仕事は暦通りのため、今日から連休初日であります。
連休初日にふさわしく、まずは
ベランダの掃除 (゚∀゚)
花粉シーズンの2月後半からびた一文
ベランダに出ること無く放置していたら、
案の定土埃&花粉でそれはもう酷いことに。
そろそろ檜花粉も落ち着いてきたので、
ベランダ解禁に向けてキレイにしておきます。

年末に買ったデッキクリーナーを使用してケルヒャニング。
デッキ内部に高圧水が噴出されますが、周囲のデッキブラシが
水撥ねを防ぎつつガシガシ洗えるという優れもの。
玄関土間にも最適なオススメの逸品ですよ。
![]()
お次は
先日交換したリビングの花粉網戸の
補修。
2日前に子供が網戸に手をついたら、
枠から
ネットが外れてヒラヒラ状態(爆)
どうやらネット自体が薄いため、
押さえに使用したゴムの径では細すぎて
ネットを押さえ切れてなかった様子。

左が使用していたゴムで4.5mm径。
右が新たに購入した一回り太いゴムで5.5mm径。
たかが1mmでも大分ごっつくなりますね。

ゴムを入れ替えるついでにたるみを取るようにしていったら、
こんなにネットが余った(笑)
どんだけたるんでいたんだって話。
今度はバシッとたるみ無く張れましたw
続いての作業は・・・
またしても網戸交換 (゚∀゚)
今度は勝手口ドアの網戸ネットを交換します。
以前も書きましたが、秋口になると羽アリの侵入が酷いので、
ネットの目が細かいものに張り替えてみようという作戦。

左が既存の20mm目、右が用意した24mm目。
一回り網目が細かくなっていることがおわかりになるかと。
さらに細かい30mm目なんてのもありましたが、中間値で様子見。
これで羽アリが入ってこなくなったら万々歳です。
ネットの張り替え自体は慣れたのでパパッとできました♪

そして最後に花壇(っていうか畑w)の土作り。
余って使い道のない鹿沼土と、
堆肥のような土を混ぜこんでやりました。
たいして面積のない花壇なので楽勝かと思いきや、
意外と疲れるもんですね(苦笑)
こんなんで初日の作業終了。
たいした作業もしてないのに午後はくたくた。
どんだけ体力ないんだろう、つくづくおっさんだなぁ(爆)
ブログ一覧 |
徒然日記 | 日記
Posted at
2015/05/02 22:58:43