• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月09日

サイドドラフトを使ったオーバーテイク

サイドドラフトを使ったオーバーテイク 特別興味がある訳でもないのですが,SNSを眺めていたら,なぜかNASCARの情報が流れてきました.

「NASCAR」と言うのは「National Association for Stock Car Auto Racing」の略で,アメリカで行われているストックカーレースの事です.「ストックカー」というのは,市販車の部品を一切使わず,外観だけ市販車を模したレース専用車の事で,ようはタイトル画像のようなライトすらハリボテなクルマの事です.

一見するとなんだか物凄くローテクなクルマに見えますが,実はやっている事が滅茶苦茶ハイレベルで,マニアックな技術が使われている事で知られているクルマだったりもします.

近年,その中で有名になった技術としては「ボディ形状を左右で変える」というもので(↓),


Why are NASCAR cars skewed?より)

右側を比較的真っ直ぐに,左側の前後を潰して全体的に凸型の形状にする事で,ボディの左右に流れる気流の速さを意図的に変えるのだそうです.左右で速さを変えて一体何をしたいのか?というと,


Why are NASCAR cars skewed?より)

ボディ全体をウイング形状に見立てて,クルマが自然と左側(Low Pressure側)に引き寄せられるようにしているのだそうです.NASCARは基本左周りのオーバルコースなので,こういったボディ横の空力を使って旋回性能を上げて,少しでもアドバンテージを得ようとしている訳です.

「こんな事まで考えてボディ形状を変えている」なんて聞くと,滅茶苦茶ハイテクじゃん!と思いたくなりますが,当然これを狙ってやったらレギュレーション違反になるので,レース前の車検ではボディの左右を均等にしておいて,レース中のピット作業時にクルーがクルマに体当たりし,「いやぁ~,不運にもボディが凹んでしまったよ・・・」と,さも偶然を装ってボディ形状を変えているのだとか(苦笑).いやはや,ハイテクなんだか,ローテクなんだか,ホント訳の分からんカテゴリーです.


そんなNASCARで今回知ったのが「サイドドラフト」というテクニック.これは前を走っている車を抜こうとした際に,自身のフロントバンパーを相手のリアタイヤ近辺にわざと寄せる事で(↓),


Science behind Side Drafting - NBC NASCARより)

前走車のボディ横を流れて来た気流を,相手のリアスポイラーに無理やり載っけて(↓),


Science behind Side Drafting - NBC NASCARより)

相手のダウンフォースを勝手に増やし,失速させて追い抜くワザなのだそうです(↓).


Science behind Side Drafting - NBC NASCARより)

私はコレ,てっきり相手にプレッシャーを掛ける為に寄せているのだと思っていたのですが,そんな精神的なものではなく,実際に効果のある物理的な攻撃だったのですね・・・.知りませんでした.

以下の動画(↓)を観ると,追いかけているクルマがフロントノーズを寄せた瞬間,前走車が失速して,いとも簡単に追い抜いているのがよく分かるので,観てみて下さい.




ちなみに,この「サイドドラフト(サイドスリップ)」というテクニック,NASCARの場合は前走車の左側から寄せるのではなく,右側から寄せる方が効果的なのだとか.

その理由がボディ左側に付いている「シャークフィン(↓)」.



この「シャークフィン」は,元々クルマがスピンして真横を向いた時に,横転しないように,空気の力で押さえつけるためのものなのですが(↓),


How a NASCAR Cup Series Race Car Worksより)

これのせいで,前走車の左側から寄せた際に気流が「シャークフィン」で遮られて,上手くリアスポイラーに載せられないのだそうです(↓).


How a NASCAR Cup Series Race Car Worksより)

確かに前述の動画でも,みなクルマを右側から寄せていますね.
こういう原理を知っているのと知らないのとではレースの見方も変わって,面白いです♪


以上,「サイドドラフト」によるオーバーテイクの小話でした.
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2025/06/09 22:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

KP61スターレットラジコンボディ ...
TOMSONさん

軽チャレ 内【165CUP】レギュ ...
Fdori S@FドリSさん

軽ドリチャレンジ内【165CUP】 ...
Fdori S@FドリSさん

N-BOX vol.13
美雪3398さん

やっぱりミドシップ?!
HE゙AT DRIVERさん

本日の軽作業
mori964さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なぜか色々抜けた一日 http://cvw.jp/b/1684331/48595522/
何シテル?   08/12 19:23
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation