• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

Garage Collection ~アコード編~

Garage Collection ~アコード編~ コレクションホールの企画展「GTカー&ツーリングカー Garage Collection」の車両見学その②アコード編です.企画展側で展示されていたのは2台ですが,常設展示側にも1台あり,合計3台となります.

 1996年 JTCC JACCS ACCORD
 1996年 JTCC Castrol 無限 ACCORD
 1997年 JTCC Castrol 無限 ACCORD


注目は年式の異なる「Castrol 無限 ACCORD」の2台ですね!
まずはチャンピオンカーでもある1997年仕様(3X)から.



この年からボディの全幅を1800mmまで拡大して良い事になったので,オーバーフェンダーが追加されています(↓).ワークスマシンらしく非常にキレイな造形ですね.



これによりタイヤの上部にフェンダーが被るというJTCCっぽさは減りましたが,よりレーシンカーっぽい雰囲気になっていますね(↓).



フロントグリルには透明なカバーが付いてました(↓).「JACCS ACCORD」の方には付いてなかったので,無限独自のパーツですかね?



この時代は,正面から入ってきた空気はバンパーの横から抜くのですが,フロントタイヤ前にカバーはなく,スカスカでした(↓).



リア側も勿論オーバーフェンダー化(↓).



ただ,フロントに比べるとタイヤに少し被っていてJTCCっぽいです(↓).



リアウイングはこの年から解禁されたという2枚羽.ガーニーフラップは中央部のみに付いています(↓).この辺りが低い位置にしかウイングを付けられないツーリングカーっぽいですね.



そして,実車を見て初めて気づいたのですが,フロントウインドウの半分以上にスモークが貼られていたんですね(↓).これだけ貼っても前が見えるって事は相当シートポジションが低いですね・・・.



更に興味深かったのがミラー周辺(↓).市販車のサイドミラーの位置に何やら造形物が付き,ミラーはドアから生やす格好になっています.



この造形物はナンだ?と思い,反対側を見てみるとどうやらダクトになっていて,エアを室内に取り込んでいるようです(↓).



ドライバーのクーリング用かなぁ~?と思い,ホースの先を追い掛けてみると,ドライバーの方ではなく,エンジンルームの方に引かれていました.(↓の赤枠の位置でターンして前方向に伸びています).



やっぱり実物を見ると,色々気づきが得られるものですね.


そして,お次は1996年仕様(2X)を~と見に行ったのですが・・・.



ア,アレッ? コレは1996年モデルじゃなくて,1997年モデルじゃないか??
そう思った理由がフロントのオーバーフェンダー(↓).



1996年のモデルでは,レギュレーション的にこれは出来なかったはず・・・.
その証拠に同じ1996年モデルである「JACCS ACCORD」はこうなってますからね(↓).



でも公式の表記は「1996年モデル」となっており,あっれぇ~? 変だなぁ~??
外の企画展と同じクルマが置いてあるのか?と思い,2台を見比べてみると,まずホイールが違う.

【企画展側(公称:1997年仕様)】


【常設展示側(公称:1996年仕様)】


確かにホイールの年代は公称と合ってる.
ん~?と思って更によく見てみると,先程出てきたミラー周辺に違いがありました.

【企画展側(公称:1997年仕様)】


【常設展示側(公称:1996年仕様)】


2台の仕様が違うのは間違いないけど,どっちも1997年仕様に思えるなぁ・・・と思い,家に帰ってから当時の映像を見返してみたところ,「公称:1996年仕様」の方は,1996年仕様を改修して作られたという「2.5X」のようですね(「公称:1997年仕様」の方は間違いなく「3X」).「2.5X」の大元は1996年仕様のシャシーだから公式的には「1996年のクルマ」という扱いなんですかね? 少し混乱させられました(苦笑).


以上,アコード編でした.この後もまだまだ続きます.

ブログ一覧 | 博物館見学 | 日記
Posted at 2023/10/19 23:29:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セダンといえば… その47 HAR ...
クリューさん

90年代のツーリングカーその17
鍬兎郎さん

【スーパーフォーミュラ】無限 (2 ...
しんちゃん☆☆さん

第16回 自美研ミーティング&商用 ...
ミノスケ@KV36さん

無限ショールームへ
kenbow.001さん

2代目クロエコ号の納車から291週 ...
ブツドリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フリクションサークルの使い方(セッティング活用編) http://cvw.jp/b/1684331/48411287/
何シテル?   05/05 02:19
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation