかなぁ・・・」という評価に変わりました.

ちなみに,私とAT使いのやりとりを横目に見ていたEF8の先輩に,「もう『RACE』でいいじゃん.使い慣れたヤツがやっぱり一番良いんだよ」と至極まっとうな意見を言われ,グゥの根も出ませんでした(笑).


さて,どうしよう? 「TUNER」が落ち,太さが重要なファクターとなるのであれば,「COMPETITION」とかも非常に良さそうに思うのですが,



「COMPETITION」は,上部にあるこの「momo」のロゴがなぁ~.派手なんだよなぁ~.
グリップ部分は太いし,全周エアレザーだし,間違いなくイイんだけどなぁ~.

う~む・・・悩む(笑).
ブログ一覧 | セッティング(操作系) | 日記
Posted at 2022/07/17 01:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2022年7月17日 9:28
こんにちは。
悩まれてますね(笑)。
ステアリングはシート以上にフィーリングが気になるパーツですからセレクトは慎重になりますね。
画像を見ると親指をしっかり掛けているんですね。
ワタスがコンペティションを好きな理由は握りが太いので親指を使わずステアリングワークがやり易いから…という理由です。
昔何かの雑誌で親指を掛けているとキックバックで痛める場合がある…というのを見て実行して以来クセになっている感じです。
握り方は人それぞれですが、ワタスは人差し指・中指・親指はステアリングホイールに添える程度、メインは薬指・小指・手の平でステアリングホイールを回す感じです。
柔道では相手の柔道着に掛ける指は薬指・小指といいますのでなるほど、と思いました。
ステアリングワークのスタイルは人それぞれですから自分にあったものは自分で見つけるしかないのが面倒ですね(笑)
コメントへの返答
2022年7月17日 18:33
こんにちは.
はい.悩んでます(笑).

ワンハンドステアという訳でもないのですが,私は比較的右手1本で操作したがるようで,親指でしっかりと握って力を入れたいみたいです.なので,グリップが太いのと相性が良いんでしょうね.

「親指を掛けるとキックバックで傷める」は私も読んだ事があります.どこでキックバックが起きるか?次第だとは思いますが,FFだと比較的立ち上がりで弾かれるケースが多く,そのせいか私はヘアピンの立ち上がりなんかでは,自然と指を抜いてステアリングに沿えたりしているみたいです(映像見ると無意識にやってますね・・・).

柔道の話も聞いた事がありますが,それをステアリング操作に応用するなんて考えもしませんでした.確かにスタイルは人それぞれですが,なかなか面白いですね.勉強になる情報有難う御座います!

プロフィール

「ラリー車のボンネット開口部 http://cvw.jp/b/1684331/48557455/
何シテル?   07/22 22:46
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation