• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

BB6のブレーキ事情(ダクト編)

BB6のブレーキ事情(ダクト編)
前回,AT使いに言われてBB6のブレーキ強化策を調べてみましたが,問題の原因が熱にあるのならばローターを変えずとも冷やせば良いんじゃない?という事で,ブレーキダクトを引けないのかなぁ~?と思い,こちらも調べてみる事にしました. 「ブレーキダクト」とは,クルマのバンパー下部等から空気を取り入れて, ...
続きを読む
Posted at 2025/02/28 00:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | AT使いのBB6 | 日記
2025年02月26日 イイね!

BB6のブレーキ事情(ローター編)

BB6のブレーキ事情(ローター編)
先日一人TC3000をやった後,お昼ご飯を食べている時にAT使いのBB6から「次,何をイジったら良いと思う?」と聞かれたので,「フロントタイヤを245化する事じゃない?」と答えたら,「いやぁ~,それは・・・」と難色を示されたので「ん~,ならブレーキの強化では? 毎回1本走っただけでタッチがフカフカ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/27 00:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | AT使いのBB6 | 日記
2025年02月25日 イイね!

CR-Sのv1⇔v2比較

CR-Sのv1⇔v2比較
TC3000ネタのラスト.CR-Sのv1⇔v2比較です. 約3年越しの比較となるので足回りその他色々違っていますが,まぁその辺りは大目に見て頂いて,興味半分のネタと思って頂ければと思います.まず,v1⇔v2の違いですが,ざっくり纏めると以下の通り.   ・v2のコンパウンドは熱耐性が強化され, ...
続きを読む
Posted at 2025/02/26 05:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング(タイヤ) | 日記
2025年02月24日 イイね!

A052 vs CR-S(TC2000編)

A052 vs CR-S(TC2000編)
ドライビングの反省も終わったので,お次はタイヤのお話. 今回はA052が間に合わなかったので,代わりにCR-Sを履いて走りました.前回CR-Sを使ったのが2023年の2月なので約2年振りとなります.当時もA052が入手出来ず,その代替としてCR-Sを使ったのですが,225/45R15というトリッ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 00:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング(タイヤ) | 日記
2025年02月23日 イイね!

TC2000での伸び代を探す

TC2000での伸び代を探す
間にイベント見学を挟みましたが,戻ってTC2000の続き.最高速の検証も済んだので,先日のTC2000の振返りを行おうと思います. クルマ的には前回の走行から色々変わっているので(タイヤすら違いますし),分析の観点も色々あるのですが,次TC2000を走るのはまた9ヵ月後とかになると思うので,今回 ...
続きを読む
2025年02月22日 イイね!

Nostalgic 2days見学

Nostalgic 2days見学
先日TC2000を走ったので,オイル交換しにショップへ行こうとしたら「今日は忙しいから出来ん!」と断られてしまいました・・・. じゃあ,何かイベントにでも出かけるかーとSNSを眺めていたら,パシフィコ横浜で「Nostalgic 2days」という旧車系のイベントが行われるそうなので,見に行って来 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 00:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2025年02月21日 イイね!

最高速は戻ったのか?

最高速は戻ったのか?
CR-Sで望外の結果が得られたTC2000でしたが,前回の課題であった最高速の伸び悩みが今回はどうだったのか?を確認しておこうと思います. 一応,前回(2024年11月)この問題が発覚してから,TC1000で足回りのセット変更を進める裏でコツコツと原因究明を進めていました.トータル200周以上掛 ...
続きを読む
2025年02月20日 イイね!

午前中に一人TC3000

午前中に一人TC3000
いつもの走行会でTC2000を走って来ました. 昨年はここで自己ベストを更新し,8年前のプロのタイムに肉薄する事が出来ましたが,今年は直前でフロントのA052を使い切り,代替で手に入ったのは冷えた路面に向いてないCR-S.リアのA052も大分お疲れな上に足回りのセットも決まっておらず,マトモなタ ...
続きを読む
2025年02月16日 イイね!

CR-Sも再び

CR-Sも再び
先日のTC1000でフロントタイヤ用のA052を使い切ってしまい,新品の205/50R15もオーダー済なのですが,入荷が未定で現時点で使えるタイヤがなくなってしまいました・・・. その一方で次の走行も刻一刻と近づいており,マズイなぁ~という事で「困った時のCR-S!」を再び発動する事となりました ...
続きを読む
Posted at 2025/02/17 00:59:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング(タイヤ) | 日記
2025年02月14日 イイね!

スピンの原因はどこに?

スピンの原因はどこに?
狙い通りの効果が得られた先日のTC1000ですが,最後の最後で不可解なスピンを喫しました. ブレーキバランスを色々イジっている過程だったので,リアがロックしたのかなぁ~?とも思いましたが,その後も周回を続けた際には同様のテールスライドは起きなかったので(ドライバーに多少ビビリが入って手緩かった可 ...
続きを読む

プロフィール

「ラリー車のボンネット開口部 http://cvw.jp/b/1684331/48557455/
何シテル?   07/22 22:46
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011 12 13 1415
16171819 20 21 22
23 24 25 26 2728 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation