• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@EP91のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

ショルダーの硬いタイヤ


碓氷峠から帰ってきてから
スプリングを締め上げて
様子を見てましたが
どうも路面のウネリを拾いすぎて
減衰を落としても変わらず、
乗っていて車酔いしそうなほど
路面への追従性がよくなりました(笑
うーん、5ミリの上げだけでしたが、
いったん、2ミリ下げて様子見



ところで、普段のセッティングは
こんな感じでメモをしてますよ
実はノートに書き残してないんです



まぁ、そんなこんなで
改めて感じたのは、
ショルダーの硬いタイヤを
引っ張りタイヤで街乗りに
使うのは難しいね。
Posted at 2018/10/28 17:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月27日 イイね!

碓氷峠へ


今日は、もちやでスターレットのオフ会でしたね
参加された方は楽しめましたか?
結構、涼しくなったので一日過ごしやすかったですかね?
私は嫁さんの仕事の為、近場をグルグルしてました(笑

っては言いつつ、最近旅に出まして
以前から行こう行こうと考えていた
碓氷峠へ出掛けちゃいました
しかも、日帰りっていうのかなぁ?
夜出発、翌日の夕方帰宅のプラン
若者並みの強硬プランでしたよ

まずは、碓氷峠鉄道文化むらを目指し





まぁ、鉄ちゃんではないけど乗り物繋がりで
当時の峠越えの苦労を感じ、電気機関車が
試運転で動いているのをタイミングよく出会え
いざ、碓氷峠へ!



もちろん群馬側から峠越えを!
まず、びっくりしたのが路面がキレイっていうか舗装がキレイ
ここまで舗装がキレイだとは想像してなかった
次にココを攻める気が起きないほどコーナーが多い
ストレート区間が皆無に等しい
っていうことで流す程度で満足

っと碓氷峠を駆け上がり長野側の軽井沢へ入ったら
路面の舗装が酷いこと酷いこと・・・・・・
白糸ハイウェイも乗ってみたものの
やはり舗装の傷みが多いですね
しかしながら、鬼神ハイウェイの
路面は綺麗でしたよ



そんなこんなで観光らしいことはほとんどしなく
買っておいた峠の釜めしを食べ、昼過ぎには帰路につきました

そんな旅の道中で軽井沢の路面が石畳のように
荒れていたことで、リアのバタつき突き上げが酷かったことから
感じとしてはショックの伸び側に問題があるのか?と狙いを定め



伸び側に重きを置いてたスプリング長を少し締め上げ
縮側へ配分させてみた・・・・まぁ、車が引き締まった感じに
なった、しばらくこの仕様で走ってみよう

Posted at 2018/10/27 22:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

ブレーキローターっが


相変わらず、日々淡々と過ごしている中
久しぶりの事件です(笑

何気にローター見てみたら





分かります?
一筋の線
彫りこまれてます

うっ?パッドがないのか?
って確認する前に部品の発注

パッドは、緊急用で購入しておいた
プロμのHC+があるから
ディクセルのソリッドローターのみ購入



サクサクとフロント交換
ついでにリアも交換
何年かぶりに、前後のパッドが
同メーカーの同銘柄となりました(笑



そいでもって、何が原因かいな?



パッドの残量はOKだけど
パッド側にも傷が入ってるやん



そいで、ローターの傷でしょ?
っということは、何か異物を噛みこんだのが
原因と判断
・・・
・・・
・・・
異物といっても何が思い当たるか分からないけど
ローター残量も減っていたから
結果オーライで終了
Posted at 2018/10/14 07:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@トミぃ▲  資金の兼ね合いもありますので、なんとも言えませんが自分は先にシート付けて、ストッパーは無しです。だからクラッチのストロークは大きいですが、左足が覚えました。」
何シテル?   04/12 20:51
のぶ@EP91です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021年9月4日に納車
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かれこれ13年乗り継いでます。たまに浮気もしましたが、今もEP91です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation