• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月22日

アーム角度の考察

アーム角度の考察 先週のTC1000で想定外のタイムが出てしまい,セッティングの方向性が分からなくなってしまいました.

夏の間はアンダーステアが強く,リアのグリップを落とす方向で今までやった事がないセッティングを色々試してみましたが,結局,元の状態が一番良いという結果でした.ならば,この前後バランスのまま,全体的にクルマが動く方向にシフトさせてみたらどうか?と試してみたのが先週のTC1000で,擦り減ったフロントタイヤであるにも関わらず,ニュートラルステアでタイムもついてきました.

ロガーデータを見つつ,先週の印象を纏めると以下の通り.

 【クルマを動かさない方向(≒足が固い)】
  ・コーナーの出口で無理が効くので,1発のタイムは速い
  ・但し,タイヤの負担が大きいので,アタックを1発で決める必要がある(セカンドチャンスがない)
  ・コーナリング中の姿勢作りが非常にシビア(ドライビングをピンポイントで合わせないとダメ)

 【クルマを動かす方向(≒足が柔らかい)】
  ・コーナーの入口で向きが変わり過ぎる(角度をちゃんと合わせないと出口で苦しむ)
  ・タイヤの負担が少ないのか,複数回アタックしても意外とタレない
  ・コーナリング中の姿勢を作り易い(コントロールの幅が広い)

「一か八か,この1周に賭ける!」という走らせ方なら固い方なんでしょうが,乗ってて楽しく・コントロールがラクなのは柔らかい方ですね.まぁ,ラクといっても1周1kmのコースでタイムが0.1秒違うかどうか?という世界の"ラク"なので,多分,大半の人から「どっちでもいい(どっちだろうが合わせて乗れる)」と言われる気がします(苦笑).


さて,そんな感じで煮詰まってしまい,迂闊に足回りをイジれなくて困っているのですが(これから気温が下がるので,ダンパーが硬化して更にバランスが変わりそう・・・),スプリング・ダンパー以外でクルマを動かす方向に持っていけないかなぁ~?と考えていた時に,アームの角度が気になりました.

今どんなもんなんだっけ?と確認してみると,

【右フロント】


【左フロント】


【右リア】


【左リア】



前後共に,アームが結構バンザイしてますね・・・.
スマホの角度計測機能を使って測ってみたところ,フロントは10°,リアは5°上向きでした.

アームを水平にするには,何mm下げれば良いのかな?と思い,計算してみると,



sin10°=0.173,sin5°=0.087で,アーム長は大体280mmくらいだから,

 フロント ・・・ 280 [mm] × 0.173 = 48 [mm]
 リア   ・・・ 280 [mm] × 0.087 = 24 [mm]

下げようと思うと結構な量ですね.


フロントのアーム角度の調整は,「ロールセンターアジャスター(アダプター)」を使って出来ますが(↓),


(R's:RRP ロールセンターアダプターより)

EF8用の市販品を調べてみると,

 J's RACING   ・・・ 20mm
 ZERO FIGHTER ・・・ 30mmオーバー?

ZERO FIGHTER製のものは,具体的な数値が書かれていませんが,レース用・スタンス系のローダウン想定のようなので,車高90mm想定だと不向きなんですかね?


以上,アーム角度の考察でした.

当然ですが「ロールセンターアジャスター」を使うと,ロールセンターの高さが変わります(ロールセンターの求め方はコチラ).また,アジャスターを使ってアームの角度だけ変えると,今度はタイロッドとの位置関係が変わり,バンプ時のトー角も変化するようです(詳細はコチラ).サスペンションの上下方向の動きだけ考えるなら,アーム角度の変更は良いんでしょうが,ステア特性という観点で見ると色々と影響が大きく,必ずしも良い方向に進むとは限らなそうですね・・・.
ブログ一覧 | セッティング(アライメント) | 日記
Posted at 2022/09/23 12:22:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/7
とも ucf31さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

モエ活【45】~ ソロソロGW
九壱 里美さん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

この記事へのコメント

2022年9月23日 16:00
思い切ってシャコタカにしましたが、不格好な点以外は気に入っています。挙動が穏やかでありながらシャキシャキとしています。
コメントへの返答
2022年9月23日 17:43
やっぱり適正なアーム位置にすると動き方が自然になりますよね.

足の動きを重視すると車高は上げたくなるのですが,空力性能も捨てがたく・・・.

プロフィール

「フリクションサークルの使い方(セッティング活用編) http://cvw.jp/b/1684331/48411287/
何シテル?   05/05 02:19
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation