• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月13日

アップデート 2023 その①

アップデート 2023 その① 恐らく今年唯一のアップデートになると思いますが,日光で効果確認をしてきたので纏めておきます.

今回の変更箇所は2箇所.

 ①リアバンパー・アンダーパネル ・・・ 空気抵抗削減
 ②トレーリングアームのピロ化   ・・・ トー変化の削減


①の方は,バンパー下部にアンダーパネルを張りマフラー後方の整流効果を上げるのが狙い.加えて,バンパー本体にも穴を開けてパラシュート効果の低減をはかりました.



②の方は,リアのトーを今後はアウトに振っていきたいため,まずは精度向上の意味合いでトレーリングアームブッシュをピロ化しました.



こちらは街乗りレベルでも上下方向の変化は体感出来ていて,これまでブッシュのたわみで曖昧な動きをしていた部分がダイレクトに伝わり,サスペンションが正確に動いてる印象を受けました(その分,乗り心地は悪くなりましたが).一方,左右方向(トー変化)に関しては正直違いを感じとれず,TC1000で走った印象だと限界域付近で若干動きがピーキーになったかな?という感じでした(多分ブッシュで吸収していた動きが吸収しなくなったせい).

TC1000で走った印象では①・②共に効果はほとんど感じられず,逆に重量増によって0.1秒くらい遅くなったかなぁ~?という気がしていたのですが,TC1000よりもコーナリング時間が長く,最高速も高い日光ではどうか?という感じです.


では早速ですがロガーデータで比較してみましょう.まず①(リアバンパー)の方から(緑:前回 青:今回).



一番分かり易い最高速(赤丸の部分)を見てみると,今回(青)の方が1.8km/hアップしています.日光の最高速は10コーナーの手前で計測されますので,9コーナーの立ち上がりの影響も受ける事から判断が難しいところではありますが,他のラップで見ても平均的に上がっているため,一定の効果はありそうです.

全体的に上がっているとなるとコンディションの影響も考えられるため,そちらを確認してみると,

  前回 ・・・ 気圧:1001.8hPa  気温:16.8℃
  今回 ・・・ 気圧:1006.7hPa  気温:19.4℃

今回の方が気圧が高く,気温も高いので,出力の補正係数で考えてみると,

  + 0.49%(気圧差)- 0.52%(気温差)= -0.03%

となり,ほぼイーブンだったのでこの要因は考えなくて良さそうです.


ちなみに,乗っている時は特に違いは感じませんでしたが,唯一気になったのが「気流音」.概ね105km/hを超えた辺りの領域(8コーナーの入口~10コーナーのブレーキング)で,後方からシュルシュルとした音が聞こえるのですよね・・・(↓).



130km/hオーバーからブレーキングすると音はパッタリと消えるので加速中(後傾姿勢の時)にしか聞こえず,また,105km/hを超えるまでは加速中でも音が聞こえない事から,回転系の"何か"が音が発している可能性は低そうです.そうなると,もしかしたらリアバンパーに開けた穴(↓)から気流が抜ける際の音がこの「気流音」なのかなぁ~?とも思いました.



今回バンパーに使ったメッシュは,穴がかなり小さいので笛のように音が鳴る可能性は有りそうです.TC1000でテストした時にはこんな音は聞こえなかったのですが,日光の車載を見ると8コーナーにアプローチする辺り(ここでちょうど105km/hを超える)から音が聞こえ始めるので,もしかしたら高速域でクルマに角度がついた時だけ穴から空気が抜けているのかもしれません・・・.


次に②(ブッシュのピロ化).こちらはハンドリング面では特に違いは感じませんでしたが,前回と今回で一番違ったのが6コーナーでの動き.



進入のブレーキングしてリアが滑り出すと,激しくバウシングするようになりました・・・.

前々回('22年10月)もバウンシングに苦しみましたが,前回('23年4月)はそんなに苦しまず,足回りのセッティングが上手くいったかなぁ~?と思っていたのですが,ピロボール化によって上下動の吸収量が減ったため,再び顕在化してしまったようです.バウシングのメカニズムは以前の調査で大体掴めていますが,最近思っているのがリアの高反発スプリング(↓)が悪さしてるんじゃないかなぁ~?と.



このスプリングをフロントに使ってフルストロークさせた時の弊害は既に確認しているので,リアでフルストロークした時にも同じ事が起きていそうだなぁ~と思いました.この跳ねの対策として高反発→中反発に変更する手もあるのですが,そうするとS字の切返しでまたレスポンスが下がるでしょうし,一番良いのはダンパーの仕様を変更する事かなぁ~?と思っています(お金が掛かる上に時間も掛かるので,近々でやるつもりはありませんが).


以上,アップデートの効果確認でした.

リアバンパーの気流音に関してはもう少し調べてみたいと思いますが,一先ずパラシュート効果の低減は機能していそうなので一先ずプラス評価でしょうか.更に速度域の高いコースだとより効果を発揮する気がするのでTC2000辺りで試してみたいところですね.ブッシュのピロ化に関しては,トーアウトにしてから本領発揮なので(現状はトーゼロ),今後に期待!としたいところですが,上下動が激しくなった(現状のダンパー&スプリングとのマッチングが悪くなった)点はマイナス評価でしょうか.

総じて見ると,ミニサーキットではやはり重量増の方が影響していそうで,タイム的には0.1秒くらい遅くなったかなぁ~?という印象ですが,もっと寒くなってエンジンパワーが増せばデメリットを帳消しに出来るかもしれませんし,このスペックに合わせて足回りのセットを見直せば伸び代が出てくるかもしれないので,今後に期待!としておきましょう.
ブログ一覧 | アップデート 20XX | 日記
Posted at 2023/10/13 23:33:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シルビアの足回り改造とテストドライ ...
蒼with白苺さん

活動報告--2024.07.11-
静岡大学自動車部さん

色々やって判ったこと(キャンバー・ ...
wrong endさん

年始め恒例(?)足回り弄り。
binRさん

TKクラブ 富士D基礎練習会レベル ...
パンサムさん

判り易い解説(トー調整)
wrong endさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「転がりインピーダンスのお勉強 http://cvw.jp/b/1684331/48338935/
何シテル?   03/30 02:03
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47
【自分用メモ】みんカラにgif動画ファイルを貼る方法・改 
カテゴリ:参考
2021/06/06 12:45:07

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation