• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月16日

山梨に行った話。

山梨に行った話。









台風迫り来るとてもよい天気の土曜日、山梨まででかけてきました。
連休を考慮して6時に出発するも、八王子JCTはすでにノロノロ状態。
7時過ぎの談合坂SAはすでに席取り合戦が始まっているし。。。
連休恐るべし。
そんな談合坂では、偶然弟家族とバッタリ遭遇してびっくりという事件が。
彼らも行楽に出かけるそうですが、遠い山梨の早朝に出会うなんてスゴイ偶然。
なんだかこんな事件を思い起こしますw

さて僕らは当初の目的地へ。


ぶどう狩り!
例年、桃狩りでお世話になっている浅間園さん。
もう僕は桃狩りができない体になってしまったので(謎)、今年はブドウ狩りでお世話になろうと思います。
なーんて言ってますが、実はブドウ狩り自体がはぢめて。
いや、正確には小学校の林間学校で訪れて以来。

当時、3房ほど収穫して、かごにつめて、はいお終い。
というなんとも味気ない体験をしまして、
ぶどう狩り=つまらない
という強烈なイメージが植え付けられまして、全くもってぶどう狩りに行く気が起きなかったんですね。
今回は食べ放題って書いてあったし、少なくとももぎ取って終了、ってことは無いだろうと思いまして。
そうは言っても一房食べるの大変だよな~なんて思っていたら、好きな位置でカットして食べて桶!というシステム。
なるほど、だから実っているブドウの房が短いんだな。
妙に短くて違和感があったんですよ(笑)。


こちらでは5品目が食べ比べられたので、俺様特製食べ比べセットを作成w
タノレッド、ネオマスカット、マスカットべーリーA、ニューヨークマスカット及びデラウェア。
どれも味が微妙に違ってなかなか奥が深い。
最終的に一番美味しいと感じたのはデラウェアでした。超庶民 (゚∀゚)。
それ以外ではニューヨークマスカットが僕的ベストでした。
そんなほぼ初ブドウ狩り、大満足で終了。来年もまた来よう、そうしよう。


次なる地はサントリー白州工場にて工場見学。
7年ぶりの再訪。残念がら今回はニアミスは起きませんでしたw
今回は子連れということもあり、天然水工場の見学。
8月の養命酒と違って、ちゃんとラインが稼働していました(笑)

高速でボトルがパッキングされていく様はなかなか圧巻で楽しい。
最近の工場見学は映像も凝っているのが多く、なかなか見応えがありますね。
最後の試飲タイムは4種類のフレーバーを楽しめました。
ですが、飲み過ぎてお腹がガボガボ、ちょっと心配(なにがw)

この頃にはもう雨が降り出してきまして、遊ぶには残念な天気に。
仕方ないので、


本日の幕営地入り。
今日の本当の目的はキャンプでした~ (゚∀゚)
5月7月に続いての3回目。
林道ドライブと並んで、ファミキャンも家族ではまったみたい。

今回の幕営地は、みずがきやま森の農園キャンプ場。
山奥に位置していて、キャンプ場手前&場内が結構なダートになっていてPJMの本領発揮。
特に場内はミニバンなどはスリップして登れないような箇所もあり、なかなかな山奥感。
むろん、PJMは4駆に切り替えてスムーズに走り抜けてやりましたw
そんな山奥なので、子供が探検するにはうってつけの場所なんですが、生憎の雨でそんなこともできず。


本日の基地。
雨天でも安心のバンガロー(笑)
とりあえず寝床の問題はないんですが、食事が困ります。
雨の想定はしていないし、ヘタレキャンパーにはタープなんて装備はありません。


しゃーないので、炊事場の釜土コーナーの一画を占拠。
なんか負けた感じがしてイヤですが、しゃーないです。
隣の一画は大学生グループが占拠してましたw


いつもの通りゆる~くディナータイムがスタート。
旅館に泊まると、どうしても夕飯タイムに追われちゃいますが、時間に追われないでゆる~く食事が出来てとってもいい。
家では面倒なだけの食事の準備・後片付けも、お外だとなぜか面倒に思わないので不思議。
そんな山の中のディナータイムは、どんどん気温が下がってパーカーを着込んでも寒いこと。
暖かさを提供してくれるBBQコンロが神のように思えました。
いっそのことバンガロー内に持ち込んでやりたいくらいでしたw

そして翌朝。
撤収準備を済ませてチェックアウトをすると事件が!


布団で満載になったPJMさんw
レンタルした布団を管理棟まで持ってこいとの由。
まさか布団は施設側で片付けてくれると思ったんですけどね-。
いやあまいった。

とりあえず日帰り温泉に寄ってから昼食。


定番のほうとう。
山梨に来たからには食べないと気が済まない(笑)
山菜がたっぷり入っていて、二度美味しいほうとうでした。
何度食べても飽きないなぁ、ほうとう。


デザートに清泉寮へソフトクリームを食べにきたものの、完全に雲の中(苦笑)
もちろん気温も低くて寒かったんですが、ここまで来たからには食べないわけにいかないのでソフトクリーム食べました!
そしたらなんと!
子供がお腹こわしました(爆)


帰路の中央高速も土砂降りでしたが、渋滞等もなくスムーズにご帰宅。
しかしながら、やっぱりPJMで高速は辛い。
辛いけど、通行料金が安いので懐には優しいのが嬉しいですね。

ということで3回目のキャンプは雨と寒さで残念な感じに終わりました。
これも経験ということで次回の糧としましょう。
流石に今年はもう行かないと思いますけど。寒いからw(ヘタレ)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/09/20 22:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年9月21日 7:34
台風接近の中出掛けるなんてチャレンジャーだなぁ~(*≧m≦*)ププッ
近所ならまだしも遠出先で出会うなんて運命以外の何物でもありませんね。
場所だけでなく時間も一致しないと出会えない訳だし。
>桃狩りができない体になってしまったってのが気になりましたが、腰でも痛められたのでしょうか??
ブドウ狩りも一種類でなく色んな種類が食べれると楽しいでしょうね♪
体が冷え切った時に入る温泉、そしてほうとうは癒されそうですね(*^-^)
コメントへの返答
2017年9月22日 22:59
キャンプ場を予約してましたし、土日は影響も少なそうだったので強行しました(笑)
仰るとおりで場所も時間も一致しないと出会わない訳で、スゴイ偶然だなぁと。
流石に行き先は違ってましたけど(笑)

以前から桃アレルギーで、桃を食べると口内が痒くなる程度だったんですが、最近は一切れ食べただけでも口が腫れたようになってしまい、こりゃアカンと。
桃狩りどころか、桃さえ食べれそうに無いです。
好物だったのに残念(´Д`)
2017年9月21日 23:19
懐かしいなぁニアミス。あれは奇跡でしたよ。ありえない(笑)。
でもこの3連休は中国行く支度してたんで無理でした。。。。。。

それにしてもパジェロミニ大活躍ですね。スイフトの影が殆ど無いような気がするのは気のせい??

そして桃。。。。。。。まさか桃みたいなお尻に○○が反応しなくなったとか(謎)。冗談ですスンマセンw
コメントへの返答
2017年9月22日 23:06
ホントにそうですよね。
あんな神がかった奇跡は二度と起きないでしょう。
念のため、今回も駐車場は捜索しておきました(爆)

PJMは僕の足として日々走り回ってます。MTが楽しくてしょうがない(笑)
スイフトはネタになってないだけで、家族で買い物とか、普段の足とし変わらず活躍してますよ。
むしろ46が今まで以上に放置プレイですw

桃は上記コメの通りで、アレルギーが悪化してしまったが故です(悲)。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation