• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月13日

オーバーステア挙動の考察

オーバーステア挙動の考察 先週のファミ走でTC1000を走った際,何もセットを変えてないのに突如としてクルマの特性がオーバーステア側に振れて,その原因が分からず,1週間悶々としてました.

左右の空力バランスが崩れた事も一因ではあるのですが,それだけでハーフスピンを喫する事は考えにくく,セットを何も変えていない点から原因はドライビング側にありそうです.


ドライビングが原因なら,0.003秒しか違わない先月の走行と比較して何か分からないか?とロガーデータと睨めっこしたところ(青:先月 赤:今月),



1コーナーとヘアピンで,今月(赤)の方が減速Gが大きい事が分かりました.
今月はそんなに強くブレーキングしたかなぁ~? いつもの通り走らせたつもりなんだけどな・・・,

Σ(*゚ロ゚) ハッ!!

違う! 今月が強いんじゃなくて,先月が弱いんだ!!


そういえば,先月の走行はブレーキブースターを新調して(↓),



初回の走行だったので,限界を探りながら走行していたんでした.
それに対して,今回は感触が掴めているので,いつもの通り思いっきりブレーキングしていたんでした・・・.


ブログを読み返してみると,そういえば自分でもこんな事(↓)も言ってました.

 (NA1仕様は)踏み代の80%を超えたような辺りでEF8仕様よりも前傾姿勢が強まる(=制動力が増す)印象でした

う~む.どうやら今回のオーバーステアはブレーキが原因っぽいですね.


ならばと,ヘアピンでハーフスピンを喫した周(青)とセッションベスト(赤)を比較してみると,



ハーフスピンをした周(青)は,かなり奥までブレーキングで突っ込んでいたようです.セッションベスト(赤)と比較してみるとブレーキングの開始ポイントを約10m遅らせており,更に約2km/hも高い速度から止めにいったようです.このシチュエーションだとブレーキをかなり強く踏んでますね・・・.

ならば,減速Gはどうなのか?と見てみると,



絶対値はセッションベスト(赤)の方が大きいですが,減速させている時間はハーフスピン時(青)の方が長かったようです.クルマの前傾姿勢は,ブレーキの強さよりも踏んでる時間の長さの方が強まりますから,ハーフスピン時(青)は前傾姿勢が強過ぎて,リアタイヤがリフトしてしまい,それによってスピンモードに入った可能性が考えられます.


この推測の裏取りをするために,もう一度車載を見返してみると,



ブレーキングを開始して,ヒール&トゥで3→2速と落としたところまでは何も起きていないのですが(↓),



そこからターンインを開始しようと,ほんの少しだけステアを右に切った瞬間(↓),



スピンモードに入ったようです(↓).



この動き方は間違いなくリアが浮いてますね.


つまり,今回のハーフスピンの原因は「ブレーキングで突っ込み過ぎて,前傾姿勢が強くなり過ぎたせい」という事なのですが,これ1つおかしな点があるんですよね・・・.

前傾姿勢が強くなったという事は,それだけ「制動力が増した」という事なんだと思いますが,ブレーキングの開始ポイントは10m遅らせて,2km/hも高い速度から止めにいき,その状態で「制動力を増した」ら,こんな感じ(↓)でブレーキがロックするはずなんですよ.




でも,今回は全くロックしてない(そんな素振りは微塵も感じなかった).
「ロックしないのに制動力が増す」という現象が非常に不可解です・・・.

(-"-;) ???


1つ考えられるのは,NA1用のブレーキブースターの特性が,想像していたこういう(↓)特性なのではなく,



実はこういう特性(↓)だったんじゃないかと.



つまり,EF8用のブレーキブースターに対して,NA1用は全体的に効きが弱くなっていて,同じペダル踏力でもEF8仕様と比べると油圧が低くロックしにくい.ロックしにくいので,その分ペダルの踏み代が増えてコントロールの幅が広がった.そのコントロールが広がった幅の分だけブレーキを更に追い込めるようになり,結果,今までだったらロックするような踏力でもロックさせずに制動力を発揮させる事が出来るようになった・・・そんな理屈だと,今回の現象が説明出来るかな?と思いました.


以上,オーバーステア挙動の考察でした.

タンデムブースターの特性が分からないので,感覚的なタラレバでしか推察出来ませんが,いずれにせよ,ブレーキロックしにくくなったのは良い方向ですし,路面温度が高過ぎてリアタイヤがベッタリとへばりつくこの時期に,ドライビングの仕方次第でオーバーステア挙動を出せるのは武器にもなります.

あとはこのオーバーを私が自由自在に引き出せるか? 練習メニューがまた1つ増えてしまったようです(苦笑).
ブログ一覧 | 筑波サーキット・コース1000 | 日記
Posted at 2023/08/15 03:51:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マービー生活
労働スターさん

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 ...
OX3832さん

JZX100 純正ブレーキバランス
ヒデノリさん

セントラルサーキット走行会
パンダコさん

S2000クラッシュ報告
タツゥさん

ブレーキングテクニック一覧
やずースポールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フリクションサークルの使い方(セッティング活用編) http://cvw.jp/b/1684331/48411287/
何シテル?   05/05 02:19
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation