ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [OX3832]
One aNd Only...
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
OX3832のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年07月07日
色んな理由で頭が痛い1日
プロの感想が先となりましたが,TC1000の走行会(いっしょに走ろっ♪ No.3)に参加してきました. 目的は勿論プロにEF8に乗って頂く事なので,自分の走行の方はオマケです(笑).とはいえ,新品タイヤを投入するので1本目の計測1だけはガチで走り,それなりのタイムを出しておきたかったところだった ...
続きを読む
Posted at 2024/07/08 22:45:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
筑波サーキット・コース1000
| 日記
2024年07月06日
プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その④~
4月に,筑波サーキットのサーキットアドバイザーでお馴染み蘇武喜和さんに日光でEF8に乗って頂いたのですが,その際「フロントのバネレートが足りない」とご指摘頂きました. 私は「レートは低く・減衰は高く」が好みなので,レート指定で買った車高調のバネをわざわざ低いものに交換するほどなのですが,20キロ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/07 20:43:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2024年07月03日
2wayダンパーのお勉強
「ピッチング方向とロール方向を分けてセットする手立てが必要となってきそう」という事で,ダンパーの伸び側と縮み側を別々にセッティングしたくなってきたので,2wayダンパーに関してお勉強してみる事にしました. まず,「2way」とはなんぞや?というとダンパーの減衰力の調整代が2つある,という意味だそ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/05 12:45:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(ダンパー)
| 日記
2024年07月02日
リフト量の皮算用
先日のTC1000でのテスト結果から,リアスプリングのレートを12キロ→14キロに上げた事でクルマがインリフトし易い特性になったようです(まぁ,こうなるだろうとは思ってはいましたが・・・苦笑). こうなると,バネレートを2キロ上げた事でリアのリバウンドストロークは一体いくつ減ったんだ?と気になっ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/04 12:15:10 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(ダンパー)
| 日記
2024年07月01日
リアレートアップの効果確認
タイムを出すのに苦労した事もあり,イマイチしっくり来なかった先日のTC1000ですが,リアスプリングのレートアップ(12キロ→14キロ)で良くなっている部分もある事はあるので,一応ロガーデータで比較しておこうと思います. まずはコンディションの確認. 前回 ・・・ 気圧:1014.5hPa ...
続きを読む
Posted at 2024/07/02 21:47:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(ダンパー)
| 日記
2024年06月30日
感じてる事と起きてる事のズレ
無事ブレーキも直ったので,加工後のダンパーフォークの耐力テストと来週の走行会に向けてレートアップしたリアスプリングのセット出しにTC1000へ行って来ました. 今使っているフロントタイヤの減りが微妙な感じで,来週の走行会だけであればギリギリ1日持ちそうな反面,その前に1回でも走ると恐らく走行会で ...
続きを読む
Posted at 2024/07/01 21:28:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
筑波サーキット・コース1000
| 日記
2024年06月18日
ブレーキペダルが奥にスコッ!と入る その②
アタックシーズンを終えた3月頃から「なんだかブレーキのフィーリングが良くないなぁ~」と思い,ローター&パッドを交換してリフレッシュしたのですが,それでもフィーリングは改善せず,「対向キャリパーに変えようかなぁ~?」なんて色々調べていました. それから月日が経って4月に入った頃,フィーリングが更に ...
続きを読む
Posted at 2024/06/18 21:40:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
トラブル&修理
| 日記
2024年06月06日
バックリングのお勉強
近々で走る予定もないので,いつもの如くアレコレ調べ物をしていたら「バックリング(Backling)」という単語を目にしました. なんだコレ?と思って調べてみたところ,どうやらコーナリング中にタイヤに負荷が掛かって変形した際に,トレッドの一部が浮き上がる現象の事を指すそうです.タイヤは上→下に向か ...
続きを読む
Posted at 2024/06/07 17:21:24 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(タイヤ)
| 日記
2024年05月18日
TC1000のタイムマップ
2022年からこもりん.さんを見習って筑波サーキット公式の気温・気圧掲示を記録するようにしているのですが,そろそろデータも溜まってきたので,記録の目的である,その日のコンディション(気温・気圧)に応じたタイムマップを作ってみようと思います. コースはTC1000,タイヤは全てA052の205/5 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/19 02:27:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
筑波サーキット・コース1000
| 日記
2024年05月16日
14キロに合った減衰設定探し
先日のTC100久方振りにEF8の先輩と対戦してきた訳なのですが,当日は20分×3本=60分とたっぷり走れる走行会だったので,前回投入したフロントスプリングのバネレートアップ(12→14キロ)によって崩れたバランスの改善策を色々と探りました.今回はその結果に関して纏めておこうと思います. まずは ...
続きを読む
Posted at 2024/05/18 02:43:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(ダンパー)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「JP4が出来た理由?
http://cvw.jp/b/1684331/48636424/
」
何シテル?
09/04 20:46
OX3832
[
東京都
]
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
113
フォロー
232
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
筑波サーキット・コース1000 ( 169 )
筑波サーキット・コース2000 ( 41 )
日光サーキット ( 49 )
国際サーキット ( 17 )
ナリタモーターランド ( 12 )
モーターランド三河 ( 10 )
その他サーキット ( 21 )
広場トレーニング ( 13 )
セッティング(タイヤ) ( 70 )
セッティング(ダンパー) ( 52 )
セッティング(アライメント) ( 36 )
セッティング(エンジン) ( 34 )
セッティング(空力) ( 33 )
セッティング(ブレーキ) ( 23 )
セッティング(ホイール) ( 22 )
セッティング(駆動系) ( 21 )
セッティング(ツール) ( 20 )
セッティング(ECU) ( 19 )
セッティング(操作系) ( 15 )
セッティング(車体) ( 11 )
トラブル&修理 ( 59 )
博物館見学 ( 52 )
イベント見学 ( 46 )
他者・他車分析 ( 37 )
EF8 vs EF8 ( 36 )
XXX vs EF8 ( 31 )
プロの感想 ( 31 )
レンタルカート ( 30 )
アップデート 20XX ( 29 )
慣らしの旅 20XX ( 21 )
シミュレーター・ゲーム ( 19 )
オレさまFD2 ( 18 )
EF8の先輩 ( 11 )
AT使いのBB6 ( 10 )
ドライビング理論 ( 13 )
サーキット走行総括 20XX ( 11 )
筑千職人GPのリザルト 20XX ( 7 )
その他 ( 23 )
リンク・クリップ
[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足?
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2003年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2002年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2001年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation