• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月25日

VTEC切替ポイントの再々考

VTEC切替ポイントの再々考  先日,中1日でTC1000を走ってきた訳なのですが,短期間でもう一度走りたかった理由の1つとして「VTECの切替ポイントの見直し」がありました.

プロから「コーナリング中にVTEC落ちがある」と指摘されて,切替ポイントを下げたのですが,どうもそれ以降,最高速の伸びが今一つになったので「下げ過ぎたかな?」と思っていました(先日の結果から,タイヤの内圧の影響もあったみたいですが).

このセッティング変更のタイミングと,気温が急上昇するタイミングが重なってしまったため,最高速が鈍った原因がどちらなのか分からず,判断を保留にしていたのですが,ようやく暑さも和らいできたので比較するべく走りました.


この2日間で切替ポイントを変更して比較してみた結果としては,

  変更前 ・・・ タイム:41.705  最高速:127.0km/h
  変更後 ・・・ タイム:41.664  最高速:129.9km/h

となり,切替ポイントを引き上げた方が結果としては良くなりました.


とは言っても日が違うので,コンディションも異なるという事で,そちらも見てみると,

  変更前 ・・・ 気圧:1011.1hPa  気温:27.0  路面温度:31.6℃
  変更後 ・・・ 気圧:1014.2hPa  気温:25.2  路面温度:35.7℃

変更後の方が条件的には良く,こちらの可能性も否定出来ない感じです.


という事で,いつもの通りロガーデータを頼りに比較してみると(青:変更前 緑:変更後),



ホームストレートでは,変更後(緑)の方が車速が明らかに伸びてますね.1~2コーナー間のボトムスピードはは変更前(青)が高いので,VTEC落ちの影響が大きいのか?と思いたくなりますが,こもりん.さんの車載を見る限り,当日のこのエリアはドリフトの影響で路面コンディションがかなり悪かったようなので,ボトムスピードが下がった原因はそちらのせいかな?と思います.

ヘアピン~インフィールド区間,バックストレッチ区間の車速の伸びを見ると,変更の前後でほぼ一緒なので,あまり有意な差はないのかな?とも思いましたが,インフィールドの方は今回少し走り方を変えてボトムスピード重視にしたにも関わらず,バックストレッチでの伸びが変わらないとなると,やっぱり変更後の方が良くなっているのかな?とも思います.

最終コーナーの立ち上がりは変更後(緑)の方が伸びが鈍いですが,ここも路面コンディションの影響だと思われるので,それでも互角の伸びであるとすれば,やはり変更後(緑)の方がパワーは出ていそうだなぁ~と思いました.




以上,VTEC切替ポイントの再々考でした.

今回の結論としては,やっぱり「切替ポイントを下げ過ぎ」だったのかなと思います.実際LINK ECUのデータを見ると,引き上げた方が燃料が入っているので,ここから先は暫くこの状態で走ってみようと思います.

「コーナリング中のVTEC落ち指摘」に関しては,今後はドライビングでカバーする方向(回転数を落とさない走らせ方)で模索していこうと思っています.
ブログ一覧 | セッティング(ECU) | 日記
Posted at 2023/09/26 12:32:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フィーリングの違いがデータに出るか?
OX3832さん

S1・S3のドライビング比較
OX3832さん

方向性を決めるための材料集め
OX3832さん

私のブレーキの好みは?
OX3832さん

タイヤを潰すテストの結果
OX3832さん

リアトレッド拡大の効果
OX3832さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私のブレーキの好みは? http://cvw.jp/b/1684331/48598327/
何シテル?   08/14 01:28
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation