• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

3ヶ月待ちでジムニー買いました

3ヶ月待ちでジムニー買いました








新型ジムニーが欲しくて欲しくて。
3月末に注文を入れて約3ヶ月、先週やっと念願のジムニーが納車されました。
















ラジコンだけどね! (゚∀゚)
京商 MINIZ 4×4 ジムニーシエラ
大人気&コロナの影響で生産が追いつかず、3ロット目でやっと手元に届きました。

これ、ホントは子供の誕生日プレゼント。
なぜか子供がラジコンが欲しいと言いだしまして。
どうせすぐ飽きるだろうと思ったので、僕が欲しいヤツを買ってみました (゚∀゚)
それにちゃんとしたラジコンを触らせたかったというのも理由の一つです。
僕が子供の頃、初めてタミヤのラジコンを買ってもらった時の感動と言ったらもう。

結局注文をいれたものの誕生日には間に合わず、3ヶ月遅れでの誕プレになってしまいました。




さすが京商製、ディティールがしっかりしていて実車ばりにリアルな出来映え。
灯火類は全てクリアパーツで再現されています。
飾っておくだけでも満足な質感ですよ。
ちゃんと走行性も考慮されていて、ミラーとアンテナは軟質樹脂製で倒れても折れない仕様です。


タイヤはBFGoodRichのマッテレ履いてます!


シャーシも本格4WD機構でしっかり4輪駆動します。
直結4駆なので、タイトコーナリングブレーキ現象も起きる本格さ(笑)


さっそくおうち内をドライブ。
足も実車さながらにしっかり動いて走破性も高い。
クッションを走らせてもしっかり登ってくれます。
いわゆるレーサー系のラジコンと違って障害物を走破するのが楽しいです。
レーサー系は平らな場所しか走れませんが、障害物が多い家の中で遊ぶにはクロカンラジコンの方が楽しめますね。

それにしてもジムニー楽しすぎる!
子供より僕が嵌まってしまいそうです(爆)
※もちろん子供も楽しく遊んでますよw
Posted at 2020/07/11 23:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2020年05月09日 イイね!

大きな箱が届く。

昨夜、我が家に宅配便が届きました。
僕が密林で買った商品が届いたと分かったのですが、たまたまヨメが引き取りに応対。
そしたら・・・

ちょっと!何買ったの!

と怪訝な顔をして受け取ったでっかい箱を持ってきました。


確かにでかいな。。。。
買ったものは全く大きくないものなのに、想定外の巨大な荷物|д゚)
もしやブリスターパックで商品梱包サイズが大きいのか?
と訝しげに箱を開けてみると、


ちょwww
何コレ。
商品サイズは想像通りの大きさで、周りの空間にクッションの紙が多量に詰め込まれてました。
余りに無駄すぎるでしょ。
送料無料なのでどうでもいいんですが、こういうところが相変わらずだな、アマゾン。
久々に酷い梱包でした。
あらぬ疑いもかけられるしw

で、何を買ったのかというと、


ミニルーターです。
通信機器の方じゃないですよ!
工具のルーターね。


今、とある工作をしているのですが、手持ちのルーターがへっぽこなので買い換えた次第。
奥が手持ちの10年前に買ったプロクソン製ルーターで、手前が今回購入したドレメル製ルーター。


何がへっぽこって、チャック部分が差し込み式故、切断系ビットを使用していると途中でビットがすっぽ抜けてしまうのです。
これでカット作業をしていると、しょっちゅうビットがすっぽ抜けてイライラマックス。
彫刻系ビットは押さえつけて使うので何ら問題無いんですけどね。
ルーター自体に不具合は無いけどいい加減イライラするので買い換えを決意。

対して購入したルーターはねじ込み式チャックなので、がっちりビットが固定できます。
これならきっとすっぽ抜けること無く作業ができると期待してます。

・・・ということで、ヨメに買ったものは小さいルーターだと中身を見せておきました。
すると、それは何をするものなのかと曰うので、削ったり切ったり便利な工具だ、と答申すると・・

ふーん(ヨクワカラナイ)

ま、そんな反応でしょうね(笑)
Posted at 2020/05/09 00:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2020年01月26日 イイね!

これ、便利!

これ、便利!








↑これ、3ヶ月程前に購入したUSB充電式ドライバーなんですが、思った以上に便利だったので紹介してみます。
この手の充電式ドライバーってガングリップタイプが多いですが、この製品は普通のドライバー形状。


グリップ部のスイッチを押すと電動で回転します。
で、何が便利って、電動動作はもちろん、普通の手動ドライバーとしても使えるんですよ。
一発目を手動で緩めたら後は電動でシュルシュル~って外せちゃいます。
締め込む時は逆に電動で回してから、最後の締付は手動で。
いちいち工具を持ち替えなくてもいいのがとても楽。
普通のドライバー形状なのでインパクトが入らないような狭い場所もいけちゃいます。


充電はUSB端子なので、ACアダプタはもちろん、車のシガープラグからも充電できちゃいます。
使用頻度が少ないこともありますが、購入時に一度充電したきりでこれまでずーっと使えてます。
スバラシス。

これで3000円弱なので、コスパも悪くないと思います。
クルマいじり以外にも使えるので、ご家庭に一本あると便利かも。
Posted at 2020/01/26 00:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年の〆。

2019年の〆。









毎年恒例の走行距離締めブログ、行ってみよう!

まずはE46さん。


3,096㎞。
自他共に認める我が家のメインカー
・・・ですが、年始当初の決意むなしく今年も全然走れませんでした。
それでも昨年より300Kmも多く走れました!(低レベル)
月一動かせればいい方で、稼働させた記憶が数えるくらいしかありません(苦笑)
夏の旅行もクロスビさんに奪われ、遠出ドライブは11月の1泊ツーリングくらい。。


新車から16年落ち、自分が所有して早12年。
最近は全然乗ってませんが、なんだかんだ言ってこのクルマ好きなんですよねー。
がっつり走りが楽しめるのはE46だけだし。
今年は全く不具合無く、夏に自爆したくらいで平穏な一年でした。
毎年言ってますが、来年こそ!5000㎞越えを目指し・・・たいなぁ(爆)


次、クロスビーさん。


7,689.9㎞。
知らない間に結構走ってました。
スキーはもちろん、パジェミに代わってキャンプ業務も担うようになったので必然的に距離が伸びましたが、一番の原因(?)は夏の北海道旅ですね。
これが確実に利いています。

購入して早1年3ヶ月、なんだかんだとやっぱり便利だし走って楽しいんですよね、この車。
キャンプに旅行になんでも便利にこなしてくれる、もはや我が家のファーストカーw
走って楽しい、イジっても楽しいクロスビさん、来年もがっつり活躍してもらいましょう。

トリはパジェロミニさん。


3,216Km。
キャンプ業務から外れたおかげで、ぐんと距離が減りました。
基本、一人での街乗り、林道行脚がメインの乗り方なのでこんなもんですね。
格安購入して3年ですが、相変わらずMTのこの車は飽きること無く無条件に楽しい。
まさしく車遊びのお手本みたいな車ですが、便利な側面もあるので重宝しています。

パワーウインドスイッチが壊れたり、地味な壊れ方が多かった今年のパジェミさん。
来年は20歳の車齢を考えれば仕方ないんですが、なるべくキレイに維持したいなぁと思うわけです。


自作立体エンブレムもメタルシートが部分的に剥がれてきてみすぼらしい(恥)。
原因はケルヒャー洗車だと思いますが、なんだかなぁ。
年明けにでも貼り直そうかな。

ということで、我が家の2019年の年間走行距離は

14,001.9㎞

でした。
意外と走りましたね。
昨年に続いて1万㎞越え。いい傾向です(笑)

車的には特に大きな不具合はなかった一年でしたが、僕個人にはろくでもないことが重なった一年でした。
来年は車も人間様も平穏な一年でありますよう。

ということで今年も一年ありがとうございました。
よいお年を。
Posted at 2019/12/31 16:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2019年09月24日 イイね!

モノタ○ウ恐るべし!

モノタ○ウ恐るべし!









モノタロウから届く商品封筒のデザインが恐ろしいデザインですよね~
・・・っていうベタなネタじゃなく。


↑たまにモノタロウから届くセールのDM。
今回届いたDMは今までのものと何か違う。
なぜかどこかで見たような商品ばかりなのです。

どこで見たんだろう・・・あっ!
サイトでブックマークしている商品や過去に購入した商品達だ!

道理で見たことがあるわけだwww
ミツビシのラジエターホースなんて万人受けする訳ないし(笑)
お客様だけにお勧め、というキャッチの意味がこれで分かりました。
しかし何が凄いって、顧客ごとにわざわざ印刷原稿を変えていることですよ。
DMにどんだけコストかけてるんだって話。
メール配信とは訳が違うじゃないですか。
恐るべし、モノタロウ。


その根性に敬意を表しまして、工具買っちゃいました!
うそです。500円引きに釣られただけです (゚∀゚)
SIGNET製の安いやつで、12~19mmの4種をお買い上げしました。
で、この工具何って話ですけど、トルクアダプターという工具です。


こうやってトルクレンチにセットして使います。
ソケットがかけられず、メガネレンチしかかけられない部位でもトルク管理が可能になる優れもの。
サービスマニュアルには締付トルクが指定されているけど、メガネしか使えない場所でどうやってトルク管理するんだ?
・・・って言うナット類もこれで正確にトルク管理ができますのよ、奥さん。
これで勘に頼った手ルクレンチともおさらばです!(`・ω・´)

こうしてまた工具が増えた訳ですが・・・
なんで新しい工具が増えるとこうも嬉しくなるんでしょうか(笑)
Posted at 2019/09/24 22:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation