• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@EP91のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

シーサイドサーキット


常滑イオンのシーサイドサーキットへお友達数名で行って参りました

常滑イオンは今月の初めにオープンしたんですね
子供たちもカートへ行くということで急遽、家族連れとなってしまい
集合場所へ予定より早く着いてしまった為、先行して現場へ



9時頃は駐車場もガラガラで選び放題
開店前ですが、サーキットがある区域は自由に出入りできるため
ちょっと、散策・・・・・ カート場、アスレチック、スケート場・・・・
当たり前ですが、楽しむ為にはお金が必要です(笑
んで、大誤算・・・子供たちはカートよりスケートをやりたいと・・・・好きにして

そんなこんなで、皆さんとも無事に合流できました
しかし、海沿いなので覚悟してましたが、寒かったですねぇ

さて、肝心のシーサイドサーキット





結構、カート場としては大きいのではないでしょうか?
ちょっと気持ちが高ぶりました・・・・・・っが!
開店前から行列ができました(笑・・・・ カートをやる為に並んで、受付まで
長時間待つことは初めてだったのでビックリ
更に、ファミリーが多いんで、二度ビックリ
んで、走る子供も結構多くて三度ビックリ
コレはサーキットの戦略勝ちですね、立地条件が良いことでカートを楽しむことへの
ファミリー層への敷居の低さを物語っているようです。

さて親目線で見ていると、子供たちにはネックサポートを付けさせているのは好感もてました
しかし施設の性格上、仕方ないでしょうが操作に関しては簡単なレクチャーで終わって
送り出していたので子供は・・・・楽しめたかな?っと思ってしまうんです。
逆に、このお手軽感が万人向けで受けがいいんですかね?
子供のリピート率が気になります(笑

っとまぁ、ウチら家族はバラバラで楽しんで、午後から合流することに
んで予定通り、まるは食堂へ



こちらは、最近できたドライブインとのことですが、店内に入らずじまい
お昼を予約しておいて頂いた幹事のmuraさんに感謝・感謝
とてもナイスな個室をGETして頂きました
んで、肝心な昼食は・・・・・¥安いコースを頂戴し、追加で2本セットのエビフライ
ひとりで食べたんじゃないですよ、muraさんとシェアいたしました♪
でも、ひとりで2本追加して食べてた人もいましたが(笑

そんなこんなで、穏やかで楽しい時間も過ぎてしまい
参加された皆様、お疲れ様でした。

また企画立案に期待してます。
おんぶに抱っこが凄く楽なことを悟り
長いものには巻かれた人生が幸せかもしれないと
感じている自分ではありますが(笑
都合が付けば参加させていただきます
Posted at 2015/12/28 23:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

ザ・プレミアムラーメン


愛知県民のソウルフード



・・・・スガキヤだね

なんか過去にも販売しなかったっけ?

再販かな

Posted at 2015/12/26 06:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

慣らしの旅路 2


本日も慣らしの旅へ行ってまいりました

今回の目的地は三重県の片岡温泉(湯ノ山温泉隣り)の
アクアイグニスという、ハイカラでお洒落な施設





今回も下道で7時半発の10時半ごろ着
通勤ラッシュに巻き込まれながら粛々と走行(笑

ここの施設のレストラン関係は名だたるシェフがプロデュースしているらしく
・・・・男のひとり旅には似合わん場所ですな・・・・グルっと、ひと通り見学して
温泉に入ってきました。長湯は苦手だから、からすの行水(笑
でも、お湯の感じは少々ヌルヌルしていて肌によさそうです。
カップルには、デートにバッチグーだと思うよ


11時半にはアクアイグニスを出発して、峠道へ・・・・
近くには鈴鹿スカイラインがありますので、滋賀県まで出て
桑名へ戻るというプランでレッツGO!

鈴鹿スカイライン・・・・初めて走りましたが、減速帯ですかね
道路にボコボコと蒲鉾があるおかげで流す程度なら楽しいですが、
攻めるという走りには向かない感じだなぁ。さらにRがキツくて
勾配もキツいから・・・・・自分の中では、残念な感じでした

まぁ、あとは淡々と距離と回転数を稼いで帰ってまいりました

・約6時間の走行
・走行距離は248キロ
・最高回転数は4千
・最高ブースト 0.4キロ

総走行距離は約970キロ
関連情報URL : https://aquaignis.jp/
Posted at 2015/12/15 20:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

補強


ご存知の通り、EP91から
GOAという衝突安全ボディが
採用され、キャビンを堅くして
積極的にエンジンルームを潰す?
感じのボディなんだよね

以前は、鉄棒を溶接して補強して
結構な効果を体感できたから、
今回は一歩踏み込んで












白色の線が補強したところ。
GOAは事故を起こしたときに、
エンジンルームが潰れて、
車体下へ力が逃げるような
設計だったと思い
ここら辺を見定めての補強ね

結果は効果アリ!
車内はリアのタワーバーだけで
特別な補強はしてないけど
バランスが取れた感じ?って
いうんかな?車との一体感が
でましたよ
Posted at 2015/12/15 19:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月14日 イイね!

慣らしの旅路


旅といえるほどではないですが、
小田原まで走って帰ってきました

当日の早朝3時半頃に出発、9時半ごろに小田原着

箱根の道の駅でパチリ




MTの慣らしの兼ね合いもあり
10年ぶりくらいでしょうか?
国道1号線で箱根越えをしました。

・約6時間の走行
・走行距離は289キロ
・最高回転数は3千
・最高ブーストは0.1キロ

での走行でしたが、2・3・4速をクロス化した
お陰で夜中の国道1号は流す程度でも
不満なく走れました。

メインイベントの箱根越えは、沼津側からで登りの
勾配がキツくないせいか回転数を上げずに
乗り切りました・・・素晴らしい(笑
あとは、フロントの補強も効いているんでしょうが
頭の入りが良いことと、シッカリ感があること、
足回りの確認もできて流す程度でも楽しかった。



さて、帰りは小田原を10頃出発、18時頃に自宅着

帰りは新東名を使い、ショップでオイル交換して
帰ってきました

東名高速 足柄SAでパチリ





・約5時間の走行
・走行距離は346キロ
・最高回転数は3千
・最高ブースト 0.17キロ

分かってはいましたが、高速道路の方がキツかった
回転数を縛って走っているから、最高速も出せない
5速で3千回転は100キロで走れません・・・・・

おかげで
東名高速では、セーフティーカー
新東名では、高速スラローム用パイロン
ってな感じで走ってましたが・・・・・ココで気づきました
高速道でも、ゆっくり走ってる車が多い(笑
あたりまえですね


結果、今回の走行距離は約635キロ
OH後で、約720キロでした
Posted at 2015/12/14 03:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トミぃ▲  資金の兼ね合いもありますので、なんとも言えませんが自分は先にシート付けて、ストッパーは無しです。だからクラッチのストロークは大きいですが、左足が覚えました。」
何シテル?   04/12 20:51
のぶ@EP91です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67 891011 12
13 14 1516171819
202122232425 26
27 28293031  

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021年9月4日に納車
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かれこれ13年乗り継いでます。たまに浮気もしましたが、今もEP91です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation