• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@EP91のブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

さらに10年乗るために

タービン交換後から軽いオイル下がりが発生し
その後、アイドリング中の白煙症状は
見えないだけですが落ち着いています

さて、買い替えも頭をよぎりアバルト695 ビポスト、スバルBRZ-TS
ロードスター(車格バラバラ)の購入も検討しましたが・・・・

新車を買ったつもりでエンジンOHします(笑
あと10年は最低でも乗ることを考えて
ストリート兼、時々サーキット仕様で検討します

検討仕様

・鍛造ピストン&コンロ
・クランクのバランス取り
・親子メタルへのWPC処理

なにせ、4Eのピストンはオーバーサイズの設定が
ないのがネックですよね。昔、4Eのオーバーホールを
した時は、カルタスの純正ピストンを流用しましたが
今は、ワンオフでも海外物のピストンなら値段も
安くなってるのでコチラを使うことに決定しました。
コンロッドも同じく値段も手頃なようです。
これだけで、4Eの弱い部分はカバーできたと思ってます。
あとはクランクのバランス取りをしてハイカムを移設して
完成ってな感じです

それと、部品の交換だけでは完成するはずもなく
色々な加工を検討しないといけません
バランス取りはクランクだけでいいかなって思いますが、
一番の悩みどころは熱処理加工の範囲です
現在は検討した結果、親子メタルのみWPC処理しようかと
思います。ひとつひとつの加工代は決して高い金額では
ないですが、あれもこれもと加工すればビックリ金額突破
ですので追加するならピストン&リングくらいかな?って
思ってます。

これといってチューニングする訳ではないですが、
決してお値段的に安くはないですから後悔がないよう
ショップと検討していくつもりです

以上、現況報告でした(笑
Posted at 2015/07/16 22:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トミぃ▲  資金の兼ね合いもありますので、なんとも言えませんが自分は先にシート付けて、ストッパーは無しです。だからクラッチのストロークは大きいですが、左足が覚えました。」
何シテル?   04/12 20:51
のぶ@EP91です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 891011
12131415 161718
1920212223 2425
26 2728293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021年9月4日に納車
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かれこれ13年乗り継いでます。たまに浮気もしましたが、今もEP91です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation