• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月25日

林道湯沢線の旅

林道湯沢線の旅









暑かった夏も終わり、そろそろ林道行脚にいい季節になってきました。
秋の何がいいって、車によってくる変な虫の大群がいなくなることですネ (゚∀゚)
そんな今回は長野の林道湯沢線へ向かうことに決定!
3年前にパジェミで訪れて以来、ジムニーでは初探訪です。


昨年一緒に林道探検したメンバーが横川SAに再び集結。
お友達のJB23のAKIRAさん、JB74のきんちゃんさん
そしてお二人のご友人の方も74に同乗でお越し頂きました。
総勢3台だけど4名で長野の地を目指します。

そうは言っても関東からはちと遠い長野の地。
ナビは須坂長野までの高速ルートを引きますが、経費節減のため上田菅平から下道を行きます。


途中菅平ダムへ寄り道。
恒例のダムカード・・・と発電所カード
発電所カードなるものは初めてもらいまいたが、こんなカードまでできていたんですね。
色々考えるなぁ。
肝心のダム湖は水位が下がっており、あちこち地肌が出ていて今ひとつ迫力に欠けました(´Д`)


下道をブイブイ走ってやっと本日のメインディッシュへ到着。
いざ行かん、3年振りの湯沢林道!


標高を上げるにつれ多少ガレてきますが、基本的には走りやすいフラットダートに近い湯沢林道。
標高が高いせいか枝葉や雑草もあまり伸びておらず、ボディにも優しい林道であります(笑)




後ろから迫ってくる2台。
ルームミラーを見ていると、74が迫ってくる様が超カッコイイんですよ。
※ドラレコ切り出し画像なので画が荒いのはご容赦。


道ばたで小休止。
毎度ながらジムニーほど自然が似合う車はないのではなかろうか。
全く違和感がないであります。
今更ですが、僕とAKIRAさんの23は色も仕様もほぼ同じで瓜二つの佇まいなんですよ。
見分けポイントはグリルの色。僕のはガンメタ、AKIRAさんのは白。


さらに登って再び開けた場所へでました。
天気もロケーションも最高だし、時間も昼を回ったのでここで昼食タイムとしました。
道ばたで野外ランチできるのも林道行脚の特権だよね~。
普通の峠道だったらバンバン車が通るのでまず無理だよね~、
などととみんなで話しながらのランチタイム。
ただのカップ麺とかおにぎりですが、外で食べるだけで美味しく感じるから不思議。
コロナだし離れて食すにも最適ですよ(笑)

食後にコーヒータイム。


ワイルドなAKIRA珈琲店。


本格的なきんちゃん珈琲店。

お二人とも本格的に珈琲を入れていて脱帽。
僕はワイルド珈琲をごちそうして頂きました(ありがとうございます)。
屋外でのんびり嗜む珈琲は最高ですな。

1時間ほどワイルドランチを楽しんで再出発。
ほどなく林道の終点に到着、無事湯沢林道制覇であります。

湯沢林道を登ってきたら避けて通れないのが、


グンマーで有名な毛無峠ですな。
3年前より「群馬県」標識がさらに風化している気が。
更新する気はないのだろうか。




理想は3台並べたいところですが、県境が狭いので1台ずつ記念撮影。
74シエラだけはどんな絵面でもバシッと決まるんですよね~。
カッコ良すぎです。反則級。


毛無峠に到着した当初はそこそこ霧も晴れていたんですが、どんどんと霧が厚くなりあたり一面真っ白に。
かろうじて霧がかかる前に鉄塔跡を拝めました。
それにしても74がカッコよ(ry


ここできんちゃんさんご一行は別件のため別ルートとなるためお別れ。
最後に集合写真撮って解散。お疲れ様でした、また次回もご一緒したいですね。


自分とAKIRAさんは草津方面へ下ります。
R292は終始霧・・・というか雲の中(´Д`)
前走車がいるんですが、ほとんど見えないほどの濃霧が草津の町近辺まで延々続きました。
林道よりこっちのほうが怖かった|д゚)


旅の〆は温泉で。
ほどよく涼しい気候での露天風呂は最高。
うっかり長湯しすぎてのぼせ気味で帰路につきました。

林道成分自体は少なめでしたが、内容自体は濃いロングツーリングでした。
ソロで気まま林道もいいですが、何人かで話題を共有して進む林道もまた楽し。
ご同行頂いた皆様に感謝。
ブログ一覧 | JB23 | クルマ
Posted at 2021/09/26 22:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

うどん食って〜「鬼滅の刃」無限城編
のりパパさん

この記事へのコメント

2021年9月27日 9:14
お疲れ様でございました。
今回も楽しいルートを、ありがとうございました。
緊急事態宣言中ではありましたがやはり
少々の人数がいるとさらに楽しいですね〜
またご一緒しましょう(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2021年9月28日 23:11
こちらこそ長時間にわたりありがとうございました。
少人数だと行動もしやすいですし、走りも楽しくなりますね。
なんと言っても晴れ男パワーがありがたいです(笑)
ぜひまたご一緒しましょう。
2021年9月27日 10:42
お疲れ様です(^-^ゞ
毛無峠にクルマが似合います(^o^)/
西の河原露天もいいですよね😉
コメントへの返答
2021年9月28日 23:14
毛無峠の荒涼感がジムニーによく似合います。
でもこの日はオフ車は僕ら以外いなかったんですよね(笑)

これからの季節は西の河原は最高ですね。また行きたいです♨
2021年10月1日 7:22
お疲れ様でした!
今回も企画していただき、ありがとうございます♪
ジムニーシエラを買って、ずっとやりたかった外ご飯に、野点。
2つも一気に叶いました。(笑)
林道ドライブ、密になり様もないし、お外の解放された場所でのランチも安心安全。(笑)
また、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2021年10月1日 22:53
こちらこそお疲れ様でした。
昨年同様楽しく林道行脚ができました。

あの場所は外ランチ&野点には最高のロケーションでしたね。
毛無峠でも晴れていたら最高だったんですけどね~。

次回もまたご一緒しましょう。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation