• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@EP91のブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

クムホV720をサーキットで


ようやくサーキットへ持ち込めたから
タイヤの印象でも

ALT作手を走ってきました



まず一発目は

冷間 1.8キロの空気圧でスタート

22周走って
タイヤのトレッド面



空気圧も2.6キロまで上昇

1.9キロで空気圧を合わせ
熱ダレかなぁ?、極端にグリップ感が少なくなった印象

でもタイムは安定してました

う~ん、消化不良だなぁ
リアの足回りの仕様を変えて
安定感が増したけど、
今までの走り方では
車と人間のリズムが合わない
クルっと向きが変わらないせいか
1コーナーの進入に恐怖心出ちゃいました
Posted at 2017/12/23 16:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

ちょいと、車高調整


めっきり冬らしい感じが出てきて寒いっす

タイヤをクムホに替えてから未だにストリートしか
使ってなく、早くサーキットへ持ち込みたいところですが
持ち込む前にホイールに対するタイヤの動きと
足回りの動きに慣れる期間ですね

今現在、非常にハンドリングの初期応答がクイックで
更に奥が深く、異常に懐が深く曲がってくれます(笑

ですが、リアにアシストスプリングを入れて全体的に
前後とも以前より車高を下げてましたので
再度、車高UP



とは言っても5ミリなんですがね
リアは、試行錯誤でブラケットで10mmUPの
スプリングを5ミリDOWNの形でストロークを
少し稼がせてみました

さて、どんな感じになることやら
Posted at 2017/12/16 09:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

KUMHO ECSTA V720でのストリート


新しいタイヤを投入して皮むきの100キロが
ようやく走破できたのでストリートの使い心地のインプレでも

今回もサイズ的には205/50R15で前後揃え
このサイズで8Jのホイールにブッコミますので
まぁ、引張タイヤになるのは承知のこと
タイヤサイズの標準リムは6.5Jですからね

ちなみダンロップのディレッツァⅡスタースペック
カタログにはリムプロテクター付きと有り


んで、クムホのエクスタV720
カタログにはリムプロテクター表記なし
ちなみに違う商品も表記なし


両方とも8Jのホイールに組み込みの205/50R15タイヤで
標準リムは6.5Jです

ってなことで、ココで注目したいのは組み込み時の
ショルダーの形状ですね。DLはリムをシッカリ守ってくれそうですが
KHは違うようです。さらにはショルダーの丸みから推測される
ケース剛性の違いですね。DLはお椀型の丸みからショルダーは
比較的に柔らかいことが推測され、KHはリム近くが引っ張られる
弓なりのようになっていることからショルダーが硬いことが推測できます。
っというようなことからストリートでの乗り心地はDLの方が良く
ハンドリングの応答性はKHが良いと推測できます。

実際のストリートでは断然DLの方が路面からの入力が弱く
KHは、強くなりました。ハンドリングの応答はKHが良いですが、
DLで決めたアライメントで走ると、かなりシビアな初期応答で
ワダチにハンドルを取られやすく、雨天の高速は非常に
ナーバスになりそうな予感です。

よって今回のKHの方向性はSタイヤを使用するイメージで
扱っていこうと考えていますが、コレについてはサーキットへ
持ち込んでから再度考えようかと思います。

ちなみにDLでは空気圧2.0で前後決めていましたが、
KHでのストリートは空気圧1.8で前後入れています。


Posted at 2017/12/04 23:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トミぃ▲  資金の兼ね合いもありますので、なんとも言えませんが自分は先にシート付けて、ストッパーは無しです。だからクラッチのストロークは大きいですが、左足が覚えました。」
何シテル?   04/12 20:51
のぶ@EP91です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021年9月4日に納車
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かれこれ13年乗り継いでます。たまに浮気もしましたが、今もEP91です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation