• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

がんばりました。

仕事は暦通りのため、今日から連休初日であります。
連休初日にふさわしく、まずは


ベランダの掃除 (゚∀゚)
花粉シーズンの2月後半からびた一文
ベランダに出ること無く放置していたら、
案の定土埃&花粉でそれはもう酷いことに。
そろそろ檜花粉も落ち着いてきたので、
ベランダ解禁に向けてキレイにしておきます。


年末に買ったデッキクリーナーを使用してケルヒャニング。
デッキ内部に高圧水が噴出されますが、周囲のデッキブラシが
水撥ねを防ぎつつガシガシ洗えるという優れもの。
玄関土間にも最適なオススメの逸品ですよ。


お次は先日交換したリビングの花粉網戸補修
2日前に子供が網戸に手をついたら、
枠からネットが外れてヒラヒラ状態(爆)
どうやらネット自体が薄いため、
押さえに使用したゴムの径では細すぎて
ネットを押さえ切れてなかった様子。


左が使用していたゴムで4.5mm径。
右が新たに購入した一回り太いゴムで5.5mm径。
たかが1mmでも大分ごっつくなりますね。


ゴムを入れ替えるついでにたるみを取るようにしていったら、
こんなにネットが余った(笑)
どんだけたるんでいたんだって話。
今度はバシッとたるみ無く張れましたw

続いての作業は・・・


またしても網戸交換 (゚∀゚)
今度は勝手口ドアの網戸ネットを交換します。
以前も書きましたが、秋口になると羽アリの侵入が酷いので、
ネットの目が細かいものに張り替えてみようという作戦。


左が既存の20mm目、右が用意した24mm目。
一回り網目が細かくなっていることがおわかりになるかと。
さらに細かい30mm目なんてのもありましたが、中間値で様子見。
これで羽アリが入ってこなくなったら万々歳です。
ネットの張り替え自体は慣れたのでパパッとできました♪


そして最後に花壇(っていうか畑w)の土作り。
余って使い道のない鹿沼土と、
堆肥のような土を混ぜこんでやりました。
たいして面積のない花壇なので楽勝かと思いきや、
意外と疲れるもんですね(苦笑)

こんなんで初日の作業終了。
たいした作業もしてないのに午後はくたくた。
どんだけ体力ないんだろう、つくづくおっさんだなぁ(爆)
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2015/05/02 22:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

この記事へのコメント

2015年5月3日 0:07
家の仕事乙。

私はここ最近庭の手入れを真面目にやってます。
ここ2年くらいサボりすぎてエライことになってしまったので
毎週少しずつやるようにしております。
大した面積でもないのに、掘り返すだけで腕は筋肉痛(爆)。
やっぱりオッサンですねw


コメントへの返答
2015年5月4日 9:41
家の仕事といっても、半分は自分の趣味みたいなもんです(笑)

庭いじり乙。
植物相手だと放置するとすぐ荒れますね。
殺風景な我が家でも維持管理は結構手間です(苦笑)
リニューアル庭、完成期待してます♪
2015年5月3日 6:47
お疲れ様でした(*^-^)

ケルヒャーのデッキクリーナーいいですね。
我が家もベランダは放置プレイなのでとんでもないことに・・・
でも、私は休みに家の掃除したくない(笑)

畑仕事も結構な重労働ですよね。
でも労働の後のビールが美味しかったり(笑)
コメントへの返答
2015年5月4日 9:43
デッキクリーナー、優れものですよ。
水圧+ブラシでガシガシ落とせます。

家庭菜園規模なのでたいした面積ではないですが、土をいじると疲れますね~。
言うまでも無く夜のビールは旨かったです(笑)
2015年5月3日 10:43
デッキクリーナー良いですね。確かに付属のだと跳ねまくりで窓やら外壁が^_^;
買おうかな?
コメントへの返答
2015年5月4日 9:43
なかなかよいですよ。
ただ価格に対して造りは??って感じなので、そこを気にせずに使うのが重要ですね (゚∀゚)
2015年5月4日 1:25
デッキクリーナー、便利そうですね!
うちも欲しいです^^が、ケルヒャーがなかったw

網戸にお庭のお手入れに、1日でちゃっちゃとやっちゃうとこが おっさんではありませんw
おっさんは 途中で投げ出します(笑)
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2015年5月4日 9:45
一家に一台、高圧洗浄機!
あると便利ですよ~。
タカ○モデルがオススメですよ。

作業している間は平気ですが、一度止まるとダメですね、どっと疲れが出ます・・・(苦笑)

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation