• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

筑波雨練

筑波雨練
先週の日光があまりにもストレスフルだったので,今週もTC1000に行って来ました. 週末に天気予報を確認した際は曇り空くらいだったのですが,前日に雨予報に変わり,それでも降り始めるのが16時以降くらいだったので大丈夫かなぁ~?と思っていたのですが,結局,向かう道中の常磐道から降り始めてしまいまし ...
続きを読む
2024年10月20日 イイね!

CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024見学

CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024見学
リアのブレーキローター&パッドを交換したので慣らしの旅へ・・・と思ったのですが,ブレーキだし,リアだし,近場でいっか~という事で,埼玉県・川島(カワ"ジ"マ)町で行われる「CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024」を見に行って来ました. この日は同じ埼玉県・所沢市でもクラシック ...
続きを読む
Posted at 2024/10/21 02:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2024年10月19日 イイね!

S1・S3のドライビング比較

S1・S3のドライビング比較
LSDのテストをしに行ったのに,路面があまりにもアレでかなーり不満の残った先日の日光. ショップに行った際に同枠のリザルトを入手したのですが,先んじてかず@GD3さんから「自己ベストの0.5秒落ち」という情報を頂いていたので,前回(4月)と今回(10月)両方走っている常連のFD2のタイムを確認し ...
続きを読む
Posted at 2024/10/22 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2024年10月17日 イイね!

強みがなくなった?

強みがなくなった?
LSDの仕様変更後,初回の走行となったTC1000は100点満点の結果で終わりました.ならば,他のコースではどうか?という事で日光サーキットへテストしに行って来ました. 10月に入り,ようやく気温も下がってきたかと思いきや,太陽の下で身体を動かすと汗ばむ事は変わらず,体感気温的には秋とは全く思え ...
続きを読む
Posted at 2024/10/17 23:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2024年10月01日 イイね!

フィーリングの違いがデータに出るか?

フィーリングの違いがデータに出るか?
LSDの仕様変更後の初回走行が無事終わりました.「わざわざミッション開けてまでやったのに,失敗したらどうしよう・・・」という不安を抱えながらの走行でしたが,良い面しか出て来なかったのでまずは一安心という感じです. とはいえ,結果には今一つ繋がっていない感があるので,いつもの通りロガーデータの分析 ...
続きを読む
2024年09月30日 イイね!

ホイール・シュラウド調査

ホイール・シュラウド調査
酷暑の夏も終わって朝・晩は気温が下がり,アタックシーズンの気配が漂ってきた訳なのですが,気温が下がってくると苦しむのがリアタイヤのウォームアップ. 真冬のアタックを始めた最初の数年間は,熱がなかなか入れらず,かなーり苦しまされましたが,ここ数年はその原因も大分掴めてきたので,以前ほど苦労はしなく ...
続きを読む
Posted at 2024/09/29 18:35:37 | コメント(0) | 博物館見学 | 日記
2024年09月29日 イイね!

CR-Xっぽい動きが出てきた

CR-Xっぽい動きが出てきた
LSDの慣らしが終わったので,TC1000へ行って来ました. 前回走ったのが7月上旬ですから約3ヵ月振り.この日は気温20℃台の曇り空と過ごし易く,朝方だと半袖では少し肌寒いくらい.一方で気圧は1020hPaとかなり高く,酷暑で辛かった時期を抜けて,そこそこのタイムは出そうな印象ですが,湿度は高 ...
続きを読む
2024年09月28日 イイね!

四国からやって来たラリーカー

四国からやって来たラリーカー
クルマの見学ネタがずっと続いてますが,あともうちょっと(笑). 「富士モータースポーツミュージアム」で見たかったクルマの1つとして,タイトル画像の「ランチア デルタS4」がありました.コチラのクルマは「四国自動車博物館」に展示されていたもので,両者のコラボ企画として海を渡ってやって来たそうです. ...
続きを読む
Posted at 2024/09/29 00:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館見学 | 日記
2024年09月27日 イイね!

ル・マンカーの内部を覗く

ル・マンカーの内部を覗く
引続き「富士モータースポーツミュージアム」の話. 今回こちらに行った理由はいくつかあるのですが,その中の1つに「トヨタ GT-One TS020」のエンジンルームを期間限定で公開しているというものがありました.中を覗いたからといって,どうこう~という訳でもないのですが,頻繁に見れるものでもないの ...
続きを読む
Posted at 2024/09/28 06:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館見学 | 日記
2024年09月26日 イイね!

富士モータースポーツミュージアム再訪

富士モータースポーツミュージアム再訪
「富士モータースポーツフォレスト ウェルカムセンター」の次は,「富士モータースポーツミュージアム」の話. 慣らしの旅のブログでも書いた通り,ここは昨年訪れているので,この1年で入れ替わった車両を中心に見ていきます.本題に入る前に余談になりますが,このご時世なので館内に外国人観光客が多いのは当然な ...
続きを読む
Posted at 2024/09/27 00:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館見学 | 日記

プロフィール

「Heritage Collectionを思い出しながら http://cvw.jp/b/1684331/48632815/
何シテル?   09/03 00:25
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation