• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月27日

BB6のブレーキ事情(ダクト編)

BB6のブレーキ事情(ダクト編) 前回,AT使いに言われてBB6のブレーキ強化策を調べてみましたが,問題の原因が熱にあるのならばローターを変えずとも冷やせば良いんじゃない?という事で,ブレーキダクトを引けないのかなぁ~?と思い,こちらも調べてみる事にしました.

「ブレーキダクト」とは,クルマのバンパー下部等から空気を取り入れて,取り込んだ空気をホースでブレーキローターまで導き,ローターに直接空気を当てて冷やす代物です.

その「ブレーキダクト」ですが,私が最初に思いつくのはグループAのEG6ですかね(↓).







正面から空気を取り込めるため,車速が高ければ高い程冷えて良さそうに思えるのですが,このようにバンパーの下部から取り込もうとすると薄型のダクトが必要となり,この"薄型"というのが意外とないんですよね・・・.

ザッと調べてみたところ,Cometecという会社からS2000用としてこういう製品が出ているようで(↓),


(Cometec:COMETEC REAR BRAKE DUCT KITより)

固定方法さえ何とか出来れば,流用は出来るんだろうなぁ~とは思いますが.


そうなると,よくあるバンパーの開口部にこういったダクト(↓)を設けるのがオーソドックスかと思うのですが,


(バトラービルド:ブレーキエアーダクトより)

BB6のバンパーは開口部がなく,ここ(↓)を外すくらいしか方法がなさそうなんですよねぇ・・・.




AT使いはきっとそういうのは嫌がるんだろうなぁ~と思い,もう少し大人し目の方法がないのかなぁ~?とショップに聞いてみたら,「NACAダクト(↓)が良いんじゃない?」と言われました.


(バトラービルド:NACAエアーダクトより)

NACAダクトかぁ~と思い,以前お勉強したNACAダクト⇔エアスクープの違いを引っぱり出してみると,こんな感じ(↓).

  NACAダクト  ・・・ 空気抵抗が小さいが,流入量も少ない
  エアスクープ ・・・ 空気抵抗が大きいが,流入量は多い

  NACAダクト  ・・・ 低速域では機能しない
  エアスクープ ・・・ 低速~高速まで安定して機能する

BB6はミニサーキットが中心なので,低速でも効くエアスクープの方が良いと思いますけど,NACAダクトだとどんなイメージになるのかなぁ~と調べてみたところ,こんな感じでした(↓).




(HTRD:フロントディフューザーブレーキダクト追加より)

ホゥ・・・結構カッコイイですね.これなかなか良いなぁ~と思い,こんな穴を開けられるのかな?とBB6の下面に潜り込んで見てみたところ(↓),



ん~,フラットな面がなくて取付が難しそうだなぁ・・・.これだったらいっそ全部外してアンパネ(↓)を付けちゃった方が良いかもしれませんね!




以上,ダクトを引くついでにアンパネも付けちゃいましょう!という,どっちがメインディッシュだか分からないお話でした(笑).
ブログ一覧 | AT使いのBB6 | 日記
Posted at 2025/02/28 00:05:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

空気の力
DURA-ACEさん

CR-Xサーキットマシン化計画 ~ ...
CYBER-EF8@ノリさん

★S660 2025/1/1 仕様 ...
如月 ☆ S660&COPENさん

FSWでベーパーロック(2回目)
農道スターさん

吸気温度の改善
cal556さん

チューンアップ若さ
よぴジィさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-X 燃料フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1684331/car/1250119/8324489/note.aspx
何シテル?   08/09 02:05
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation