• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

オイルを変えてあげました。

オイルを変えてあげました。









久しぶりにクルマネタができました(笑)
前回交換からちょうど1年経ったので、
ヨンロクさんのオイルを変えてあげることにしました。

今回揃えた道具。



オイルフィルターと



36mmソケット。
前回、5000Kmしか走ってなかったので
けちってオイルフィルターを交換しなかったので、
今年はさすがに変えます(笑)。

ものは通販で購入したOEM品。
売値は安いんですが、送料を入れると純正新品より
ちょっと安くなるだけ、というなんだかな~な一品。
こういう点が、ホームセンターで安く買える国産車の方が便利ですね・・・

36mmソケットは、フィルターキャップを開けるために購入。
前々回はモーターレンチで開けましたが、
手間ばっかりかかるのであきらめてソケットを買いました。
TONE製が1680円で安かったので・・・

で、いつものようにオイルチェンジャーでじゅるじゅる~っと吸いとって、
ペール缶で買ったBP製オイルをじょろじょろ~っと6.5L入れたら終了。
ジャッキアップしないでいいのでラクチンですわ~。

交換後に暖気運転していると、エンジンから
何やらキュラキュラ音がしてやがります|д゚)
よ~く場所を探してみると、どうもアイドラプーリー
orオルタのプーリーあたりから音を発しているような?
アイドラプーリーは3年前の車検時に鳴いていたので怪しさ満点。
交換してたったの3年で再発か?はたまた他の部位か??
はたまたあまりに乗らないので、ヨンロクが悲しみを訴えてきたのか??(爆)

ついでにエンジンルームの樹脂カバーにスーパーハードを塗りたくっておきました。


Befor


After

しっとりした輝きがエンジンルームにも♪

以上、本日の整備お終い。
異音は気になるので、しばらく様子をみることにします。
ブログ一覧 | E46 | クルマ
Posted at 2011/11/20 22:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 0:23
オツでありました。

確かにOEMも送料入れると旨みが無くなる事ありますね。
大量にまとめ買いする時だと美味しいですけど、純正の値段と見比べて買わないとですね。

プーリーの音はBMWは避けて通れないですね・・・・・。
うちの4年くらい付き合わされましたのでorz
コメントへの返答
2011年11月21日 22:43
そうなんですよね、送料がネックです。
ある程度高いパーツなら旨味があるんですが、安いパーツだと難しい面もありますよね。

そう言えばNAGAさんもプーリーは悩まされてましたね。
悪化しない&害がなければ来年の車検まで我慢しようとも・・・
2011年11月21日 2:46
オイル交換お疲れさまでした!
お店でお願いすると、これに工賃もだいぶ・・・追加されるので お得ですね^^

異音、気になりますねぇ。。。
ゴキゲンになるといいですね。
うちのは、ライトの警告灯が点いたり消えたり、一人遊びしてるみたいで(汗w
コメントへの返答
2011年11月21日 22:45
ディーラーで交換するとてきめんに工賃が高いですねw
普通の店だと1000円くらいの工賃なので、正直悩み所ではあります。。

異音はキニスルナと言われればそれまでなんですが、一度気づいちゃうと気になりますからね・・・

警告灯はなんでしょう?
アースの接触不良が原因なんてのはメジャーらしいですよ。
2011年11月21日 7:06
ヨンロクさんはオイル沢山入りますねー。

昨日は暖かかったし、気持ちよくクルマいじりできたのでは。
コメントへの返答
2011年11月21日 22:46
バカみたいに入ります(苦笑)
なんでこんなに必要なんでしょう。。

暖かいを通り越して、軽く汗をかきましたw
2011年11月21日 7:10
>エンジンルームの樹脂カバーにスーパーハードを塗りたくって
私もよくやりました。もちろんE90にも(笑)
樹脂が復活して綺麗になりますよね♪

欧州車は上抜きの方が良い!とE46で実証できたのに・・・
E90は下抜きしかできません(_ _。)・・・シュン
コメントへの返答
2011年11月21日 22:51
お仲間が(^^ゞ
ごちゃごちゃいていて塗りにくいですが、仕上がりがツヤヤカでいいですよね~

E90は下抜きだけなんですか・・・
一度上抜きを覚えちゃうと下抜きだと面倒ですよね・・・・
2011年11月21日 8:46
オイルチェンジャーで抜いたオイルの始末は大変なんですか?

チビっと興味あります目
コメントへの返答
2011年11月21日 22:53
僕が使っているチェンジャーは吸いとるだけで、廃油はそのままオイル処理箱に排出できるので、後始末は楽ですよ。
一応最後に少量の灯油を通して洗浄してから保管しています。

オイルチェンジャーは楽ですが、K12Bだと小細工しないとつかえないかもです。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation