• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57のブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

排気交換、EXT計取付、BD遮熱、オルタ不良

排気交換、EXT計取付、BD遮熱、オルタ不良
車検完了後の整備色々。 ①バンパーステー補修 ②エキマニ、マフラー交換 ③シフトケーブル、ボディーダンパー遮熱板取り付け ④排気温度計取り付け ⑤異音原因確認 ⑥JCW、純正エキマニ、自作ブレースバー冬眠 ①バンパーステー補修 昨日は諸般の事情で作業時間がほとんど確保出来ず。 今日一日で ...
続きを読む
Posted at 2023/03/12 20:45:16 | トラックバック(0) | 地味作業 | 日記
2023年03月05日 イイね!

エキマニへの排気温度計センサー取り付け

エキマニへの排気温度計センサー取り付け
昨日注文した「18mm×1/8PT変換プラグ」が9時過ぎに到着し、エキマニに排気温度計を取り付ける部材が全て揃ったので、ちゃちゃっと済ます事に。 取扱説明書では、排気温度計は、人気が無い?ためか裏面のビリ2。 センサー先端は、パイプの中心へ来るよう調整しろとある。 説明書通りに部材 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/05 14:29:31 | トラックバック(0) | 地味作業 | 日記
2023年03月04日 イイね!

電動バルブ取り外し、排気温度計取り付け準備、ステアリング交換

電動バルブ取り外し、排気温度計取り付け準備、ステアリング交換
電動バルブを一時撤去する際に使用するフランジ部材が北海道から到着。 Defi排気温度計と360mmステアリングも到着。 マフラー交換は車検終了後の予定だが、組み付け作業を終えておこうと作業開始。 ①電動バルブの一時撤去 ②排気温度計取り付け部材確認 ③ステアリングホイール交換 ①電動バルブ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/04 19:40:36 | トラックバック(0) | 地味作業 | 日記
2023年02月26日 イイね!

表面が溶けたケーブルの正体は...

表面が溶けたケーブルの正体は...
昨日実施した、オルタネーター交換作業。 作業後の試走で電圧は13.8V程度で安定し続け一安心。 だがしかし、PAでバッテリーテストを実施したところ、嫌な結果が。 更に帰宅後、作業写真やサービスマニュアルを確認したところ、B+ターミナルの樹脂パーツ位置が変な事や、取り付けボルトに使用するスペーサ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/26 21:15:38 | トラックバック(0) | 地味作業 | クルマ
2023年02月23日 イイね!

Pセンサー交換・オルタ点検・エキマニ交換&塗装・TCテンショナー交換

Pセンサー交換・オルタ点検・エキマニ交換&塗装・TCテンショナー交換
3月の車検まで、残り週末回数も減ってきた。 オイル漏れは何とかなりそうなので、残る心配事はワンオフエキマニと音量。 マフラーは純正JCWに交換済みのため、エキマニも純正にすれば何とかなるのでは?との思いで作業する事に。 あわせて、ここ最近走行する度に次々と発生する不具合にも対処が必要なので、今日 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/23 23:04:28 | トラックバック(0) | 地味作業 | 日記
2023年02月19日 イイね!

マップセンサー交換からのE/Gチェックランプ点灯

マップセンサー交換からのE/Gチェックランプ点灯
2023-02-18(土)夜 高速にて3速全開でE/Gチェックランプ点灯。 サービスエリアに入りAP200で確認すると前回と同じ「1109」の再発と共に、何か増えている。 2023-02-19(日) クリーナー洗浄では治らないようなのでストックしていたパーツに交換し、フォルトコードは消去 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/19 16:13:45 | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年02月14日 イイね!

定番故障部位も落ち着く頃ではないかと

定番故障部位も落ち着く頃ではないかと
パワーに目が眩み散財したツケが今頃やってきている感じ。 品良く乗るために純正の排気系統に戻したものの、不具合多発。 過給機等などに手を出してしまうと、後戻りは許されないようです。 とはいえ、ひとつひとつ乗り越えていると、車と対話しているようで面白くなってきました。 そんな毎日です。
続きを読む
Posted at 2023/02/14 08:40:29 | クルマレビュー
2023年02月12日 イイね!

S/Cギアオイル補助タンク取り付け他

S/Cギアオイル補助タンク取り付け他
今日の作業予定。 ①SCギアオイル補助タンク完成 ②Defiセンサー移設・配管交換 ③インタークーラー清掃 ④リスローン注入 ①補助タンク完成 先週末に位置決めしたSCギアオイル補助タンク。 SCドレンボルトをバンジョーに置き換え、補助タンクまでの配管を取り付け、ギアオイルを注油 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/12 18:16:23 | トラックバック(0) | 地味作業 | クルマ
2023年02月05日 イイね!

補助タンク位置決め・Highビームグロメット取り付け・オイル漏れブラックライト照射

補助タンク位置決め・Highビームグロメット取り付け・オイル漏れブラックライト照射
平日に配達して頂いた数々の部材。 溜まる一方なので、少しずつでも作業をこなす。 今日の作業予定は三項目。 ①Highビームグロメット取り付け ②オイル漏れ箇所へのブラックライト照射 ③スーパーチャージャーギアオイル補助タンクの位置決め HIDをショップで取り付けた際に24mmの穴を開け、今 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/05 15:51:03 | トラックバック(0) | 地味作業 | 日記
2023年01月29日 イイね!

インテークプレッシャーセンサー掃除、Defi圧力センサー移設

インテークプレッシャーセンサー掃除、Defi圧力センサー移設
昨夜の試走で再発したE/Gチェックランプ。 AP200をつなぐと前回と同じ「吸気管圧力異常」と追加で「キャタライザー異常」。 インテークパイププレッシャーセンサーは買い置きしてあるので、交換するつもりで取り外し。 取り外したセンサーにはオイルがベッチャリと付着しており、SCギアオイルと思われ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/29 15:23:48 | トラックバック(0) | 地味作業 | 日記

プロフィール

「いかん!
PERMATEXが...」
何シテル?   10/13 08:21
S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。 隣 ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
ホンダ その他 (バイク) エネポ (ホンダ その他 (バイク))
車輪は2つ。エンジン付き。出力900W。結構うるさい。フル稼働させるとボンベ2本で1時間 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation