• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

仮想・ナリモ左周り

仮想・ナリモ左周り 先日,ナリモで初のジムカーナを楽しんできた訳なのですが,タイム計測をされると,やっぱりこれは速かったのか? 遅かったのか?が気になるものです(笑).

今回のジムカーナのレイアウトだと1周がちょうど1kmくらいで(ナリモの正規コースは1周0.8km),当日トップのAP1からは1.2秒遅れという結果でした.こちらのAP1はRE-71RSを履かれていたので,これをそのまま日光での差として置き替えて考えてみると,39.9秒(AP1) vs 41.1(EF8)という構図となり,これくらいの差なら十分納得出来ますね.

なので,そんなに悪い結果ではなさそうなのですが,逆に言えば特に速くもないという事で,モヤモヤするので「客観的な指標で考えたいなー」と思い,ジムカーナのコースから+200mの部分を切り抜き,純粋な「左周り(800m)」と見なした場合の仮想タイムを求めてみました(↓).




作り方としては,バックストレートに入って1回目のブレーキングを開始する位置にセクターを設定して(↓),



インフィールドを1周回って,再びこの位置に戻って来る部分までの部分を切り抜く感じです.
ロガーデータで言うと,以下のグレーの部分(↓)をカットした感じですね



助走の長さが異なるので,最初にセクターを通過した時の車速と2回目にセクターを通過した時の車速は,76km/h vs 89km/hで大きな隔たりがありますが,13km/hも車速が高いからこそ,その先の8Rのブレーキングでアンダーを出して(↓),



タイムロスしているので,ここは相殺と考えました.
こうして出した仮想・左周りのタイムをロガーデータから求めてみると,

  59.426 - 14.283 = 45.143

車載映像から計算したラップタイムも「45.11」でしたので,おおよそこれくらいが私の持ちタイムとなりそうです.


さて,ナリモにはステッカーによる段位認定制度があるそうで,こんな感じになっています(↓).



「右周り」と「左周り」で差はなく,A052はラジアル(R)タイヤ扱いなので,45秒台だと「ライトブルー」=「弐段」だそうです.43秒台の「ブラック」=「免許皆伝」だそうなので,ここら辺が筑千職人GPで言うところの「職人クラス」に相当するのかな?(そうなると「スーパーブラック」は魔改造クラスですね・・・)

初走行で「初段」じゃないなら,まぁ,頑張った!って感じなんでしょうか?
遅くはないが,速くもないという,いつもの立ち位置で笑ってしまいました(苦笑).


なお,ナリモのサイトにはランキングも記載されていたので,そこからCR-Xという括りで「左周り」のタイムを抜粋してみると,こんな感じ(↓).

  43.54 ・・・ RE55S
  44.11 ・・・ RE55S/RE-11S
  44.71 ・・・ A050
  45.89 ・・・ ZⅡSTARSPEC/AD08R

履いているタイヤが時代を象徴しているなーとも思いますが,Sタイヤで44秒台,今でいうセカンドグレードのラジアルタイヤで45秒台後半となると,A052で45秒台前半はやっぱり順当な位置付けとなりそうですね.
(43秒台は多分SA車両だろうし・・・)


以上,仮想・ナリモ左周りでした.

ちなみに,YouTubeその他の情報でナリモ⇔TC1000のタイム換算を求めてみたところ,ざっくり「TC1000+4秒」って感じでした.私の経験則と今回のナリモでのタイムを踏まえると厳密には「TC1000+3.5秒」くらいな気もしますが,EF8の車両特性がナリモ向きなので,一般的には「+4秒」くらいで考えた方が参考になりそうです.
ブログ一覧 | ナリタモーターランド | 日記
Posted at 2023/10/30 00:18:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025.2.15走行 筑波サーキ ...
nino8446さん

コースが長いとどこで詰まるかわかん ...
ぴょん・きちさん

27日「今シーズンの38入りならず ...
m.oyaji 隊長さん

S660 筑波サーキット、コース2 ...
@zawaさん

いざ、日光サーキット2025年8月 ...
みつぼ~さん

鈴鹿チャレンジクラブ20250708
マサ㌧さん

この記事へのコメント

2023年10月30日 13:48
成田モーターランドなつかしっす
結構。面白いコースだったような記憶です
車載見ましたが、速いっすね
また走ってみたくなりました
音量が厳しいんですよね
コメントへの返答
2023年10月30日 19:32
「面白い」というか「忙しい」コースでした(笑).

音量厳しいと聞いていたので,VTEC入れると怒られるか?と思いましたが,8600rpmまで回してもセーフでした.参加者の中にジムカーナ仕様のスーパー7もいて,結構な音量だったのですが大丈夫でしたよ.
2023年10月30日 14:46
ジムカーナと言えど怖い方の左周りなんですね!!
コメントへの返答
2023年10月30日 19:34
そうなんですよ!

走る前に「1コーナーの先はガケですからね」とスタッフの方に脅されました(笑).

プロフィール

「ルーキージムカーナ反省会 http://cvw.jp/b/1684331/48610930/
何シテル?   08/20 19:14
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation