• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

得意なコーナー・苦手なコーナー

得意なコーナー・苦手なコーナー
はやぶさんとのTC1000の比較でブレーキ操作の課題が見えてきたので,今度はステアリング&アクセル操作の課題を調べてみます. 個人的に,ブレーキングの鍛錬ならTC1000,ステアリング&アクセル操作の鍛錬なら日光だと思っているので,今度は日光のデータを使って分析してみます. サンプルにしたのは ...
続きを読む
Posted at 2021/03/03 12:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2021年02月26日 イイね!

GK5 TC2000データ分析

GK5 TC2000データ分析
先日,はやぶさんとの比較を行った際,taka@黒インテ(元)さんから「私にもアドバイスを~」とロガーデータが送られてきました. takaさんは私のEF8よりもパワーも車重も劣るGK5で,TC2000 7秒台を叩き出す猛者ですので,私がアドバイスなんておこがかましいのですが,TC1000でタイムが ...
続きを読む
Posted at 2021/02/27 22:31:17 | コメント(2) | 他者・他車分析 | 日記
2021年02月23日 イイね!

重量差を差し引いて考える

重量差を差し引いて考える
TC2000の比較結果で,車重の影響がはっきりしたので,それを差っ引いて,もう一度,はやぶさんとのTC1000の差を分析してみます. サンプルにさせて頂いたのは,昨年2月のTC1000のデータ.はやぶさんから頂いたデータを色々見させて頂きましたが,ベストラップの時はどこも走りが凄過ぎて,ロガーが ...
続きを読む
2021年02月22日 イイね!

何が足りないのか見えてきた!

何が足りないのか見えてきた!
先日,「(TC2000で)テンロクNAで4秒台とか,どうやったら出るんですか??」とブログに書いたら,はやぶ@小豆877作業員Aさんから「LAP+のデータ差し上げます」とロガーデータが送られてきました. しかも,4秒台のデータだけでなく,他にも色々盛りだくさん! 「 これはじっくり見比べてみない ...
続きを読む
2021年02月21日 イイね!

185/55R15の限界を探る

185/55R15の限界を探る
先日のTC3000の消化不良を解消すべく,再びTC1000に来ました. この日は休日とはいえ,追加走行日なのでフォーミュラの枠もなく,台数は少な目だろうとは思っていましたが,門前を9位で通過し,ピットをゲットする事が出来ました. 大分気温が上がってきて,準備をしていると体温が上がってくるのが分 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/23 21:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング(タイヤ) | 日記
2021年02月20日 イイね!

RE-71RSでしか出来ない事

RE-71RSでしか出来ない事
という事で後編です(前編はコチラ). 走行会終了後,TC1000に移動してファミ走の午後枠にエントリーする変則的なTC3000です.何気にTC3000は今回が初めて.周囲からは「よくやるなぁ~」と冷ややかな目で見られましたが,私と同じ事をAP1とDC5もやってましたよ(笑). さて,今回は前 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/22 19:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング(タイヤ) | 日記
2021年02月19日 イイね!

耐Gテスト

耐Gテスト
ノルマを果たしたので,ようやく自分のお話. 呼び出されて走る事になったとはいえ,ただただ走るのでは勿体ないので,タイムには繋がらないですが,今後のコスト削減のためにちょっとしたテストをしてみる事にしました. 何か?というと,コレ(↓). ロガーを固定する際に,毎回養生テープで貼り付けるの ...
続きを読む
2021年02月18日 イイね!

ZⅢ vs VR08GP

ZⅢ vs VR08GP
さて,それでは「カメラとロガーを用意しろ!」のロガー編です. オレさまFD2が最近走ってないので,条件の近いデータがないのですが,気温は近いが足回りの仕様が異なるRE-71R時より,気温は差があるが足回りの仕様が同じZⅢ時との比較が良いだろうと思い,2年前のデータを引っ張り出してみました. タ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/19 18:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オレさまFD2 | 日記
2021年02月17日 イイね!

TC2000カメラカー

TC2000カメラカー
先日,オレさまFD2に呼び出されてショップに出向いたら,「TC2000で例のタイヤを試す」と言ってきました. 「ああ,そうですか.それは楽しみですねぇ~」「私は嫌いなんで,TC2000は暫く走りたくないですねぇ~」とあしらうと,「その日はTC1000のファミ走もある」とオレさま. ん? 何が言 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/18 00:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オレさまFD2 | 日記
2021年02月07日 イイね!

リア跳ねの原因分析

リア跳ねの原因分析
順当に新品の0.2秒落ちで終わったTC1000ですが,タイムが出ないのはともかく,洗濯板を下りた時のリアの跳ねが酷くて困りました. その後,帰り道の一般道でも跳ねが酷くなったような感触で,「前回はこんなに跳ねなかったのに,なんだこれ・・・?」と頭を捻っていました. 週末にクルマを預けたショップ ...
続きを読む

プロフィール

「私のブレーキの好みは? http://cvw.jp/b/1684331/48598327/
何シテル?   08/14 01:28
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1234 56
78910111213
141516 17 18 19 20
21 22 232425 26 27
28      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation