• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月12日

ナリモ攻略(効果確認編)

ナリモ攻略(効果確認編) 色々ネタがあってなかなか手が付けられなかったのですが,ようやく先日のナリモの反省回です.

今回は,前回(3月)走行結果から9つの改善点を挙げて臨みました.結果としては前回から0.9秒短縮し「大成功!」と言いたいところなのですが,当日はかなりコンディションが良く,そちらの影響の方が大きいようにも思えるため,先述の改善点がちゃんとタイム短縮に結びついていたのか?を確認しておこうと思います.

まずは,いつものようにサンプルデータから.

【前回(59.35)】


【今回(58.45)】



続けて,当日のコンディション.

  前回 ・・・ 気圧:1018.5hPa  気温:17.1℃
  今回 ・・・ 気圧:1028.8hPa  気温:15.3℃

気圧が高いですねぇ~.確実に1%以上の出力向上が見込めそうです.


そして,ロガーデータ(青:前回 赤:今回).



今回(赤)の方がほぼ全域上回っていますが,ここのヘアピン(↓)だけロスがあるようです.




では,改善点に沿って細かく見ていきます.

①1コーナーから続くヘアピンはINにあまり寄り過ぎない
前回(青)はヘアピンに進入する際,速度を落としてIN側に寄せていたのですが(↓),



今回は意識的に寄らないよう速度を維持したため,自然とアンダーステア気味に膨らんでいます(↓).



ここまでは狙い通りですね.


②その先のS字を真っ直ぐ抜けられるポジショニングを意識すること
前回よりも外側から回り込んだので,S字の切返しに対して十分備える事ができ,左→右の切返しに遅れなく操作出来た事から,大きくアクセルを開けられています(↓).



これで0.05秒稼げているので,僅かながら改善効果はあったようです.


③7R+8Rで構成される右のヘアピンはとにかく小回りすること
ここ(↓)は寄せが足りなかったかなぁ~?




④外側のタイヤを決して荒れた路面の上に落とさない
外型のタイヤは荒れた路面の上を通っちゃってるし・・・(↓).



ただ,荒れた路面の上を通る覚悟でアクセルを踏んだ結果,0.22秒稼げているので結果オーライですかね.


⑤外周に向かうヘアピンはなるべく外側からアプローチ
手前のヘアピンで速度を乗せた都合上,こちらのヘアピンは前回よりも内側からアプローチする結果となりました(↓).



前回(青)よりも車速はのっているのですが(↓),



タイム的には全く変わりませんね・・・.


⑥左直角を抜けた先は,次のヘアピン目がけて左にクルマを寄せるのではなく,真っ直ぐ立ち上がること
ここは狙い通りに出来ています(↓).



単純に距離が短い分だけ,0.1秒稼げました.


⑦15Rのヘアピンはひたすら我慢! 小さく・小さく回る事を心掛ける
ここも狙い通りに出来ているのですが(↓),




⑧ヘアピンを抜けた後は外側に膨らまず,コースに沿って右に寄せる
右に寄せて小回りした分だけ車速がのらず(↓),



タイムは逆に0.24秒遅くなりました.これは明確に失敗ですね・・・.


⑨右に寄せた位置からヘアピンに向かってレ点状にコーナリングし,そこから先はとにかく速度を稼ぐ
ただ,手前のヘアピンで右に寄せた事で,ここのレ点コーナリングは成功し(↓),



ボトムを大幅に引き上げる事に成功しています(↓).



この結果,このセクションだけで0.23秒ゲインしているので,ほぼ先程の失敗を帳消しにする効果はありました.

その後,この車速の伸びを活かしたまま,最終コーナーも上手くクリア出来ているので(↓),



ゴールラインまでに0.25秒更に稼げていました.


これらをタイムゲインとして纏めると,

  ①+② ⇒ 成功!(-0.05秒)
  ③+④ ⇒ 失敗…(失敗した方が-0.22秒)
  ⑤    ⇒ 失敗…(変化なし)
  ⑥    ⇒ 成功!(-0.10秒)
  ⑦+⑧ ⇒ 失敗…(+0.24秒)
  ⑨    ⇒ 成功!(-0.23秒)

といった感じでトータル0.36秒の短縮.前回からのゲインは0.9秒ですから,差し引き0.54秒はコンディションのおかげ,といったところでしょうか.⑦+⑧の失敗がなければもう0.24秒稼げた可能性がありますが,そうすると⑨での稼ぎ代が減った可能性もあり,難しいところですね.

もし次やるんだとしたら,次のヘアピンに備えて立ち上がりで外側に膨らまない事はキープし,進入で外側に振って車速を伸ばすライン(↓)を取るのかなぁ~?



これなら両者の合いの子となりそうですし,良い妥協点ををつけられるかな?
ただ,いずれにせよ,大幅な向上は望めないので57秒台はさすがに見えなそうですね.


以上,前回検討した改善案の効果確認でした.
ブログ一覧 | ナリタモーターランド | 日記
Posted at 2024/11/13 22:11:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本当にヘアピンが原因なのか?
OX3832さん

ナリモ攻略(やり切った編)
OX3832さん

続・野麦峠ドライブ
MAZDA輪廻さん

㊗️冬季閉鎖解除 県道86号線④ ...
MAZDA輪廻さん

やっぱりエンジンしかないよなぁ・・・
OX3832さん

原因はブレーキ?
OX3832さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なぜか色々抜けた一日 http://cvw.jp/b/1684331/48595522/
何シテル?   08/12 19:23
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation