• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

答え合わせ

答え合わせ 「GRMNヤリス・サーキットパッケージはA052を純正装着!」と聞いて,メーカー開発だったら専用コンパウンドだったりしないかな?とか思ったOXです(限定500台のクルマにそれはないな・・・とも思いつつ).

さて,前回の走行が言葉が出ないくらい「う~ん・・・」な状況だったので,ショップに行って状況を説明し,工場長にもデータを見て頂きつつ,私もダイレクトイグニッション化したB18Cのデータを見せて頂きつつ.対策案を練りました.

出てきた答えは3つ.

 対策① ・・・ ドエルタイム変更    (点火力の強化)
 対策② ・・・ 吸気温センサ位置戻し(空燃比制御の精度向上)
 対策③ ・・・ 吸気圧センサ交換   (原因究明)

早速この3つをショップで投入し,「1本の矢では簡単に折れるが,3本纏めると容易に折れない」と信じて,翌日TC1000へと向かいました.


・・・で,いきなりですが結果はこうでした(↓).




タイムで察するとは思いますが,現象を体感している私以外には映像から読み取るのは難しいと思いますので,分かり易い映像としてコチラ(↓)をどうぞ.



前のMR-Sが見えたからアクセルを緩めた・・・訳ではありません.逆です.MR-Sを抜こうとガバッとアクセルを開けた瞬間に失火して,エンジンが吹けなくなりました(MR-Sの方,中途半端な動きで申し訳御座いません・・・<(_ _)>).


もう溜め息しか出ないので,簡単に書きます.

 ドエルタイム変更     ⇒ ○(効果アリ.値を増やした1000~2500rpmの領域は明らかに改善)
 吸気温センサ位置戻し ⇒ ×(全体的にリーン化→エンスト多発.エアクリ側の方がマシ?)
 吸気圧センサ交換    ⇒ ×(変化なし)


なお,吸気圧センサ交換後のデータはこんな感じです(↓).



図の左側を見るとセンサ交換前と同じ症状が出ている事が分かります.図の右側は上の動画の吹けなかった時のデータで,スロットル(TP)を全開にしているにも関わらず,吸気圧(MAP)は下がり続けて,延々と戻って来ないのが分かります.ちなみにこちらはヘアピンを立ち上がって暫くした後なので,横Gは発生していません.

(;-_-) =з ハァ…

ホント溜め息しか出ませんが,それはともかく,当日お会いした皆様,お疲れ様でした・・・.



おまけ.

知り合いの元北海道民が「あ~,セイコーマート行きたいなぁ~.もてぎの近くにあったはずなので行く機会がないかなぁ~」とつぶやいていたので,「えっ? アナタ来月筑波サーキット行くんでしょ? 筑波の近くにセイコーマートあるでしょ??」と伝えると,

Σ(`□´/)/ ナニィィイイーーーー

と驚いてました.「セイコーマートって,私は一度も入った事ないんだけどね」と重ねると,「(次の日曜,筑波に行くんだから)寄れ! 寄って弁当とおにぎりを買うのだ!」と圧力を掛けられました(苦笑).「嫌だよ.面倒くさい.帰り道にあるならともかく・・・」と私が返したら,元北海道民はGoogleマップで検索して「常総鴻野山店なら帰り道だ!」とスマホを突きつけてきました・・・.

対策結果が溜め息つくような状況だったら,そんなトコ寄るような気分じゃないよぉ~と思いつつ,行かないと次会った時にギャーギャー言われるのが目に浮かぶので,仕方なく今回の帰り道に寄ってみました.既に5時を過ぎていたので,おにぎりはほとんど残っていなかったのですが,店に入って何も買わずに出るのもアレなので,パスタと合わせて適当に買ってみました.



元北海道民曰く「値上がりして量も減った都内のコンビニ弁当なんぞより,よっぽど価値がある!」と息巻いていたのですが,確かに安いですな.そして,お会計の時にレジ袋は無料と言われて,「そういや,唯一そういう施策をしているのがセイコーマートってニュースで見た記憶あるなぁ~」とか思いながら,その場で証拠画像を撮影して,元北海道民に送りつけて帰路につきました・・・.



おまけその②.

私は筑波サーキットからの帰り道は常磐道→首都高と繋ぐのですが,日が暮れるような時間帯だと三郷JCT~小菅JCTの間が渋滞しているので,守谷SAで時間を潰して渋滞の解消を待ちます.この守谷SAの中に「鳥麻」というテイクアウトの鳥専門店があるのですが,お店の前を通る時にチラリと見はするものの,何か買った事はありません.

昨年SNSを見ていたら,たまたま「ココの手羽先唐揚が美味いんですよ」というコメントを見つけて,「へぇ~,あの店にそんなのあるんだ.ふ~ん・・・」と頭の片隅に残っていました.それ以降,守谷SAに寄る度に「あるのかなぁ~?」とお店の前で覗いていたのですが,時間帯のせいか,この手羽先唐揚にはなかなか出会う事が出来ませんでした.

・・・で,「今日もないんだろうなぁ~」とさして期待もせずに店の前を通り過ぎようとしたら,なんと今日はあるじゃないですか! 「おや珍しい!」と思いつつ50円引きのシールも貼られていたので,折角ですし,買ってみました(↓).



お値段がそこそこするので,晩御飯の代わりにはならないだろうなぁ~と思っていたのですが,実際食べてみると結構ボリュームがあってお腹がそこそこ膨れました.手羽先食べるのも,それこそ名古屋に出張に行った時以来,数年振りな気もしますが,確かに美味しかったです~♪

次は,良いタイムが出た時の自分へのご褒美にでもしようかなぁ~と思いました(笑).
ブログ一覧 | 筑波サーキット・コース1000 | 日記
Posted at 2023/01/30 01:32:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

一撃
バーバンさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2023年1月30日 12:44
昨日はお疲れ様でした。
う〜んから早く脱出することをお祈りしてます。
コメントへの返答
2023年1月30日 20:53
お疲れ様でした.
有難う御座います!
2023年1月30日 21:06
悩ましいですね。私が吹けなかった病の時は、吸気温→圧力→そしてカムセンサー他とダメになってました。どこかのカプラー側配線が貧弱になって横縦Gで接触不良も起こして時もありましたが、その時は(大雑把な)エラーログが残るものでしたので、ひとつひとつ潰して行く感じでした。
モヤモヤするお気持ちお察します。早く元気に走れることを祈ってます。
コメントへの返答
2023年1月30日 22:50
アドバイス有難う御座います.

センサー系のエラーは見当たらないのですが,横Gが掛かっている時 or 掛かった後に出易いので,燃料ポンプでは?という話も出ています.

仰られる通り,1つ1つ潰していくしかないので,地道に頑張ります!

プロフィール

「私のブレーキの好みは? http://cvw.jp/b/1684331/48598327/
何シテル?   08/14 01:28
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation