• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

がんばりました。

仕事は暦通りのため、今日から連休初日であります。
連休初日にふさわしく、まずは


ベランダの掃除 (゚∀゚)
花粉シーズンの2月後半からびた一文
ベランダに出ること無く放置していたら、
案の定土埃&花粉でそれはもう酷いことに。
そろそろ檜花粉も落ち着いてきたので、
ベランダ解禁に向けてキレイにしておきます。


年末に買ったデッキクリーナーを使用してケルヒャニング。
デッキ内部に高圧水が噴出されますが、周囲のデッキブラシが
水撥ねを防ぎつつガシガシ洗えるという優れもの。
玄関土間にも最適なオススメの逸品ですよ。


お次は先日交換したリビングの花粉網戸補修
2日前に子供が網戸に手をついたら、
枠からネットが外れてヒラヒラ状態(爆)
どうやらネット自体が薄いため、
押さえに使用したゴムの径では細すぎて
ネットを押さえ切れてなかった様子。


左が使用していたゴムで4.5mm径。
右が新たに購入した一回り太いゴムで5.5mm径。
たかが1mmでも大分ごっつくなりますね。


ゴムを入れ替えるついでにたるみを取るようにしていったら、
こんなにネットが余った(笑)
どんだけたるんでいたんだって話。
今度はバシッとたるみ無く張れましたw

続いての作業は・・・


またしても網戸交換 (゚∀゚)
今度は勝手口ドアの網戸ネットを交換します。
以前も書きましたが、秋口になると羽アリの侵入が酷いので、
ネットの目が細かいものに張り替えてみようという作戦。


左が既存の20mm目、右が用意した24mm目。
一回り網目が細かくなっていることがおわかりになるかと。
さらに細かい30mm目なんてのもありましたが、中間値で様子見。
これで羽アリが入ってこなくなったら万々歳です。
ネットの張り替え自体は慣れたのでパパッとできました♪


そして最後に花壇(っていうか畑w)の土作り。
余って使い道のない鹿沼土と、
堆肥のような土を混ぜこんでやりました。
たいして面積のない花壇なので楽勝かと思いきや、
意外と疲れるもんですね(苦笑)

こんなんで初日の作業終了。
たいした作業もしてないのに午後はくたくた。
どんだけ体力ないんだろう、つくづくおっさんだなぁ(爆)
Posted at 2015/05/02 22:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年02月01日 イイね!

今更DSを直してみた

今更DSを直してみた









3DSが全盛のこの世に置いて、DSliteのキーパッドを直してみましたよ。
買ったの7年前だし、今更感全開(笑)

ヨメによる酷使により、数年前から十字キー(特に下ボタン)の
クリック感がゼロでそれはそれは使い心地が悪くて。
それが原因って訳じゃないですが、もう3年ほど使ってなかったこのDS、
とある理由から再び引っ張り出してきたら、この不具合も思い出しまして。
内部のラバーが破断していることは分かっていたので、
ちょっと密林を覗くとあっさり補修部品が見つかったのでポチッと購入。
Y字ドライバーも含めて総額264円。安い(笑)

よくある故障なので、ググれば先駆者のサイトに
簡単にたどり着けるのでPCの前で早速分解。


10分と掛からずご開帳(笑)
悪いのは赤矢印の十字キーのラバーだけですが、購入したラバーセット
は全てのボタン分が入っていたので、ついでに交換しておきます。
青矢印がA~Yボタン。
ぱっと見同じラバーですが、若干サイズが違いました。
交換はラバーを外して新品をはめ込むだけ。


外した十字キーのラバー。
案の定、下方向キーのラバーがパックリ割れてます。
これじゃクリック感もへったくれもないですわ。


元に戻して修理完了。
新品時のクリック感がよみがえりました~
・・・と言っても、ただ何となく直したくなっただけで
特にゲームをしたい訳じゃないんですけど。
イケナイカートリッジ(謎)が刺さっているので、
久しぶりににファミコンエミュでロードランナーでもやりましょうかね(笑)
Posted at 2015/02/01 22:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年01月13日 イイね!

新年早々散財

新年早々散財









なにげに今年初ブログです。
ネタが無いと全く書くこと無いですね~(笑)
正月休みは、子供がなぜかはまってしまった
地縛霊の赤い猫が出てくるアニメ
のDVDを一緒に見て終わった感じですw

そんなこんなでやることもないので、マウスなんぞを衝動買いしまして。
エレコムのEX-Gってヤツ。
今使っているヤツの左クリックの反応が悪くなってきたので、そろそろ寿命かなと。
クリックしたのに反応無いとか、結構ストレスたまるんですよねー。
4年半で不具合が出てきたので、やはりマウスは4~5年でダメになるんですね。

包み込むようにフィットする握り心地が好きなので、形状にはこだわりました。
フィット感は抜群なんですが、クリック音がちと大きいのが気に触る。
オムロンのスイッチを使用~なんて書いてありましたが、
カチカチ音が大きいと安っぽく感じますな。

次が散財本命。


ブルーレイドライブ。
日替わりセールのLG製の安いヤツ(笑)
写真のバックアップを年単位で行ってますが、
年単位ではもはやDVD1枚では収まりきらないので
容量の大きいBDディスクへ移行してみました。
いざ作業を始めると、容量が25GBもあるので
今度はメディアを使い切れないという新たな悩みができあがりました(爆)
容量が大きければいいってもんじゃないらしいw

昨年は46に散財したので、今年は違うものにも散財したいですネ (゚∀゚)
貯金しろよという突っ込みは受け付けません。
Posted at 2015/01/13 23:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年の締め。

2014年の締め。









今年も恒例の締めブログで走行距離を総括しますw

まずスイフトさん


オドメーター


トリップメーター

5,892㎞。
昨年からTRIP Bで年間距離を積算してますがやっぱり便利ね、コレ。
今年はまさかまさかの北海道へ駆り出された事が大きく、
一気に走行距離を伸ばしました。
普段は街乗りオンリーですが、意外と長旅もそつなく
こなせる事が判明したので、ある意味成果はあった年でした。

そんなスイフトも今年で5年、月日が経つのは早い。
なんだかんだと我が家の縁の下の力持ち存在になっており、
もはやスイフトさんがファーストカーと言っても過言ではない状況(笑)
来年もまだまだ頑張ってもらいましょう。

そして鬼門(?)の46さん。


4,049㎞。
時間が奇跡的は数字w
乗る回数は少なくても1度乗ると長距離走るので、
北海道へ行かなかった割にはそこそこ距離走ってました。
そんな使い方が車にとっていいのかどうかは知りませんが(笑)

そして今年はアホみたいに壊れまくった年でした。
今年の整備状況を振り返ってみると・・・

1月:ウオポン交換(漏水)
2月:ヘッドカバーガスケット交換(オイル漏れ)
   プラグ交換(整備)

4月:シフト配線断線(自爆整備ミス)
   運転席パワーウインドレギュレータ交換(死亡)
5月:オイルフィルターハウジングパッキン交換(オイル漏れ)
   VANOSホース交換(オイル滲み)

6月:ドラレコ死亡①(起動せず)
   ウオッシャポンプ交換(漏水)
9月:オルタ交換(発電不良)
10月:ドラレコ死亡②(極彩色)
11月:燃ポン交換(予防整備)
    エアコンベルトテンショナ交換(異音)
    ボンネットダンパ交換(へたってきた)

12月:ECUファン交換(異音)

予防整備も含んでますが、なんと15項目
46関連でトラブったり整備してました|д゚)

ウオポン以外は全てDIY整備で乗り切ったので
費用は抑えられてますが、段々維持が大変になってきました(苦笑)。
せっかくP10と共にDIY整備とおさらばできたと思ったのになぁ(爆)
そういやエアバッグリコールも部品供給が間に合わないとかで
2ヶ月以上待たされたままだし。いつになったら変えてもらえるのやら。
来年こそは平穏な年であって欲しい(切望)

ということで我が家の総走行距離は9,941㎞でした。
またしても10,000㎞超え出来ずじまい(笑)


さて、


今年も当ブログをご覧頂いてありがとうございました。
例年通りくだらない内容ばっかりでしたが・・・
来年も懲りずにおつきあい頂けると幸いです。

それでは皆様よいお年を。
毎年コピペw
Posted at 2014/12/31 16:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年11月23日 イイね!

耳に残るよ

仕事で外に出る際に車中で聞いているナックファイブ。
ゴ○モンズがお気に入りですw

11月前期のパワープレイで流れていた曲がツボりまして。


最近公式PVがようつべにUPされたようなのですかさず貼ってみる。
一度聞いただけでもインパクトがスゴイのに、
パワープレイなので結構な頻度で流れるので余計耳に残る(笑)
まさしく魂の16連射(爆)

曲作りの感性がスゴイというかなんというか。
こういうのキライじゃ無いです。
Posted at 2014/11/23 22:34:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation