• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

5代目?6代目!

不詳ワタクシ、定期的にコンデジを買い換えております。
コンデジはサブとして使用しているので専ら型落ち中古街道です。
主な業務はクルマ弄りの整備記録なので、新品なんて勿体ない。
最低限、写ればいいのさ。

今から6年前に購入した4代目のコンデジ、パワーショットA3400ISがいよいよ怪しくなりまして。
ボディを固定しているネジ4個のうち3個は抜け落ちてどこかに旅に出てしまい。
レンズ収納時に引っかかるようになり。。
意外と使い勝手がよくて重宝していたけど、もはやこれまで、次のカメラを探しました。


栄えある5代目コンデジを2017年12月にゲット!
同じCanonでもグレードを下げたIXY190。
これまでずっとパワーショットを渡り歩いてきたけど、写ればいいという妥協(?)で安さ重視で購入。
もちろん中古だけど。
IXYの中でも中級機なのでそれなりに写るかな・・・

なんて思ったのが大誤算。

何を差し置いても操作性が極めて悪い。
基本AUTOモードで使う事を前提としているらしく、設定を変える行為がとにかく面倒。
露出値変更はおろか、マクロモードに変えたいだけでも一々面倒。
それにどうも合焦性能がよくないのか、ピントが合わないことが多い。
画質もなんとなーくイマイチだし・・・
きっと僕のように設定をいじくり回して使いたい人向けではないのですね。

使う度に不満が溜まるし、もう我慢ならん!


先日、早々に6代目を購入 (゚∀゚)
言うまでもなく中古ね。
IXYの反省を活かして安心のパワーショットに逆戻り。
2世代前のSX710HS。


パワーショットの中では下級機ですが、それでもIXYなんかより操作性は上。
懸念だったマクロモードや露出変更もボタン一つで快適!
設定項目も上で多彩!
30倍光学ズームなど性能も上!
FULLHDで画質も上!
やっぱりパワーショットだね!
・・・でもIXYより一回りボディが大きくて、重かったのは誤算(苦笑)

ということでIXYとはわずか1年半のお付き合いでした。
カメラとして不具合はなかったので、某所でさっさと転売してサヨウナラ。
パワーショットの買値の半額で売れたので、まあまあの結果です (゚∀゚)

6代目コンデジは何年のお付き合いになるのかな(笑)
大事に使おうっと。
Posted at 2019/06/11 22:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2019年02月08日 イイね!

13年目ですって。

13年目ですって。みんカラ初めて13年目だそうですよ。
我ながらよく続いたもんだ(笑)

利点はたま~に昔の記事を読み返したりすると、当時の記憶が蘇ってくることかな。
これからも備忘録を兼ねて細々と続けていきます (゚∀゚)
Posted at 2019/02/08 23:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2018年12月31日 イイね!

2018年の〆。

2018年の〆。









毎年恒例の〆ブログです。
いや~今年は大変ですよ。
なんってたって都合4台分の記録がありますからね。

トップバッターは(自称)メインのE46さん。


2,789Km。
今年も全然走ってませんでした(テヘペロ)
昨年をさらに下回る成績(爆)
ガレージの主。
こんなに走ってないのにメインのクルマと名乗って良いのでありましょうかw


車齢も15年となり、もはや旧車の域に入ってきた46さん。
自分の手元に来てからも11年を越え、密かに所有期間最長のクルマでもあります。
最愛のP10は意外にも9年半しか所有していなかったんですよね。
そんな46さん、今年は失火したり、バッテリー瀕死だったり、とどめにLLCが漏れたりとイヤ~なトラブルが多かった。
それでも直6エンジンの味のある走りは今だ魅力的。
電子デバイスとアナログが丁度良いバランスで共存しているのが46の世代だと思います。
3週間の長期入庫となったものの、無事に7回目の車検を通したし、まだまだ乗りたいと思います。
当面は20歳を目指して来年はもう少し乗るように心がけます。


2番手は今は亡き、71スイフトさん。


8月に手放す間までの走行距離は
2,953Km。
8ヶ月の間に3000Km弱走ってました。
最後の1ヶ月は走れなかったのが残念ですが。
スイフトには9年間、日々の足、スキーエキスプレス、峠道と楽しい日々を過ごせました。
塊感のあるボディデザインはいまだにカッコイイと思います。
室内&ラゲッジの狭さはいかんともしがたいものがありましたが(笑)


旅立ちの日、子供が愛おしそうに手を添えていたのが印象的でした。
子供にとってはスイフトに乗る機会が一番多かったので、相当気に入っていたようです。
そんなスイフトさんも、風の噂で無事に売れたと聞いたので、きっとどこかで次のオーナーさんに可愛がられていると信じています。
ありがとう、スイフト。

3番手は愛しのポンコツ、パジェロミニさん。


5,266Km。
相変わらずダントツの走行距離。
MTというだけで運転が数倍楽しいので、ついつい乗ってしまう(笑)
林道を初めとしたオフロード走行も楽しいし、意外とオンロードツーリングも楽しくこなせちゃう。
2000年式のポンコツ&古くてもホントに買ってよかったと思える一台。
ポンコツが故、手荒く扱っても気にならないというのがいいですネ (゚∀゚)

今年は排気漏れ修理という出費が痛かったパジェミさんですが、出費してでももう少し乗りたいと思える存在。
来年は車検ですが、なんとか安く車検を通したいと思います。
目指せ20歳(笑)


ラスト4台目は今年のNewCommer、クロスビーさん。


1,523Km。
3ヶ月ではこんなもんかな。
スイフトに比べると便利度は格段にアップ。
走りはスイフトに敵わないものの、運転の楽しみはしっかりと残っているあたりがスズキらしさを感じます。
でも、それでいいんです。
走りのクルマは2台持たない方がいいと悟った故の選択なので。
走り担当は46さん、快適担当がクロスビさん。
パジェミは・・・オフロード担当?(笑)

そんなクロスビさん、来年早々には本領発揮(?)のスキーエキスプレスも待ち受けてるし、ガンガン走らせたいですな。

ということで、2018年の最多走行車は昨年に引き続きパジェミさんでしたw
そして我が家の年間走行距離は

12,531㎞

でした。
意外と走りましたね。
昨年に続いて1万㎞越え。
今年はちょっと多めでした。
どうりでガス代が嵩んだわけだ(爆)

それでは今年も一年ありがとうございました。
よいお年を
Posted at 2018/12/31 15:20:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2018年05月19日 イイね!

ラストディナー

ラストディナー









本日は親の誘いで、狭山の洋食屋さん「ロッキー」へディナーに行ってきました。
以前にもネタにしたことのあるお店です!
残念なことに、今月末をもって47年の歴史を閉じ、閉店してしまうそうです。
ガキの頃から親と行っていたお店が無くなるのは寂しい限り。
最後なので家族全員でお邪魔してきました。

普段はさほど混んでない(失礼)のですが、先日TVの取材があったそうで、それ以来客がごった返しているそうです。
本日も開店前から店先は満車で、湘南ナンバーの車もいたり。
恐るべしTVパワー。
事前に親が予約しておいてくれたのでスムーズに入店できましたが、予約のない人は整理券を配られているようでした。。
個人経営のお店なので、対応人数に限度があるのは致し方ないところでしょうね。


いつもステーキかハンバーグしか頼んでませんでしたが、初のビーフシチューを皆でシェア。
TVで絶賛されていただけあって、デミグラスソースのおいしさと牛肉の柔らかさが半端なかった。
もっと前から食べておくべきだったとちょっと後悔。
最後に食べられて良かった。


最後のディナーも初志貫徹でステーキで (゚∀゚)
ガキの頃に食べた味と今も替わらぬおいしさ&柔らかさ。
肉もさることながら、付け合わせの野菜類がこれまた絶妙な旨さ。
これで食べ納めかと思うといつも以上に時間を掛けてしまいました(笑)

料理もさることながら、店内の手作り感あふれるポップや調度品がまた雰囲気があってよかったんですよ。
閉店してしまうのは残念ですが、親子3世代で料理を楽しめたよいお店でした。
閉店前に最後の食事ができてよかったです。
Posted at 2018/05/19 22:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2018年03月29日 イイね!

密林点

密林点







怪しい安価な製品を買うにはもってこいなアマゾソ。。
そんなみんな大好きなアマゾソですが、イマイチ生態不明なのがアマゾンポイント。
楽天みたいに買い物すれば必ず貰えるものでもないんですよね。
どーいう基準でポイント対象を選んでるのかさっぱり分かりません。
これまで一度もポイントが付いたとはなかったんですが、先日購入したキャンプ用品にたまたま大量ポイント付与されていたみたいで、一気にがっつりポイント貰いました。


ということでポイントでコレ貰いました!
ルーフラックの荷物固定用ネットです。
ルーフラック積載時に必需品のこのアイテム、キャンプシーズンの前に購入しようと企んでいたので、タダで貰えてラッキー! (゚∀゚)
結構なお値段するんですよね、コレ。

たまにはいいことあるみたいです(笑)
Posted at 2018/03/29 23:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation