早いものでクロスビさんを購入してから早3年が経ち、初車検がやってきました。
これまでの車は全て民間整備工場にお任せしてきましたが、今回人生で初めてディーラーに車検を出してきました。
スイフトの時と違ってお店の対応は悪くないのでね。
で、その代車が
ZC83スイフト。
3年振りに我が家にスイフトが帰ってきました (゚∀゚)
なぜかヨメも喜び、乗ってみたいとか言う始末。
今まで代車にそんな発言したことなかったのに。

外観も内装もZC71から正常進化した感じですね。
たぶん下級グレードと思われますが、それでもそこそこ質感よかったです。
メーターの造形もカッコイイ。

ちょっとやり過ぎた感があったのがリアのドアノブ位置。
正直、開閉しづらい!
子供がドアノブがない!と困ってましたw

ノーマルとは思えないフロントシート。
超乗り心地良かったです。
適度に堅いし、サイドサポートも抜群。
これで標準グレードなんだから素晴らしい。
クロスビのへなへなシートと移植交換できないかな。。。
自宅との往復に乗っただけですが、走りのスイフトは健在でした。
乗った瞬間に分かる高いボディ剛性(ZC71比)、純正でも堅い足周り。
71純正足は柔かったのでスイスポ足に交換して丁度よい感じでしたが、83は標準グレードでもそれ同等の堅さでいい感じです。
ハンドリングの良さも健在、くいくい曲がる楽しさはかつての愛車の71を彷彿とさせました。
やっぱりスイフト楽しいなぁ。いい車だ。
余談ですが、満タン返しの約束なので返却前に給油に立ち寄ると、
6Lを越えてまだ入りそうな勢い。
往復でせいぜい30Km程度しか走ってないのに、10km/Lとしても倍以上入っています。
これ、絶対自分の前に借りたヤツ給油してないだろ!
前に借りたヤツはうまい具合に燃料計がF位置から動かなかったんだな、きっと。
なんで他人の使った分まで入れてやらにゃいかんのか。。
腹立たしいのでこれ以上給油するのは止め!
返却するときにディーラーに文句つけてやりました|д゚)
肝心のクロスビさんの車検は特に問題もなく1泊2日で無事終了。
例の完成検査リコールを車検に充当したのも相まって、6万円弱の出費で済みました。安い!
12万円ほど予算を確保してましたが、半分で済んでしまった。
差金でジムニーのタイヤ買おうっと (゚∀゚)アヒャ

車検で引っかかると面倒なので、念のため
自作LEDテールは外してから行きました。
久々に見る純正テールの姿。普通だな(笑)

クロスビが戻ってきたその場で速攻でLEDテールに戻すもトラブル発生。
なんと配線の半田が取れてしまい、左ストップランプが不点灯に(´Д`)
ハンダし直すだけで簡単に復旧したのでまぁいいか。
直して再び取付ようとすると、今度はウインカーの配線が同じように取れた|д゚)
また同じ作業のやり直し・・・二度手間三度手間!!

なんとか元の姿に戻って一安心。
やっぱりこの姿の方がいいなぁ(笑)
Posted at 2021/08/22 22:40:03 | |
トラックバック(0) |
MN71 | クルマ