• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@EP91のブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

純正ステアの延長ボス

純正ステアの延長ボス
しばらくブリっす ヤリスは、チョコチョコと 仕様変更してますから ちょっと報告 やはり、運転にはポジションが 重要ということで、 純正ステアはそのまま使用で 延長ボスを導入 商品紹介より抜粋 DDM(DAILY DRIVE MOTORSPORT)社製、純正ステアリングコラムエクステンダーは、 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/03 20:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
続きを読む
Posted at 2022/04/15 07:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月22日 イイね!

オイル量がシビアなのか?

オイル量がシビアなのか?
ご無沙汰してます 街乗り頑張ってます(笑 GRヤリスに乗り換えて 半年以上経ちましたが、 ドライビングポジションが 決まらず。純正ハンドルの 延長ボスの入荷待ちですが、 お値段¥4万以上とビックリ。 ついでに導入予定はないけど、 社外のマフラーの相場は¥20万 くらいと何かと値段にビックリ し ...
続きを読む
Posted at 2022/03/22 20:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月02日 イイね!

GRヤリスの車高を調整

GRヤリスの車高を調整
あけまして、おめでとうございます。 今年は12月30日から1月3日までの 休みですが、2日と3日は仕事の 関係で緊急対応当番ということで 自宅待機で、どこにも行けず寝正月 そんな日は足回りイジリです そらなりに距離を重ねて現車高から 7㎜程下げようと奮起一発! GRヤリスの初車高調整しまし ...
続きを読む
Posted at 2022/01/02 13:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月30日 イイね!

初めての脳ドック

初めての脳ドック
皆さん、健康ですかぁ? 段々と歳を重ねると出る話題は ズバリ健康について そうなんですよねぇ 年に一度の健康診断、 バリウム飲んでの検査が メインイベントですね しかしながら、脳ミソの検査 となると自主的に申し込まないと 検査しないですよね? そこで、行って来ました 脳ドック 今回は、 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/30 19:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月04日 イイね!

快適ドライブは、快適空間から

快適ドライブは、快適空間から
キャッチーなタイトルは メーカーカタログから ルームランプも白くしたいな ってなことで、 プラズマクラスター搭載 LEDルームランプを付けて みました 交換自体は、それほど 難しくないです。 小さなマイナスドライバー ニッパー プライヤー ハサミ があれば、取り付けれます 即効、ランプカバ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/04 04:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

電子スロットルとアクセルと右足

電子スロットルとアクセルと右足
まだ慣れないことの一つ 右足によるアクセルワーク ご存知の通り、GRヤリスも 電子スロットル車。 ワイヤー式に馴染む右足にとって 回転数を合わせるという動作を この電子スロットルは見事に 打ち砕いてくれる。 っと思いきや、IMTといわれる 自動フリッピング機能は ピタっと回転数を合わせてしまう ...
続きを読む
Posted at 2021/09/30 01:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

手軽にシツカリとコーティング

手軽にシツカリとコーティング
業者にコーティングを出す という行為を初めて経験 チューニングショップとかは 飛び込みでも遠慮なく伺えるが コーティング屋さんというのは なんとなく勝手が違う感じで どうも話を聞きに行くという ことが苦手 その点、コンビニみたいな 感覚で伺えるキーパーラボは ある意味、貴重な存在の感じ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/28 13:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

GRヤリスRCの足回り選択は?

GRヤリスRCの足回り選択は?
改めて最近、雨が多く感じますね 今回は計画通り、足回りを オーリンズに変更しました 全長減衰調整のDFV搭載で 前後とも倒立式となります GRガレージ鳴海の オリジナル仕様となります さて結果から、減衰を落とし目で 乗ってますが、いい感じ しっかり仕事をしてくれる セッティングと仕 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/27 02:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

GRヤリスRCのブレーキパッドとは?

GRヤリスRCのブレーキパッドとは?
本当にネタがある時の 書き込みは楽しいですね さて、ヤリスのブレーキです オプションで18インチパッケージを 選び大きなキャリパーにローターと なんとも男心をクスグル仕様と なってます 大きいことは良いことだ、しかし 色々な方のブログにもカキコ されている通り、ブレーキダストが 凄 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/19 20:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@トミぃ▲  資金の兼ね合いもありますので、なんとも言えませんが自分は先にシート付けて、ストッパーは無しです。だからクラッチのストロークは大きいですが、左足が覚えました。」
何シテル?   04/12 20:51
のぶ@EP91です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021年9月4日に納車
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かれこれ13年乗り継いでます。たまに浮気もしましたが、今もEP91です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation